Yahoo! JAPAN

【新教皇が決まった日にエドワード・ベルガー監督「教皇選挙」を見た】 平日午前の上映だというのに盛況。「教皇名を口にする」のは誰か

アットエス

静岡新聞論説委員がお届けするアートやカルチャーに関するコラム。今回は静岡市葵区の静岡シネ・ギャラリーほかで上映中のエドワード・ベルガー監督「教皇選挙」を題材に。ローマ教皇庁(バチカン)で行われていたコンクラーベ(教皇選出選挙)で、米国出身のロバート・フランシス・プレボスト枢機卿が第267代ローマ教皇に選出された直後の、5月9日午前の上映を鑑賞。

日本時間9日午前1時、バチカンのシスティーナ礼拝堂の煙突から、新教皇決定を告げる白い煙が上がった。世界中から集まった133人の枢機卿が投票し、新しい教皇にプレボスト枢機卿を選んだ。

その10時間後、静岡シネ・ギャラリーのスクリーンでは、映画「教皇選挙」の劇中で投票が繰り返されていた。「つくりもの」とは思えないほどリアルなシスティーナ礼拝堂、枢機卿が宿舎として使用する「聖マルタの家」の中で、108人の枢機卿の思惑がさまざまに交錯する。

現実の世界では、プレボスト枢機卿がレオ14世を名乗ることになった。「教皇選挙」で選ばれた枢機卿も選出直後に自分の教皇名を口にした。この映画の妙味の一つは、「教皇名は自分で考える」というならわしと、「その名前に何らかの意味を込めている」という点だ。

誰が選ばれるのか、という最大の関心事に答えが出た後に、「名前を口にする」行為を通じて、それまで覆い隠されていた当事者の心の奥底が明らかになる。「ああ、そうだったのか」という心地よい「腑に落ち感」がある。

平日午前だというのに、静岡シネ・ギャラリーの上映はにぎわっていた。客席には40人ほどいただろうか。3月20日公開から続映を繰り返し、今のところ5月22日まで上映することになっている。同館によると、4月21日の教皇死去を境に動員が伸びた。公開から8週目に突入したが、平日午前にコンスタントに50人前後が集まるという。

同じ話は清水町のシネプラザサントムーンでも聞いた。教皇死去からコンクラーベに至る現在進行形の出来事と映画の内容が偶然リンクした結果、双方への世間の関心が高まったのだろう。

「教皇選挙」は3月発表の第97回アカデミー賞で8部門にノミネートされたが、受賞は脚色賞のみだった。何ごとも「イフ」は禁物だが、授賞式がもし6月だったなら、本作のオスカーはさらに増えていたかもしれない。

(は)

<DATA>※県内の上映館。5月9日時点
シネプラザサントムーン(清水町)
イオンシネマ富士宮 (富士宮市)
静岡シネ・ギャラリー(静岡市葵区)
TOHOシネマズららぽーと磐田(磐田市)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【沖釣り釣果速報】玄界灘・響灘のタイラバ&ジギングで乗っ込みマダイに青物連発!(福岡)

    TSURINEWS
  2. 猫の健康状態は『おしっこ』からもわかる!見るべきポイント4つと、特に危険度の高い尿の特徴

    ねこちゃんホンポ
  3. 【上場後初の年次決算】グローカルマーケティングは追い風に乗り増収増益、中小企業の経営課題に対し伴走型のコンサル展開

    にいがた経済新聞
  4. 別府市上人ヶ浜「AMANE RESORT」のレストランが閉店するみたい

    LOG OITA
  5. 広島OBとして前田智徳が登場! 6~7月の巨人戦「レジェンズシート」解説OB決定

    SPICE
  6. 原酒造が『越の誉 teca(テカ)』純米大吟醸無濾過原酒を数量限定発売、伝統技法が紡ぐ新たな挑戦

    にいがた経済新聞
  7. 実家のおじいちゃんおばあちゃんに甘やかされすぎた犬→帰ろうとしていたら…可愛すぎる抵抗に1万いいね「虚無w」「踏ん張ってる」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  8. フォーミュラE(FE)東京大会5/17にいよいよ開幕! スケジュール&会場マップ公開

    SPICE
  9. 滋賀の絶景バラ園9選!見頃の大津・守山などおすすめ名所を厳選

    PrettyOnline
  10. 【三条市・越後三条・高城ヒメサユリ祭り】ヒメサユリの群生地でイベントを開催

    日刊にいがたWEBタウン情報