Yahoo! JAPAN

地震と津波、写真で伝え 「備え」への意識促す

タウンニュース

東北の写真を掲示する渡部さん

多摩区長沢在住で日本医学ジャーナリスト協会の理事を務める渡部新太郎さん(74)が3月15日と16日、多摩市民館で「地震・津波の備え東日本大震災と能登半島地震に学ぶ写真展」を開催し、約50人が訪れた。

渡部さんは東日本大震災の発災時、仕事をしながら東北大学の大学院に在籍していた。当日は東京にいたため、被災はしなかったものの「馴染みのある場所が大きな被害に遭い、ショックが大きかった」と振り返る。震災から1年後、同協会の取材ツアーに参加し、岩手県陸前高田市や宮古市、宮城県石巻市や南三陸町などを1泊2日で巡り、写真に収めた。

その後、「持っている写真を多くの人に見てもらい、震災のことを伝えたい」との思いから写真展を企画している。2022年から行い、今回で6回目。川崎市内での開催は初めてで、昨年9月に訪れた能登半島の写真も一緒に展示した。

渡部さんは「東北や能登の話を多くの人たちとすることができた。写真を通じて、地震や津波に対する備えの重要性を改めて考えてもらえた」と振り返った。

能登半島地震の被災地の写真

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 門司港レトロ中央広場で「万国夜市」開催 世界各国のグルメ&雑貨が集結【北九州市門司区】

    北九州ノコト
  2. 「ザ★チャーハン」などヒット商品を生み出した味の素のキーパーソン・岡本達也が語る「コンシューマーセントリックな視点の磨き方」

    Marketing Native
  3. 【ブラウス】持ってる人、マネしてみて!垢抜ける大人コーデ〜2025年7月〜

    4MEEE
  4. 鶴舞|行列の出来る人気店!素材を生かした優しいケーキ

    ナゴレコ
  5. おうちで気軽にできるアート教育のアイデア3選!モンテッソーリから学ぶ感性と創造力の育て方

    イロハニアート
  6. 星ヶ丘|ファンシーな空間で楽しめる♪可愛すぎるフルーツたっぷりのケーキ屋さん

    ナゴレコ
  7. 映画『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 復活のテガソード』 主演・冬野心央インタビュー

    Dig-it[ディグ・イット]
  8. この夏は「大和茶スイーツ&ドリンク」で奈良を堪能!【ちゃちゃちゃ大和茶2025】

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  9. 高垣市長が定例会見 環境学習を体感しながら学べるツール「触れる地球儀」導入など

    東広島デジタル
  10. 「家事をしない」ことで失う“夫婦の信頼関係”

    saita