Yahoo! JAPAN

犬に『NGなスキンシップ』5選 愛犬が激怒したり不信感を抱いてしまう行為とは?

わんちゃんホンポ

犬とのスキンシップ方法を間違えるとストレス要因に

犬と信頼関係を深める方法はいろいろありますが、スキンシップを取ることで愛情を伝えたり絆を深めたりすることができます。犬にとっても幸福を感じられるコミュニケーション方法なので、積極的に行っている飼い主さんが多いでしょう。

しかし、スキンシップ方法を間違えていると、気づかぬ間に愛犬にストレスを与えてしまっているかもしれません。

愛犬が嫌がっていないか、ストレスを感じていないかNGなスキンシップ方法を知り、日常的にやってしまわないよう注意しましょう。

愛犬が嫌がる『NGなスキンシップ』5選

犬たちはどのようなスキンシップを嫌がっているのでしょうか。ストレスや不信感にも繋がりかねないので、触れ方やスキンシップを取るタイミングに気をつけてください。

1.突然後ろから触れたり抱きしめたりする

突然背後から触られたり抱きしめられたりすると、犬は強い警戒心が働いてしまいストレスを感じやすくなります。元々警戒心が強く繊細な動物なので、見えない方向から触れられると、本能的に危機感を覚えてしまうのです。

したがって、犬に触れるときは突然背後から触れるのではなく、犬に見える方向から手を伸ばしたり、声をかけて存在を気づかせてから触れるようにしましょう。

2.力強く頭や体を撫でる

力強く頭や体を撫でたり、乱暴にわしゃわしゃと撫でてしまうと、犬が痛みを感じたり驚いてしまう恐れがあるので注意しましょう。僅かな痛みでも継続されれば大きなストレスやダメージにつながります。

犬を撫でたり触れたりするときは、犬が傷つかないように優しく丁寧に、毛の流れに沿って撫でてあげましょう。また、背中や体の側面、耳の付け根や顎の下など、犬が触られて嬉しいと思う箇所を中心に触れてあげてください。

3.間違ったタイミングで触れる

以下のような誤ったタイミングで触れてしまうと、せっかくの時間を邪魔してしまいストレスにつながります。

✔睡眠中
✔食事中
✔離れた場所で過ごしている時

静かな場所でゆったり過ごしている時にかまいに行ってしまうと、体を休める時間を邪魔することになります。また、食事中はとられまいとする警戒心が本能的に働きやすいので、触れてしまうとストレスを与えたり早食いの原因になったりするのでやめましょう。

4.しつこく触り続ける

犬はしつこく触られることを嫌う傾向にあります。長時間触り続けたり、わざわざ遠くにいる愛犬を追いかけて触れに行ったりすると、「しつこい」「もうやめて」とイライラさせてしまうので気をつけましょう。

触れられている時の愛犬の表情や行動、仕草などを見て、やめどきを見極めてください。

5.間違ったやり方で抱き上げる

スキンシップ方法の1つに抱っこがありますが、間違った方法で抱き上げてしまうと犬に恐怖を与えてしまったり、最悪の場合、関節を痛めたり落下によって怪我を負う危険もあるので注意が必要です。

時々、飼い主の中に赤ちゃんのように両前脇に手を入れて高く持ち上げる「高い高い」スタイルをとる人がいますが、これは犬の関節や背中、腰などあらゆる部分に負担がかかるのでやめましょう。

まとめ

いかがでしたか。今回紹介したようなスキンシップ方法は、犬にストレスを与えたり、体を痛めてしまう恐れがあるので今日から改善しましょう。愛犬の気持ちに寄り添ったスキンシップを行い、正しい方法で絆を深めてくださいね!


(獣医師監修:葛野宗)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 黒木渚、喪失をテーマにした最新シングル「ブラウスと亡霊」をデジタルリリース【コメントあり】

    SPICE
  2. 東京駅でも買えるよ!「Suicaのペンギン」かわいい新作Tシャツ2種はキッズも大人も着られるデザイン♪

    ウレぴあ総研
  3. 【京都スーパー】旬の筍名産地誇る『筍弁当』は割安人気!季節の食材並ぶ地元御用達「神崎屋」

    キョウトピ
  4. 黒嵜菜々子プロデュース兼メンバーのアイドルグループ『Root mimi』、メンバー発表&お披露目ライブ開催決定!

    Pop’n’Roll
  5. 【2025年春】手元が見事に垢抜ける。50代だからこそ似合う最新ネイル

    4yuuu
  6. 【今が旬】え、驚くほど簡単じゃん……。米ぬか不要!「たけのこ」のアク抜き方法

    4yuuu
  7. CANDY TUNE、2ndシングルCD発売&表題曲MV公開!

    Pop’n’Roll
  8. ハローキティ、クロミ、マイメロディが主役のかわいい雑貨でるよ!PLAZAでサンリオキャラクターズ先行販売♪

    ウレぴあ総研
  9. 配信者はんじょう、活動自粛を報告 情報商材ビジネス関与の過去を謝罪

    おたくま経済新聞
  10. 上狛の「BUHI cafe」でランチしてきた!築100年の古民家【京都府木津川市】

    ALCO宇治・城陽