侍JAPAN監督/井端弘和が解説する「インフィールドフライ」が宣告される条件とは!?【少年野球 デキる選手はやっている「打つ・走る・投げる・守る」】
ルール
野球はスポーツの中でも、ルールがかなり難しい。それだけに、ルールを知っていれば、相手を上回ることができるのです。最低限、覚えておいたほうがいいルールを紹介しましょう。
インフィールドフライ
公認野球規則=「無死または一死で、走者一・二塁、一・二・三塁のとき。打者が打った飛球(ライナーおよびバントを企てて飛球となったものを除く)で、内野手が普通の守備行為をすれば、捕球できるものをいう。この場合、投手、捕手、および外野手が、内野で前記の飛球に対して守備したときは、内野手と同様に扱う。
◦守備側が「故意落球」をし、ダブルプレーを狙うアンフェアなプレーを防ぐためのルール。
◦フライが上がったときに審判員が「インフィールドフライ」と宣告。宣告があった時点で、フライを打った打者は(守備側が落球しても)アウト。走者はアウトを覚悟の上、前の塁を狙ってもいい(捕球された場合はタッチアップが必要)。打球が結果的にファウルになった場合、インフィールドフライにはならない。
◦バントには適用されないので、守備側は故意に捕球しないでダブルプレーを狙える。
【出典】『少年野球 デキる選手はやっている「打つ・走る・投げる・守る」』 著:井端弘和