Yahoo! JAPAN

OMOTANコイン 利用状況など報告 昨年度最後の懇話会で

タウンニュース

3月に行われた懇話会

秦野市役所で3月24日、2024年度最後の「秦野市電子地域通貨事業推進懇話会」が行われた。昨年12月1日に運用が始まったOMOTANコインの状況や、今後の方針などが報告された。

事務局によるとアプリダウンロード(DL)数は、2022年の電子商品券1万3663件を上回る3万2469件。年代別では40〜50代が全体の約半数で次いで60代・30代。電子商品券と比率はほぼ変わらなかったが10〜20代が微増した。

利用状況は、1日の決済件数を見ると当初は個店利用が上回り、決済額は個店・大型店共にほぼ同額で推移している。12月24日のプレミアムポイントバックキャンペーン(CP)の個店ポイント終了を境に、DL数・決済額共に減少。1月31日のポイントバック終了時点での共通ポイント予算執行率は75%で、その残額を使い実施したDL3万人突破記念CPで、再び増加した。

その後も決済や健康ウォーキングポイントの稼働が一定数あったことから、進行を務めた東海大学の小林隆教授は「滑り出しは順調」とする一方、「今後、日常的に使ってもらえるよう、どう育てていくかが肝要」とした。今年度は市の事業での活用のほか、市内のイベントとの連携や、アドバイザー制度導入も検討。懇話会も事業者と消費者を中心としたものに再編成される。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 引越しで疲れた人間が「日高屋」を人生初体験すると、こうなる / 一瞬で心を奪う本格「ニラレバ炒め」

    ロケットニュース24
  2. 世界が注目「ニンテンドーミュージアム」10月開業!周辺やアクセスもご紹介!

    キョウトピ
  3. 【松山市・島の駅 ごごしま】島巡りのはじまりとおわりに 寄って味わってつながる島の駅

    愛媛こまち
  4. 【2025年夏】こなれ感がぐんとアップする。大人女子向け透け感ネイル

    4MEEE
  5. 【夢の共演】週刊少年ジャンプとポケモンが奇跡のコラボ!尾田栄一郎先生が描くピカチュウが表紙に!

    攻略大百科
  6. 【催眠術級の甘さ】石井食品の新作「館玉ねぎドレッシング」を食べてみたら、それ以上に気になることがあった

    ロケットニュース24
  7. とんでもなく垢抜ける。不器用さん向け「パールのお花ネイル」のやり方

    4MEEE
  8. 【コラム】私は子供の頃「肉が食べられない子」だった。そんな私を一気に肉好きにさせた某チェーン店に感謝

    ロケットニュース24
  9. 最高の若見えが叶うよ。ドラッグストアで買いたい「名品リップ」5選

    4MEEE
  10. <義母が悪意クレーム>「見守りGPSなんて可哀想」と言われて意味不明。世代間ギャップを越えるコツ

    ママスタセレクト