Yahoo! JAPAN

フレディ・マーキュリーのパーソナル・アシスタントを12年間務めたピーター・フリーストーン、43年ぶりに来日

SPICE

『An Evening with Mr.Peter Freestone』

フレディ・マーキュリーのパーソナル・アシスタントを12年間務めたピーター・フリーストーン(通称:フィービー)が、2025年4月27日(日)にヒューリックホール東京にて開催される『An Evening with Mr.Peter Freestone』で来日する。

クイーン・デイはクイーン・ファンが集うイベントとして2015年にスタート。今年、10周年を記念しスペシャル・ゲストとしてピーター・フリーストーンを迎えて開催する。

ピーター・フリーストーン(以下:フィービー)は、1955年英国サリー州生まれ。1979年10月7日、フレディが英国ロイヤルバレエ団と共演。この時、バレエ団の衣装係を担当していたフィービーさんの仕事ぶりがフレディに評価されスカウトを受け、パーソナル・アシスタントに就任。以降、住み込みで身の回りの世話や衣装係、料理人として働く。1991年11月24日、フレディが自宅ベッドで亡くなるまで付き添い、その最期を看取った。まさに公私共にフレディの側にいた側近中の側近。日本には、1982年10〜11月にクイーンの『ホット・スペース・ジャパン・ツアー』に帯同しており、今回43年ぶりの来日となる。

公演は2部制で開催予定。第1部はトーク&ライブ・パフォーマンス。演奏するのはフィービーのマネージャーでもあり、俳優/ミュージシャンとしてチェコを中心に欧州各都市で活動するミラン・デヴィンがバンドを率いてクイーン・ナンバーを演奏。

このコーナーは『An Evening with Freddie Mercury』というタイトルで、フィービーとミラン・デヴィンがヨーロッパ各都市で公演。各地で大盛況を博している人気のショウが遂に日本上陸する。現地でのセットリストにはない、日本ならではな楽曲の演奏も予定しているとのこと。

また、このコーナーではフィービーも登壇し、ミラン・バンドが演奏するクイーン楽曲について語る。ちなみにミラン・デヴィンさんは映画『ボヘミアン・ラプソディ』にも出演している。

第2部はスクリーンに映し出す写真をみながら、フィービーがフレディとの思い出をたっぷり語るトークショウ。このコーナーにはゲストとしてフラワー・アーティストの高原竜太朗も登壇。高原竜太朗は1986年6月から翌年2月までガーデンロッジ(ロンドン・ケンジントンにあるフレディの自宅)の日本庭園の造園を担当。ガーデンロッジで働く人たちにフィービーは、アフタヌーン・ティーを出してくれたそう。高原竜太朗とフィービーは1987年以来、38年ぶりの再会となる。

『クイーン・デイ10周年記念 Ⅱ/An Evening with Mr.Peter Freestone』のチケットはQS席(48席限定)、一般席、U18席(10席限定)の3種で販売される。QS席(クイーン・シート)はクイーン初来日50周年にちなんで当時の席種名(当時のチケット価格は¥3500)で、前方中央席やミート&グリート等、様々な特典が付いているそう。U18席は18歳以下の若い世代のクイーン・ファンも来られるよう安価に設定されている。各チケットは一般発売に先駆け1月11日(土)より先行販売(先着)がスタートする。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 1100人超の回答。ストリートピアノ、聴きたいですか?うるさいですか? <ママのリアル調査>

    ママスタセレクト
  2. トム・クルーズの“人生観” 62歳でも大活躍の秘訣 映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』来日記者会見

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  3. 18才未満お断り……ではない!全年齢向けソフ倫グッズに新作登場「ユーザー同士わかりあえるアイテムに」

    おたくま経済新聞
  4. 若林楽人の先制2ラン呼ぶH&ダメ押し2点適時打放つなど3安打猛打賞&打率.312と打撃好調で規定打席到達で打率セ4位に躍り出た巨人の好打者とは!?

    ラブすぽ
  5. 利用時間は基本無制限♪17のアイテムを搭載した新アクティビティ 「砥峰高原 高原アスレチック」 神河町

    Kiss PRESS
  6. 老舗酒蔵の銘酒と新鮮地魚料理に舌鼓 2蔵を巡る初夏の千葉・房総 プレミアム酒蔵ツアー2025年6月7日(土)開催!

    酒蔵プレス
  7. Rちゃん、YouTuberとしてのマインドを語る!「素を見せることがYouTubeでは大事かな」 古川雄輝と青砥あかりがパーソナリティで参加<SNS FUN!>

    WWSチャンネル
  8. 春の東川町へ行ってみませんか?【旭川近郊】おでかけ情報&サイクルイベント情報

    asatan
  9. 【東川町】靴下専門店とボリューム満点のお蕎麦・豚丼、道の駅で地元のグルメ

    asatan
  10. 「死ぬのが怖い」|死への恐怖を訴える利用者さんに介護職員ができることとは?

    ささえるラボ