Yahoo! JAPAN

春の東川町へ行ってみませんか?【旭川近郊】おでかけ情報&サイクルイベント情報

asatan

春の東川町へ行ってみませんか?【旭川近郊】おでかけ情報&サイクルイベント情報

Natures soft serve (ネイチャーズソフトサーヴ)

Photo:らくださん

まずやってきたのは「Natures soft serve(ネイチャーズソフトサーヴ)」さんです。

東川の中心街から見ると少し離れた場所ということになりますが、キトウシの森からは目と鼻の先。
かわいい建物が目印になります。

Photo:らくださん

メニュー表はお店の外側に貼ってあり、右がコーヒー左がソフトクリームとわかりやすくなっています。

ソフトクリームはバラエティ豊かなラインナップですので選ぶ楽しみもありますね。

Photo:らくださん

今回はジャージー牛&ブラウンスイス牛の「ミルク」(税込550円)を注文しました。

目玉のついたソフト、かわいいですよね〜♪
お味の方はミルクの名前の通りさっぱりしているので、食べやすくてとても美味しいです。
口当たりがすごく滑らか。ミルクの香りも十分楽しめます。
食べ終わっても変に喉が渇くようなこともなく、甘さがあとを引かない爽やかさがありますね。

店舗情報

住所:北海道上川郡東川町西5号北35
電話:0166-56-6595
営業時間 :11:00~17:00
喫茶室営業時間:11:30~16:30(LO16:00)
定休日:火曜日・水曜日
駐車場:あり

キトウシの森 (東川町物産センター)

Photo:らくださん

東川町物産センターさんは、ある意味東川町の遊びの中心地。
この周辺に、スキー場・キャンプ場・温泉施設・宿泊施設などが建ち並んでいるので、季節を問わず様々な遊びを楽しむことができちゃうんですよね。

Photo:らくださん

ケビン(貸別荘)やキャンプ場利用などの受付は、こちらの物産センター建物内で行なっています。

トイレも完備されていますので安心ですね。

Photo:らくださん

キャンプ場は「芝生キャンプ場」と「林間キャンプ場」の2カ所があり、受付を済ませれば自然を満喫しながらBBQなども楽しめます。
利用料金は宿泊1泊1名500円、デイキャンプ1名300円です。どちらも小学生未満のお子様は無料となっています。

キトウシの森にはこの他に温泉施設やゴーカート、パークゴルフなどもありますので、のんびりと過ごすにはもってこいの環境と言えるでしょう。

Photo:らくださん

また、こちらの施設では東川町の特産品がズラリと展示販売されています。

東川町は大雪山の伏流水が豊富に利用できますので、それらを使ったお酒やトマトジュースなどを購入することができます。
木工工芸品などのクラフト品も多数販売されていますよ。

施設情報

住所:北海道

電話:0166-47-4550

営業時間:11:00~20:00

定休日:曜日

駐車場:あり

ヨシノリコーヒー(yoshinori coffee) キトウシの森店

Photo:らくださん

そして、東川物産センターさんと建物が同じで、綺麗なドアで繋がっているのが「ヨシノリコーヒー キトウシの森店」さんです。

もしも悪天候だったとしても、濡れずにお店に入れる便利さもありますね。

ヨシノリコーヒーさんは旭川駅前にもお店があり、東川の本店さんとコチラの合計三店舗で運営されています。

Photo:らくださん

メニュー表は写真の通りです。

コーヒー専門店なのでラインナップはかなり豊富。
自家焙煎のこだわりあるメニューの中から、お好みのコーヒーを選ぶことができますよ。

Photo:らくださん

今回私はテイクアウトで「カフェアメリカーノホット」(税込430円)を注文しました。

コーヒーの風味と豊かな香り、程良い酸味があってとても美味しいです。
自然の豊かさも相まって、本当に心が癒されますね。

店舗情報

住所:北海道
上川郡東川町西5号北44 キトウシの森物産センター内
営業時間:9:00~17:00

定休日:月曜日・火曜日

駐車場:なし

サイクルイベント情報

さて、そんな東川町では毎年サイクルイベントが開催されています。

主催はキトウシサイクリング実行委員会で、参加申込など受付は東川町キトウシの森で行っています。

参加資格は小学生以上。
条件として
①自己の責任において参加し、行動できる方。
②18才未満の方は保護者の承諾が必要です。
③小中学生の方は保護者同伴でご参加ください。
とのことです。

実際に昨年も小学生の方がAの63kmコースを完走していました。
ゴリゴリのロードレーサーではなくても、普通の自転車でも気軽に参加できますので、これを機にぜひサイクリングの楽しさを味わってみて下さい。

Photo:らくださん パンフレット近影

そして、このサイクルイベントの面白いところは、午後から始まる交流会という名のBBQ大会があることです。
しかも、そこにお楽しみ抽選会なんかも加わってきますので、ちょっとしたお祭り気分になってしまうんですよね。
このねー、お楽しみ抽選会の景品がねー、結構豪華で凄いんですよ。
BBQもワイワイ楽しめますし、ほんとオススメのイベントですね。

参加申込締切は5月16日までです。みなさま奮ってドシドシご参加下さいね!

関連記事:第八回キトウシ国際サイクリング開催のお知らせ - キトウシの森

https://www.kazokuryokoumura.jp/kitoushicycle20250608/

ちなみに昨年このイベントに参加した時の記事を紹介しておきます。
興味のある方は読んでみて下さいね。

関連記事:東川町のサイクルイベント【第7回キトウシ国際サイクリング】に参加しました! | asatan

https://asatan.com/articles/7877

【関連記事】

おすすめの記事