Yahoo! JAPAN

カカオから板チョコまで一貫して手作りする六甲の『INNOCENTURE』へ突撃! 神戸市

Kiss

バレンタインムードが漂う1月。六甲に佇むビーントゥバーチョコレート専門店『INNOCENTURE(イノセンチュア)』(神戸市灘区)で、チョコレートを深堀りしてみたいと思い立ち行ってきました。

道路沿いの立て看板ですぐ発見できます

お店は、阪急六甲駅から歩くこと約5分。六甲口の交差点を東へ進むと見えてくるお店は白い外観が目印です。チョコレートだけではなく、西宮の有名店「ゆげ焙煎所」の豆を使ったスペシャルティコーヒーやホットチョコレートなどドリンクメニュー充実しているのも嬉しいポイント。

店にはテイクアウト専用のカウンターあり、わんちゃんとお散歩がてら立ち寄るご近所さんも多いんだそうです。

試食はスタッフさんまで。贈り物の相談にも乗ってくれますよ

店内は自慢のチョコレートが並び、隣には工房も併設。カカオ豆から板チョコレートまでを一貫して製造しています。カカオがチョコレートになっていく工程を店舗で見学することができるなんて社会見学のようでワクワクしますよね♪

試食もできると聞き、心躍らせながら自慢のチョコレートをいただきます!

「クラシック ガーナ」1,404円(税込)カカオ70%

まずは「日本人に馴染み深いと味わいだと思います」とオススメしてもらった「クラシック ガーナ」。食べた瞬間「知ってる!」と「アレ?違う..」が共存するチョコレートで、違うと感じたのは香り。市販されているカカオ70%のチョコレートで感じる何倍もの豊かな風味が口いっぱいに広がります。

カカオの個性を引き出すには、不純物を取り除くことが重要。そこで同店はカカオからカカオニブを出す、選別する工程をとくに大切にしているのだとか。機械でもいいのでは?と感じてしまいますが、やはり手作業に比べると取りこぼしがあるんだそうです。

「クラシック トリニダード・トバゴ」1,404円(税込)カカオ75%

また少し変わり種なチョコレートも。葉巻を連想させるスモーキーな香り、絶妙な酸味とウッディなスパイス感を感じられるというこちらも試食。筆者はスモーキーさよりフレッシュなベリーのような果実味を感じました。シチュエーションや好みによって感じ方はさまざまで良いのだそう。日本酒にも合いそうでしたよ♪

こんな商品も!「チョコレート&クッキー MIX」は、ひと口サイズのチョコレートとこだわりの黒糖を使ったクッキーが入ったセット。無添加の材料が使われていて安心。子どもも食べやすいホワイトチョコも入っています。

「チョコレート&クッキー MIX」2,484円(税込)

試食をした「クラシック ガーナ」を我が家の甘党さんにも食べてもらったところ、カカオ70%=苦いという印象が覆ったとのこと。苦さはあるけれどカカオの旨味がそれを上回ってるそうで、甘さ控えめが好きな筆者だけでなく、改めて幅広い人にオススメできることが分かりました♪

「ホットチョコレート」750円(税込)

テイクアウトした「ホットチョコレート」は、口当りの良さに加え一切くどさがなく絶品でした。自分を甘やかしたいとき、ほっとしたいときやさしく寄り添ってくれるクラフトチョコレートを見つけました。


場所
イノセンチュア
(神戸市灘区曾和町3-1-3Grass Hill Court 1F)

営業時間
10:30~18:00
※コーヒーL.O.17:30

定休日
不定休

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. セントシティにサンリオキャラクター登場 <シナモロールやクロミのステージショー&写真撮影会>開催【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  2. 自然に若く見える!大人女子必見のショートヘア〜2025年春〜

    4MEEE
  3. 【菜の花、まだ普通にゆでてるの?】「こっちの食感の方が好き」「栄養も旨味もたっぷり」フライパンひとつで作れる副菜レシピ

    BuzzFeed Japan
  4. 【豆腐でご飯が100杯はイケる】「子供が全部食べた」「コスパもボリュームも文句なし」フライパンひとつで作れる節約おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  5. 住宅の庭から災、枯草火災を消した3人に四日市の南消防署が感謝状

    YOUよっかいち
  6. 新社会人は「仕事」と「私生活」二刀流でワークライフバランス重視 第一三共ヘルスケア調査

    J-CAST会社ウォッチ
  7. 【香ばしさが食欲を刺激!】ブロッコリーと鶏肉の組み合わせ想像以上にハマる♪ 一度食べたらリピート確定の絶品レシピとは?

    BuzzFeed Japan
  8. 餃子の皮は使わない!ジューシーでシャキシャキ食感も楽しめる“意外な餃子の作り方”

    saita
  9. かわいさMAX! 日暮里駅で“招き猫もなか”を発見『錦糸町 白樺』 ~黒猫スイーツ散歩手土産編~

    さんたつ by 散歩の達人
  10. スマホから目を離して見えたのは……小田急・JR横浜の車両に桜 『どんな未来へ、伸びていくんだろう』素敵な言葉で新生活者を後押し

    鉄道チャンネル