Yahoo! JAPAN

【東京駅】でガチおすすめ!「激うまパン&絶品スイーツ」が買える人気店に絶対行ってほしい理由【グランスタ】

ウレぴあ総研

【ブルディガラ パティスリー】 フランはオーブントースターなどでリベイクすると香りが蘇る

焼き菓子の「フラン」をご存知だろうか。タルトにも使われるブリゼ生地でカスタードクリームをつつんだ焼き菓子である。フランスで長年親しまれてきた伝統的なお菓子で、最近都内に専門店ができた。

【全写真】絶対食べてほしい!詳しいメニュー画像(ギャラリー)

初めて食べたフランは、『ブルディガラ パティスリー』のものだった。

同店は広尾に本店がある『ブルディガラ』初のパティスリー専門店として、グランスタ東京にある『ブルディガラ東京』の一角に2024年9月にデビューした。

「フィナンシェ」や「マドレーヌ」なども販売しているが、「フラン」(本体価格360円)目当ての人が多いようだ。

フランはお菓子職人が丁寧に作っています

生地が硬いフランもあるが、この店のはブリゼ生地がほどよい硬さで、なめらかなカスタードクリームとの調和が舌に心地よい。

川崎の工房で成形までしたものをブルディガラ東京の厨房で焼いているという話をブルディガラ パティスリーの横尾絵里店長に聞いていた。

今回フランを焼いているところを見せてもらった。

川崎の工房がオートメーション化されているのかどうかは定かではない。けれど、フランのブリゼ生地とカスタードクリームは、お菓子職人がつきっきりで作っているという。

「カスタードクリームは熱伝導がよい銅鍋で時間をかけて丁寧に仕上げています」

「ケーキほど“時間の仕事”であると考えさせられるものはない」と辻調理師専門学校と辻製菓専門学校の校長だった辻静雄が記している。

時間をかけて粉から作ったブリゼ生地に、やはり粉から練り上げたカスタードクリームを絞り、フランを作る。

うまいめし


【ブルディガラ パティスリー】 焼き立てのフランは香りも色艶もサイコーだった 

「これをブルディガラ東京の厨房の窯に入れ、高温と低温で二度焼きします。1日に三回、毎回100個ずつ作り、焼き立てをご提供しています」

焼きたてをブルディガラ東京内のイートインコーナーで食べることもできる。

「テイクアウトするならオーブントースターでリベイクしていただくとよりおいしく召し上がることができます。

手土産にしたい焼き菓子もありました

カウンターには、フラン以外にもおいしそうなお菓子が並んでいる。フランの次に人気だという「焼き菓子詰め合わせ缶」(本体価格2760円)を買って帰ることにした。

ガレットブルトンヌ、フロランタン、パリジェンヌなど7種類の焼き菓子が入っている。

フタを開けた瞬間、香しいバターの香りと甘い香りが立ち上ってきた。

ブルディガラ パティスリーが隣接するブルディガラ東京は、パンの名店としてその名を轟かせている。

朝7時から営業しているので、これまでに何度かいれたてのコーヒーとカヌレをいただいたことがある。

あちこちのカヌレを食べ比べていた時期があるのだが、ブルディガラ東京の「カヌレ」(本体価格370円)には驚かれたものだ。皮がカチカチで、芯がしっとりしていた。

パン屋やお菓子屋など、いろいろな店がボルドー生まれのカヌレを焼いている。けれどそのレシピを誤訳、悪訳したのか、カステラのようなフニャフニャなカヌレを並べている店がじつに多い。

そういう意味でこの店のカヌレはまさに正統派だと断言できる。久しぶりにカヌレを手にしたが、香り豊かで、正統派のカヌレが健在で嬉しくなった。

焼き立てのクロワッサンもおすすめ

ブルディガラ東京で人気のパンを店長の金髙亨(かねたかなお)さんに教えてもらった。

「一番人気は、クロワッサン(本体価格320円)ですね。平日は600個、週末は800個、店の厨房で1日に4回焼いています」

テイクアウトしようと思っていたが、色艶が美しいクロワッサンを見たら我慢できず店内でいただいた。

カヌレ同様、誤訳、悪訳のクロワッサンも多いが、この店のクロワッサンは一番人気だけあり、サクサクパリパリで誠に美味。1個テイクアウト。

焼いてから5時間以上たったと思われるクロワッサンを自宅で食べたが、サクサクでパリパリのままだった。

「『セーグル・フリュイ』(ハーフの本体価格500円)もうちの看板商品です」

ライ麦を配合した生地にレーズン、イチジク、オレンジピール、カレンズ(地中海原産のレーズンの一種)、クルミを練り込んだハード系のパンだ。

「テイクアウトする人が多いです。そのままでもトーストしてバターをぬってもいいし、クリームチーズをぬってもおいしいと思います」

そのまま食べたところ、まったりとしたフルーツの香りが心地よく、カリカリとしたクルミのテクスチャもよかった。

香り豊かなアップル・シナモンロールに悩殺

「『アップル・シナモンロール』(本体価格370円)も召し上がってください。コーヒーがお好きならコーヒー(本体価格470円)と一緒にぜひ」

手でわった瞬間、リンゴの水分なのだろうか、汁が流れてきた。これまで食べてきたシナモンロールは水気がないものが多かったが、ここのはジューシー。

金髙さんによれば「リンゴ由来の水分なのかもしれない」とのこと。

リンゴに加え、レーズンも生地に巻きこんであるため、シナモンとリンゴとレーズンの複雑な香りが鼻をくすぐる。

金髙さんがすすめてくれたように、コーヒーと一緒に味わって正解だった。甘すぎないアップル・シナモンロールとブラックコーヒーとの相性が抜群だった。

「カマンベールとバターをはさんだ『プティレ』も食べてほしかったんですが、まだ焼き上がっていなくて」

ちょっと残念そうに金髙さんが微笑んだ。プティレは次回、フランと一緒に買いに来よう。

東京駅構内地下のグランスタ東京にあるこの店は、仕事帰りなどに立ち寄れるのが嬉しい。

フランや焼き菓子、パンはプレゼントにも最適だと思う。

うまいめし


【ブルディガラ パティスリー】 ブルディガラ東京に隣接するブルディガラ パティスリー 

【ブルディガラ パティスリー】

住所/東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内 B1F グランスタ東京 ブルディガ東京内

電話/03-3211-5677

営業時間/8:00~22:00(日曜と連休最終日~21:00、ベーカリー区画は7:00~)

(うまいめし/中島 茂信)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【Pick Up】特殊な自然環境下でのウイスキー製造、マルス津貫蒸溜所

    Dear WHISKY
  2. スーパー「肉のハナマサ」で売ってる韓国料理の冷凍食品がガチ! まさかの輸入する本場仕様でビビった!!

    ロケットニュース24
  3. 【劇場版ロボコ】大(でぇ)ベテラン・野沢雅子さんの快演にワクワクすっぞ!? 劇場版『僕とロボコ』ロボコ(昭和ギャグ漫画の世界線)キャラPV&ビジュアル公開

    PASH! PLUS
  4. 三重ホンダヒートが今回も逆転勝利し連勝、横浜キャノンイーグルス破る

    YOUよっかいち
  5. アニメ『アオのハコ』松岡一馬役に梶裕貴さんが決定! 「若干クセが強めな彼を楽しみながら演じさせていただきました」キャストコメントも到着

    PASH! PLUS
  6. 「来夢」朗読会 『イブのクレヨン』など6話

    赤穂民報
  7. 【ネコ好き御用達】カルディ「ネコの日バッグ」に入ってたネコグッズのサイズ感が想定外だった / 買い逃した方もまだ購入チャンスあり!

    ロケットニュース24
  8. 『関ヶ原最大の裏切り』小早川秀秋の寝返りは戦う前から決まっていた?

    草の実堂
  9. 海自カレーなど40店舗以上が出店!3月に「舞鶴カレーフェスタ」開催

    PrettyOnline
  10. 脚長に見える技ありデザイン!【低身長さん】におすすめの「美脚パンツ」5選

    4yuuu