Yahoo! JAPAN

毎朝手作りの美味しさ!札幌市白石区の炊き込みご飯カフェ「りとるれい」に行ってみた

サツッター

毎朝手作りの美味しさ!札幌市白石区の炊き込みご飯カフェ「りとるれい」に行ってみた

炊き込みご飯大好きマツタケスケモンです。
食材と出汁の旨味が染み込んだ炊き込みご飯って最高ですよね!
今回は2024年6月30日に開店した「りとるれい」に行ってきました。

りとるれいの特徴

店内はカウンター席とテーブル席有り
テイクアウトも可能

店内は縦長で、他のお客さんとの距離も離れており、居心地抜群!
「炊き込みご飯カフェ」というコンセプトで日替わりの炊き込みご飯が毎日3種類用意されており、お店で食べるも良し、テイクアウトするも良しと、カフェではあるがお弁当屋さん感覚でも利用できると思います。
炊き込みご飯の他にもカレーやカツ、ビーフシチューなどのメニューも用意されており、ザンギやフライドポテトなどのサイドメニュー、スイーツやドリンクもあり、使い勝手が抜群のお店になっている。

炊き込みご飯定食を食べてみた

炊き込みご飯定食
ふっくらもちもちの炊き込みご飯
週替りのおかずは豚しゃぶとたら汁
たら汁
サイドメニューの自家製ザンギ

早速店内で「炊き込みご飯定食」を食べてみた。
炊き込みご飯定食は、炊き込みご飯に週替りのおかずがついてくるセットで、この日の炊き込みご飯は五目、ひじき、あさりの3種類。
今回はあさりご飯にしてみたが、薄味なのにしっかり出汁が効いていて美味しい!
ふっくらもちもちの食感で、少し甘めの懐かしい味の炊き込みご飯だ。
この美味しさの秘密は
①北海道米を使用
②利尻昆布の深い味わいの出汁
③時間が経ってももちもち食感
この3点が上げられる。
 
秘密の食材を入れる事で、炊き立てはもちろんですが、時間が経ってもふっくらもちもちのままに仕上がっている。
定食の今週の週替りのおかずは豚しゃぶとたら汁、豚しゃぶはどこか焼肉のタレを思わせるスパイシーなタレにつけて食べる面白い一品、たら汁は上品な出汁にたらの旨味の組み合わせが絶妙な味わいだ。
追加でサイドメニューの自家製ザンギを頼んでみたが、サックサクでしっかり味のついたザンギで、ご飯のおかずにピッタリでした。
デザートやドリンクだけの利用も大歓迎という事なので、是非気軽にお店に足を運んでみて欲しい。
ご馳走様でした。

店舗情報「りとるれい」

住所北海道札幌市白石区本郷通11-南1-14アクセス地下鉄東西線「南郷13丁目」駅 徒歩約5分営業時間11:00〜19:00 (ランチ11:00〜15:00)定休日火曜日お店のInstagramhttps://www.instagram.com/littlerei.d.cafe/

※訪問時の情報になります。

札幌のグルメ情報発信してます。
フォローしていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
マツタケスケモンのインスタグラム
https://www.instagram.com/matsutakesukemon/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. カットで若返る!オバ見えしないショートヘア〜2025年晩春〜

    4MEEE
  2. 「ノミネートアーティスト」10組のランキング途中経過(4月24日現在)を発表!「MUSIC AWARDS JAPAN」リクエスト特別賞 「推し活リクエスト・アーティスト・オブ・ザ・イヤー powered by USEN」

    encore
  3. ブライアン・イーノ、ジェネラティブ・ドキュメンタリー映画『Eno』日本上映が決定  観るたびに内容が変わる革新的映画体験

    SPICE
  4. 【小太り男が児童を追いかける】新潟市北区で不審者事案が発生

    にいがた経済新聞
  5. 川越「和菓子 紫水」はあんこの魅力をまっすぐ届ける。川越の蔵造り通りから一本外れた場所にある手作りきんつばが特長の和菓子屋

    ハッシュ川越
  6. aoen 結成記念ブルーランウェイ――イベントレポート

    encore
  7. 【中型犬が逃走中】新潟市西蒲区で飼い犬が逃げ出す、目撃者は通報を

    にいがた経済新聞
  8. アンジュルム 川名凜、千葉県習志野市PR大使に就任「習志野市の魅力をお届けできるよう精一杯頑張ります!」

    Pop’n’Roll
  9. ぬい撮りならぬ「ハード撮り」?ゲームボーイが好きすぎる夫の推し活

    おたくま経済新聞
  10. 【青葉賞】武器は展開不問の鋭い末脚 複勝率43.8%データ持ち有力【動画あり】

    SPAIA