Yahoo! JAPAN

【三島・兎月園】元祖塩系スイーツ「三島ざくら」 和菓子の老舗で絶品スイーツに出会う

テレしずWasabee

テレしずWasabee わさびー

静岡・三島市にある和菓子の老舗「兎月園(とげつえん)」の名物は「三島ざくら」です。地元の人々に愛され続ける伝統の味と、新しい人気商品「ブイマロン」の魅力に迫ります。

【画像】記事中に掲載していない画像も! この記事のギャラリーページへ
兎月園は三嶋大社の参拝帰りに便利な立地

中学生からの深い縁

三島市の中心部、三嶋大社の門前にたたずむ菓子店「兎月園」は1936年創業。

三島市出身のテレビ静岡・弦間彩華アナウンサーにとっては、店主が「お帰りなさい」と声をかけるほど、特別な思い出が詰まった場所です。

兎月園(三島市中央町)

テレビ静岡・弦間彩華アナウンサー:
最初は中学の職業体験で訪れ、大学の時には卒業論文のテーマが和菓子だったので、本を借りたりインタビューをしたりさせてもらいました。ここはもう外せない店です。きょうもおいしそうなものがいっぱい並んでます

店内に足を踏み入れると、色とりどりの和菓子が並び、甘い香りが漂います。

左)弦間彩華アナウンサー 右)兎月園 3代目店主・綾部剛さん

銘菓「三島ざくら」の魅力

兎月園の看板商品といえば、三島銘菓「三島ざくら(180円)」です。

三島ざくら(180円)

兎月園 3代目店主・綾部剛さん:
カステラまんじゅうの焼き菓子なんですけど、富士山の伏流水を使って丁寧に炊き上げたあんこを使っています

三島ざくらには3種類の味、「栗餡」「黒糖餡」「紫蘇餡」があります。弦間アナのイチオシは「紫蘇餡」だといいます。

シソが練り込まれた三島ざくらの「紫蘇餡」

兎月園 3代目店主・綾部剛さん:
中に少しバターが練り込んであるんですけど、そのバターとシソが上手いこと合うんですよね

実際に口に運ぶと、優しくほぐれていきます。食感はレア感が少しあり、しっとりしています。

兎月園 3代目店主・綾部剛さん:
中にサクラの塩漬けが入ってまして、三島の元祖塩系のスイーツです

「上品な甘さとサクラの花の塩気、バランスが最高で大好きなお菓子」と弦間アナ絶賛の三島ざくらでした。

サクラの塩漬け

新たな人気商品「ブイマロン」

兎月園では、伝統的な和菓子だけでなく、新しい商品の開発にも力を入れています。その一つが、いま人気急上昇中だという「ブイマロン(250円)」です。

ブイマロンも弦間アナが太鼓判を押す鉄板商品。クッキーサンドのような和風洋菓子です。

ブイマロン(250円)

ここで弦間アナのおすすめの食べ方をご紹介しましょう!

テレビ静岡・弦間アナ:
買ってすぐ食べるのもいいんですけど、ちょっと冷蔵庫で冷やしてチョコレートを固めて、コーティングするような形で食べるのも、おすすめの食べ方です

これぞ老舗! どれも外れなし

兎月園は、どれを食べても外れなし! これぞ老舗の技術です。

三嶋大社の門前という立地は、地元の人々だけでなく観光客にとっても便利。三島を訪れた際には、ぜひ兎月園に立ち寄ってみてください。

兎月園 3代目店主・綾部剛さん

伝統の味「三島ざくら」や、新しい人気商品「ブイマロン」を味わいながら、和菓子の奥深さと職人の技を堪能することができます。

■店名 兎月園
■住所 静岡県三島市中央町3-40
■営業時間 8:30~18:00 ※水9:00~17:00
■定休 無休
■問合せ055-972-2366

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 超ときめき♡宣伝部、カラオケ『コート・ダジュール』とのコラボキャンペーン開催決定!

    Pop’n’Roll
  2. 『彬子女王のオールナイトニッポンPremium』リスナーからの反響に応え、ディレクターズカット版をポッドキャストで配信

    SPICE
  3. 名物"餃子"は底カリリで餡ジューシー 四条烏丸の使いやすい中華バル「餃子屋 かず」

    キョウトピ
  4. 明石海峡大橋が目の前に!マリンピア神戸の『喫茶 太陽コンパス』で過ごすモダンな神戸時間 神戸市

    Kiss PRESS
  5. マルタウグイとハクレンのリレー釣りに挑戦【埼玉】両本命合わせて10尾キャッチに満足

    TSURINEWS
  6. トイ・ストーリー30周年!ららぽーと甲子園などで記念イベント開催 「TOY STORY FUN WEEK」 西宮市

    Kiss PRESS
  7. ローソンのサンドイッチ2品が値下げ……なのに、具材の増量を実現

    おたくま経済新聞
  8. セツナソウ、エバーグリーンな世界観に染め上げたデビューライブ「これからたくさんの人に知ってもらえるように頑張ります!」

    Pop’n’Roll
  9. 【GFGS CarLife In Yahiko Vol.3】レトロでかわいい車が大集合!|弥彦村

    日刊にいがたWEBタウン情報
  10. 「素晴らしい景色…」まるで異世界!“鉄のまち”室蘭で撮影された一枚が話題に「圧倒される」

    Domingo