Yahoo! JAPAN

ヒカゲツツジが満開の季節に開催♡歴史ロマンあふれる生野銀山で「へいくろう祭」 朝来市

Kiss

史跡・生野銀山(朝来市生野町)で4月13日に「第22回 生野銀山へいくろう祭」が開催されます。入場無料。

約1,200年もの歴史を持つ『生野銀山』。江戸時代には徳川幕府直轄の鉱山として発展し、明治時代にはフランス人技師によって最新技術が導入され、日本の鉱業発展の中心地となりました。

今ではその坑道が観光用に整備され、誰でも気軽に探検気分を味わえる人気スポットに。全長約1kmの坑道内は年間を通して気温13℃ とひんやり涼しく、さらに、鉱石や採掘道具の展示、銀の精錬方法なども学べるので、ワクワクしながら歴史を知ることができます。

そんな生野銀山を舞台に行われる同イベント。ヒカゲツツジが満開を迎える頃に仕事を休んで気分転換をすることを、かつて生野鉱山で働いていた坑夫たちが “へいくろうする” と言っていたことから名付けられたといいます。

当日は、TV番組でも紹介された「全日本トロッコ・力自慢選手権大会」も開催。トロッコにおもりをのせ、ゴールまで引っ張る力自慢の競技で距離を競います。参加無料、当日受付。

また「但馬うみゃ~もん祭り」も同時開催。大阪の人気ラーメン店をはじめ、出汁チキンカレーやメガ盛りマンモス弁当など、約6店舗が一堂に会しイベントを盛り上げます。

そのほか、周辺にはレストランやお土産ショップもあり、銀山グルメや鉱石グッズも楽しめるのが嬉しいポイント。ちょっとした冒険気分で、日本の鉱山の歴史を体験できそうです。


開催日
2025年4月13日(日)

場所
史跡・生野銀山 生野鉱物館
(朝来市生野町小野33-5)

時間
11:00~15:00

入場料
無料

問い合わせ
生野銀山へいくろう祭実行委員会
TEL 079-679-4131
朝来市観光協会生野支部
TEL 079-679-2222

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 令和の北陸大返し【中編】~越前府中城から余呉湖、姉川、関ケ原へ、日本史の要所を歩く!~

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 「旧豊山閣庭園」国の登録記念物に決定 アートホテル小倉ニュータガワにある日本庭園【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  3. 猫が『トイレ掃除をじっと観察』する4つの理由 ちょっと焦らされる謎行動の意味とは

    ねこちゃんホンポ
  4. 宮川のウナギ釣りで良型3匹を手中【三重】ゲストにアナゴ&45cmキビレもヒット

    TSURINEWS
  5. 夏はおなかが不調になりがち!整腸薬「ビオスリー」が“夏のおなか”を応援する3つのキャンペーンを実施

    舌肥
  6. “白髪カバー”でぐっと若く見える!40代が垢抜けるヘアカラー5選

    4yuuu
  7. 【義母の信じられない発言】「先に言ってよ!」後出しクレーム魔【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  8. 大人かわいいハローキティ付録でたよ!ぬいぐるみポーチチャームとトートバッグの2種類♪

    ウレぴあ総研
  9. 音楽の力で社会貢献 NPO法人ひこうき雲【袖ケ浦市】

    チイコミ! byちいき新聞
  10. 【沖のルアー釣果速報】イサキ祭り&アジ連発!バチコン半夜便で竿頭は46匹(三重)

    TSURINEWS