Yahoo! JAPAN

「カット野菜」に脚光…キャベツ高騰のなかでなぜ手ごろなお値段が続くの?聞いてみた

Sitakke

Sitakke

原材料高に加え、物流費や人件費の増加で“常態化”しつつある、食料品の春の値上げラッシュ。

そんな中で人気を集めているのが、お財布に優しい『カット野菜』です。

取材したのは、札幌の食品加工工場です。
野菜の値上げが続く中、手ごろな価格で手に入る『カット野菜』は今、売り上げの主力になっています。

北海道によりますと、100グラムあたりのキャベツの道内の販売価格は、去年2月は【26円】でしたが、今年は【51円】に…。この1年で2倍近い値上げです。

それでも、新鮮で日持ちもするカット野菜は売れ筋商品だといいます。

お買い物をしている人に聞いてみると…

70代女性
「3日に1回買います。毎日食べてるから安いと助かります」

40代女性
「キャベツ1玉だと値上がりしてるので、手が出しやすいカット野菜を買うことが多い」

まだまだ待ち受けている値上げ…

帝国データバンクによりますと、3月に値上げする飲食料品は【2343品】。
さらに4月は、3月の約1.8倍となる【4170品】の値上げが待ち受けています。

2024年1月から4月のグラフと比べても、値上げの勢いが大幅に強まっているんです。

値上げラッシュの中、なぜカット野菜は価格を抑えることができるのでしょうか?

食品加工工場・フレッシュフーズの宝蔵隆志社長がそんな疑問に答えてくれました!

「原料を契約農家にお願いして、毎年契約の数を決めて安定した価格で仕入れられる」

野菜ごとに、まとめて農家と契約するため、価格変動が少ないのです。

“物価の優等生”として、値ごろ感が人気の『カット野菜』。もうしばらく家計を支える存在になりそうです。

文:HBC報道部
編集:Sitakke編集部あい

※掲載の内容は「今日ドキッ!」放送時(2025年3月3日)の情報に基づきます。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. プロントでポケモンメニュー登場 “旅”がテーマの新メニュー

    あとなびマガジン
  2. 毎日の手入れが楽に!今マネすべきショートヘア〜2025年9月〜

    4MEEE
  3. リピート大決定です。【マルちゃん公式】の「焼きそば麺」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  4. 犬を飼うのに反対していた父→実際に暮らしてみた結果…思っていたのと違う『まさかの末路』が77万再生「最高すぎww」「逆に冷めてて爆笑」

    わんちゃんホンポ
  5. 爆睡中の犬の顔に『おやつを近づけてみた』結果→『食べるかな』と思ったら…予想と違う展開に反響「眠気がww」「ぽやぽや可愛すぎ」と5万再生

    わんちゃんホンポ
  6. 【ピザハット】人気ピザ6種が810円!恒例の「ハットの日」、9月はどのピザがお得?

    東京バーゲンマニア
  7. ゲーム感覚の「ログインボーナス式ダイエット」が話題 痩せて貯金もできる!?

    おたくま経済新聞
  8. 香港ディズニーランド 20周年アニバーサリーのハロウィーンイベントを開催

    あとなびマガジン
  9. cali≠gari、新曲「東京亞詩吐暴威」のミュージックビデオを公開 テレビ東京『超超音波』9月度エンディングテーマ

    SPICE
  10. ノーセットでキマる!ズボラでも扱えるショートヘア〜2025年晩夏〜

    4MEEE