Yahoo! JAPAN

西区東ヶ丘 「子どもがつくる食堂」開設 月6回、「挑戦できる場に」

タウンニュース

真剣な眼差しで調理する子どもたち

西区東ヶ丘の多文化拠点CASACO(カサコ)を運営するNPO法人「ConnectionoftheChildren」(CoC)は4月から「こどもがつくる食堂」を開始した。毎週月曜の夕食と隔週土曜日の昼食を提供している。同法人の代表を務める加藤功甫さんは「子どもが”作る側”になる挑戦をすることで自信を育み、人に喜ばれる経験を通して、生きる力を育てることができればと思った」と企画意図を話す。

5月17日は小学校低学年を中心に10人が参加し、セネガルのサンドイッチ「ンデキ」を作った。フランスの植民地だったセネガルでは、フランスパンを使い様々な具を挟みこむという。今回はマヨネーズを塗ったバケットに、炒めた鶏肉や玉ねぎ、マカロニ、畑で育てたレタスなどを挟んだ。

参加した子どもたちは、掃除したり会場準備をする班、包丁で具材を切る班、玉ねぎなどを炒める班に分かれ、スタッフの指導のもと作業を進めた。参加するのは2回目という石井彩葵さん(小1)は、「ここだと色んな人がいて楽しい」と話した。

加藤さんが目指すのは、子どもたちが色んな世界に触れ、小さな挑戦を実践できる場。今はスタッフの手を借りているが、「最終的には買い出しから仕込み、調理、配膳まで全部、子どもたちの手でできる回を作りたい。そこに寄付をしてくれる企業や人を招待し、成果を見える形で伝えられれば」と話した。

子どもは参加無料で先着10人、大人の食事参加は500円。申し込みはCoCのイベント申込サイトから。

バゲットにマヨネーズを塗る

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【大阪】揚げ豚まんじゅうの豚饅茶屋「花花」が6年ぶり復活オープン

    PrettyOnline
  2. 「推し活リクエスト・アーティスト・オブ・ザ・イヤー powered by USEN」 「Number_i」が4,000万件以上のファン投票で1位に決定! 5/22(木)「MUSIC AWARDS JAPAN 2025 Grand Ceremony」で発表・表彰

    encore
  3. 倍賞千恵子トーク「わたしと映画と北海道」を、キャプテン・ポップコーンが振り返る

    SASARU
  4. 【PEANUTS】スヌーピーたちが大胆プリント♪大人も持てる「最新バッグ&ポーチ5種」が上品かわいい!

    ウレぴあ総研
  5. 手アカとホコリがすごい…!洗面台まわりの“汚れスポット”3つ「掃除してなかった…」

    saita
  6. 『絶滅したはずのライオンが生きていた』幻のバーバリライオン、モロッコ王室が守っていた

    草の実堂
  7. 忙しい40代に♪セットなしでキマるショート5選〜2025年初夏〜

    4yuuu
  8. あなたは生きがいに気づいていないだけ? 「生きがいスルー」にご用心 ソニー生命調査

    J-CAST会社ウォッチ
  9. <貧乏育ち>子ども時代は極貧だったから、ほかの人の悩みや愚痴が贅沢に思えてしまう。みんな幸せだね

    ママスタセレクト
  10. 食べ終わった「お菓子の缶」が“車の盗難対策”に役に立つ…?「意外!」「知らなかった」

    saita