Yahoo! JAPAN

これが本当の「桜吹雪」 あっという間の見頃をとらえた写真11選【北海道の絶景・十勝】

Sitakke

Sitakke

数多くの「絶景」を持つ北海道。
観光情報にはなかなか載っていない、「日常の絶景」も多くあります。

今回は、HBC帯広放送局のカメラマン・大内孝哉さんが撮影した、桜の風景をお届けします。

連載「テレビカメラマンがとらえた“一瞬”の北海道」

美しすぎた雪と桜のコラボレーション

5月に入り、ここ最近の十勝平野は、20度越えの暖かい日も増えてきて、日中は長袖だと暑いなと感じるくらい陽気な日も続くようになりました。

ゴールデンウィークも十勝管内様々な場所に人が集まり、とても賑やかでした!

そしてその直前に、なんと雪が降りました。しかも周りの景色をまあまあ白くさせてくれるほど。

今回は4月に降った雪と桜、そして帯広市内の満開の桜の風景をお伝えいたします!

これが本当の「桜吹雪」

ご覧ください。これが本当の「桜吹雪」。

・撮影日:2025年4月29日
・場所:帯広市

・シャッター速度 1/640
・絞り f/6.7
・ISO 4000

・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom

桜のピンク色。背景に淡い雪の色。

望遠レンズで切り取った世界でしたが、シャッターを切った後、でき上がった写真を見たときは、雪による背景のボケ具合がとても美しく、心が躍りました。

帯広の桜開花宣言は4月28日でしたが、雪が降ったのは開花宣言の翌日です。

前日の天気予報から雪予報。降雪の時間帯予報は朝方から午前中にかけてでしたが、街中で桜が咲いている木の場所を知っていたので、天気予報を見た瞬間「桜と雪の撮影ができるかも!」と頭をよぎり、翌日いざ行動。

・撮影日:2025年4月29日
・場所:帯広市

・シャッター速度 1/640
・絞り f/6.7
・ISO 4000

・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom

朝起きて窓を開けたら、すでに雪が降っていました。

暖かかったため雪は湿っていましたが、しっかりと白い粒として見ることができ、春の十勝平野に降り注いでいました。

雪が降った時間は帯広市内でほんの数時間でしたが、今まで桜と雪のコラボレーションは撮影したことがなく、とても貴重な瞬間だったと感じています。

当日はまるで初雪が降ったかのような気分になり、ウキウキしていました。

桜が満開になると…

・撮影日:2025年4月29日
・場所:帯広市

・シャッター速度 1/500
・絞り f/6.7
・ISO 4000

・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom

雪の日から数日たち、天気は暖かく、とても穏やか。
帯広市内は5月3日には桜満開予報が出て、周りの風景をピンク色に染めました!

・撮影日:2025年5月5日
・場所:帯広市

・シャッター速度 1/640
・絞り f/6.7
・ISO 1000

・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom

桜や花を撮るとき、いつも意識していることがあります。

それは「光」の入り具合です。

もちろん天気が良くて桜全体に太陽が当たっているときもきれいなのですが、僕の撮影は逆光、または斜めから刺すような光が好きです!


逆光だと桜の見え方は…

・撮影日:2025年5月5日
・場所:帯広市

・シャッター速度 1/100
・絞り f/10
・ISO 1000

・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom

なぜかというと、花びらが透き通って見えて、色にグラデーションができ上がるからです!

・撮影日:2025年5月5日
・場所:帯広市

・シャッター速度 1/1000
・絞り f/5.6
・ISO 2500

・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom

順光で撮影するのもきれいなのは間違いないのですが、花などの撮影をするときは、試してみるのをおすすめします。
お手持ちのスマートフォンでも簡単にきれいに撮れるので、少し明るめの設定にして、なるべく広角で光の入り具合のいい画角を探してみてください。

最後に、人工物や電線・電柱が入らないようにするなど、背景を意識すると、いつもと違った、きっといい写真が撮れるはずだと思います!!!

月と桜

・撮影日:2025年5月5日
・場所:帯広市

・シャッター速度 1/500
・絞り f/5.6
・ISO 200

・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom

撮影に行った時間は、夕方近かったのですが、月が東の空から上がって来ていました。
雪×桜も綺麗でしたが、月×桜もいいですね〜。

撮影中、桜の合間から月の見える場所を必死に探していました。

試行錯誤してやっと見つけた桜の隙間が、いい雰囲気で月と桜を捉えることができました。


あっという間の見頃を、写真に残す

・撮影日:2025年5月5日
・場所:帯広市

・シャッター速度 1/250
・絞り f/7.1
・ISO 640

・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom

・撮影日:2025年5月5日
・場所:帯広市

・シャッター速度 1/400
・絞り f/5.6
・ISO 640

・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom

帯広の桜は、主にエゾヤマザクラが多く見受けられます。
ソメイヨシノより少し濃いピンク色で、満開を迎えるととても美しい光景です。

桜の見頃は本当にあっという間に過ぎてしまいますよね。

今年のゴールデンウィークは雪から始まり天気が不安でしたが、なんとかきれいな桜を撮影できてよかったなと思います。

これからやって来る、さまざまな花の季節も楽しみです。

初夏の季節もすぐそこ。鮮やかで爽やかな景色を、たくさん撮りためたいと思います。

ご覧いただきありがとうございました!

連載「テレビカメラマンがとらえた“一瞬”の北海道」

撮影・文:HBC帯広放送局 大内孝哉
2015年からテレビカメラマンとして、主にニュースやドキュメンタリーを撮影。担当作品に映画/ドキュメンタリー「ヤジと民主主義」「クマと民主主義」や、ドキュメンタリー「核と民主主義」「ベトナムのカミさん〜共生社会の行方〜」「101歳のことば ~生活図画事件 最後の生き証人~」など。
2023年10月から帯広支局に異動。インスタグラム@takayasunset0921では、プライベートで撮影した北海道の写真を公開中。

編集:Sitakke編集部IKU

※掲載の内容は記事執筆時(2025年5月)の情報に基づきます

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【人吉市】らーめん龍風のラーメンは絶対セットにしたほうがいい

    肥後ジャーナル
  2. 【旬のサンマを使った簡単おかず】「お店みたいな味だわ」「ご飯3杯いける!」家族からのリクエストが止まらない人気レシピ

    BuzzFeed Japan
  3. 漫画●ゆるりのお散歩びより● 第34話「蚊が活発な時季、対策しよう!」

    さんたつ by 散歩の達人
  4. ヤクルト戦防御率0.57の阪神・伊藤将司が5勝目狙う、ヤクルト山野太一は78日ぶり一軍マウンド

    SPAIA
  5. <隠れ時短アイテム>妊婦さんや子育て中のママが支持する優秀シューズ5選。サクッと履きやすい!

    ママスタセレクト
  6. 北海道の味覚を堪能!『秋のおいしい北海道展』/ジェイアール京都伊勢丹

    Leaf KYOTO
  7. 愛らしい『靴下猫』の魅力2選!どうしてみんな白ソックスを履いているの?

    ねこちゃんホンポ
  8. 【キーンランドC】複勝率70%の②人気か?日本で豊富な実績持つ外国人騎手騎乗馬か?馬三連単を的中させる軸馬・相手馬の狙い方

    ラブすぽ
  9. 新潟伊勢丹で「秋の大九州・沖縄展」が8月27日から開催 49ブランドが出店予定

    にいがた経済新聞
  10. 至極のラブコメから一転、ターボババアによる修行回へ──2025年夏アニメ『ダンダダン』第19話(第2期 第7話)「なんかモヤモヤするじゃんよ」を振り返ろう! 第20話(第2期 第8話)「がんばれオカルン」の注目ポイントもご紹介!

    アニメイトタイムズ