Yahoo! JAPAN

「みそ汁」一杯で栄養満点!ビタミンC、カルシウム、鉄、たんぱく質、食物繊維…栄養バランス抜群

saita

「みそ汁」一杯で栄養満点!ビタミンC、カルシウム、鉄、たんぱく質、食物繊維…栄養バランス抜群

発酵食品マイスター・スキンケア指導士の坂下莉咲です。健康な身体があってこその美容だと思っているので、健康を害する可能性のある美容法はなるべく避けたいところです。今回は健康な身体のための地味ですが大切な習慣についてとおすすめレシピのご紹介です。

地味だけど大切な健康習慣

1.バランスよくさまざまな食材を食べる

stock.adobe.com

5大栄養素の糖質・脂質・たんぱく質・ビタミン・ミネラル、そして食物繊維。
栄養素はどれか一つだけでは成り立たず、支え合ったりサポートしながら身体作りを行っています。
それぞれの食材からしか得られない栄養もあるので、いろいろな食材を取り入れて食べることが長い目で見るとやはり大事になってきます。

2.質のよい睡眠が日中の身体の支えに

stock.adobe.com

睡眠中に分泌される成長ホルモンによって、身体は修復されていきます。
睡眠のはじめに深い眠りに入ることで、分泌されやすくなるとか。
寝る前はスマホやテレビなど強い光を放つものは避けたいところです。

3.栄養を運んだり不要なものの回収に欠かせない血流

stock.adobe.com

食べたものの栄養や酸素は血液に乗って身体の隅々まで運ばれます。
また、老廃物や二酸化炭素などを回収するのも血液の仕事です。
運動して筋肉を動かしたり、湯船に浸かって温めることで血流が促されやすくなるので毎日のルーティンにぜひ取り入れてみてください。

今回はβ-カロテンやビタミンC、カルシウム、鉄などさまざまなビタミンやミネラルを含むチンゲン菜と食物繊維が豊富なしいたけ、良質なたんぱく質が摂れる豆腐を使ったみそ汁レシピです。
ぜひお試しください〜!

チンゲン菜としいたけと豆腐のみそ汁

材料(2〜3人分) 調理時間15分

だし汁……400〜500mL
みそ……15〜20g
チンゲン菜……1株
しいたけ……3個
絹ごし豆腐……2分の1丁

作り方

1 鍋にだし汁と食べやすく切ったしいたけを入れて中火にかける。

2 沸騰したら弱火にして、3〜4等分にしたチンゲン菜を入れる。

3 豆腐はそのまま入れてお玉で崩しながらなじませる。

4 全体が温まったら火を止めてみそを溶きいれる。

5 器に盛ったらできあがり。

坂下莉咲/発酵食品マイスター/スキンケア指導士

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『1万年前に絶滅したオオカミが復活?』DNA操作で生まれたダイアウルフの3匹のクローン

    草の実堂
  2. 首里城正殿の再建に挑んだ宮大工たち「その時代にタイムスリップしたかのような空間をつくる」伝統技術の継承も進められた

    OKITIVE
  3. ご当地グルメがうまい都道府県ランキング!広島、愛知、大阪、北海道、1位に選ばれたのは…【2025年最新調査】

    gooランキング
  4. 【探したが見当たらない】新潟県阿賀町の山中で70代男性が一時行方不明、翌朝に無事救助

    にいがた経済新聞
  5. プロ野球投手の無失点記録イニング&試合別ランキング 巨人・山﨑伊織が28回0封

    SPAIA
  6. 【盗品を捜査する中で判明】新潟県村上市の男(30歳)を逮捕、住宅の車庫からタイヤを盗む

    にいがた経済新聞
  7. 関西エリアの【船釣り特選釣果】京丹後沖のタイラバで大型マダイをキャッチ!

    TSURINEWS
  8. 【動画】ららぽーとEXPOCITYにワークマン「Workman Colors」 大阪初出店

    OSAKA STYLE
  9. 【中之島】新しく生まれ変わった老舗ホテルで!GW限定の贅沢ディナービュッフェを楽しもう

    anna(アンナ)
  10. 目が悪くなる、だけではない! 乳幼児のスマホ利用には十分な注意を

    ミキハウス 妊娠・出産・子育てマガジン