アイラップを使って餅をつきたてのおいしさに!レンジと湯煎の方法を比較検証
電子レンジ&アイラップで時短!餅をやわらかくする方法
調理時間:5分
市販の切り餅をアイラップに入れてレンジ加熱すると切り餅がやわらかくなります。必要なものは3つだけで加熱時間も短いので、思い立ったらぱぱっと作ることができますよ。アイラップをレンジ加熱する際の注意事項を確認してから作ってくださいね。
材料・使用するもの(1人分)
切り餅:1個
アイラップ:1枚
耐熱皿:1枚
作り方
切り餅を濡らす
切り餅を水にくぐらせ、アイラップに入れます。
加熱する
耐熱皿の上に1をのせ、電子レンジ600Wで1~1分30秒加熱します。
皿に盛る
アイラップに空気を入れた状態でふり、アイラップから切り餅が剥がれたら皿に盛って完成です。
コツ・ポイント
餅に水をつける
アイラップに入れたらふんわり包む
電子レンジ600Wで1~1分30秒加熱する
加熱したあとはアイラップに空気を入れた状態でふる
湯煎&アイラップで災害時もOK。餅をやわらかくする方法
調理時間:15分
アイラップを使い、切り餅を湯煎でやわらかくする方法をご紹介します。水に入れた状態で湯煎する切り餅は均一に熱が入り、プルプルとした状態になりますよ。アイラップを湯煎する際の注意事項を確認してから作ってくださいね。
材料・使用するもの(1人分)
切り餅:1個
水:50cc
アイラップ:1枚
耐熱皿:1枚
鍋:1個
作り方
アイラップに切り餅と水を入れる
アイラップに切り餅と水を入れます。
アイラップを縛る
アイラップの口を縛ります。
湯煎する
鍋に湯を沸かし、耐熱皿を入れます。2を入れて弱火にし、10分湯煎します。
皿に盛る
アイラップの中の水を捨てます。切り餅を皿に取り出して完成です。
コツ・ポイント
アイラップの空気を抜く
鍋に耐熱皿を敷いて、アイラップが鍋底に直接触れるのを避けること
弱火で10分湯煎する
アイラップの中の水を取り出す
レンジと湯煎、餅の仕上がりの違いを比較検証!
アイラップをしてレンジ加熱した切り餅はよく伸びます。加熱直後はやわらかいですが、冷めるとすぐに硬くなるので、なるべく早く食べ切るのがおすすめですよ。少ない手間で加熱できるのがうれしいポイントです。
対して、アイラップで湯煎した切り餅はプルプルとしています。水っぽさは残るものの、アイラップでレンジ加熱した切り餅よりもつきたての餅に近い状態になりますよ。
方法 / 加熱時間 / 味わい / やわらかさ / おすすめ度
電子レンジ / 1~1分30秒 / よくのびるが、時間とともに硬くなる / ★☆☆ / ★☆☆
湯煎 / 10分 / プルプルとするが水っぽくなる / ★★★ / ★★☆
よくある質問
アイラップを使って餅は何個ずつ調理できますか?
レンジ加熱する場合は、1個ずつ加熱してください。湯煎で加熱する場合は鍋に入る個数であれば、同時に加熱することができます。
アイラップに餅がくっつく場合の対処法はありますか?
湯煎の場合は、アイラップの中に水が入っているのでくっつきませんが、電子レンジで加熱した場合はくっつきやすくなります。レンジ加熱を終えたらすぐにアイラップに空気を入れた状態でふり、切り餅をアイラップから剥がしてください。
切り餅以外の餅でも調理できますか?
丸餅やのし餅でも調理できます。餅の大きさによって加熱時間が変わるので様子を見ながら加熱時間の調整をしてください。
アイラップを使えばいつでも自宅でやわらかい餅を楽しめる!
切り餅をアイラップで加熱する方法を知っておくと、いつでもやわらかい切り餅を自宅で手軽に楽しめます。短時間で手軽にできるレンジ加熱とプルプルとしたやわらかさを楽しめる湯煎での加熱、お好みで使い分けてくださいね。
※お使いの機種によって、電子レンジの加熱時間は異なります。様子を見ながら加熱時間を調整してください。
ライター:菅 智香(育児料理アドバイザー)