Yahoo! JAPAN

鶴嶺小6年5組 「大学いも」で被災地支援 石川県に5万円寄付へ

タウンニュース

盛況をみせた販売会

鶴嶺小学校6年5組の児童33人が昨年12月24日、能登半島地震の被災地支援を目的としたチャリティー活動の一環として、同校で大学いもの販売会を行った。

平和をテーマにした総合学習で、児童たちは「被災地に寄付をしよう」と、夏休み前から準備を進めてきた。同校では毎年6年生が1年生のさつまいも栽培を手伝っていることから、加工・販売することで被災地を支援することに決めたという。植え付けから収穫までの作業はもちろん、チラシ作りをはじめとする広報活動や、保健所への届出など一から全て子どもたち自身が行ってきた。

当日、児童らは調理担当と販売担当で分かれ、約450キロのさつまいもを大学いもに調理して販売。開始前から同校の児童や保護者らが列をなすなど大盛況を見せた。広報や販売に携わった新居(にい)朔太郎さんは「大変だったけれど達成感があった」と話し、三留海輝さんは「寄付金が少しでも役にたてば」と話した。

売上金は3万2700円で、同時に集めた募金も2万5918円に上った。児童らは今後、被災地の現状について学んだ後、合計金額の中から5万円を石川県に寄付する予定だという。

大学いもを調理する児童

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. タイムスリップしたようなひとときを!”やちむん”で味わう自家焙煎コーヒーと民藝の空間「可否館(こーひーかん)」(南風原町)

    OKITIVE
  2. 狩野英孝「三太郎ワールド」に初降臨 Pontaパス新CMでド派手な「和尚さん」熱唱!

    おたくま経済新聞
  3. 【大阪・梅田】韓国グルメ&コスメ好きに朗報♡ 「まるっと韓国フェアin梅田」が阪急大阪梅田駅で開催

    anna(アンナ)
  4. 唾液とAIでがんリスクを判定、新時代のセルフケア「サリバチェッカー」

    舌肥
  5. 〈五條市〉五條が熱狂する一日「五條ふぇすてぃバル」初開催!プロレス興行も

    Narakko! 奈良っこ
  6. <わかる人いる?>頻繁な学校行事、正直なところ負担です。なくてもいいのにと思うのは親失格?

    ママスタセレクト
  7. 多彩な舞台が但馬各地で繰り広げられる 「豊岡演劇祭2025」 豊岡市など

    Kiss PRESS
  8. マンガ『鎌倉レトロさんぽ』~母娘で昭和レトロに出合う街歩き

    さんたつ by 散歩の達人
  9. 「星のカービィ」と京都の老舗菓子店[鶴屋吉信]のコラボ和菓子が期間限定で復活発売

    Leaf KYOTO
  10. 【吉川弘文館「本郷」第178号】「文化財」としてのシズオカの酒。静岡県が「吟醸王国」になった理由は

    アットエス