ツナと塩昆布の和風パスタ
【材料】(1人分)
スパゲッティ1.6mm:100g
水:400cc
塩:小さじ1/3杯
塩こんぶ:5g
ツナ缶(オイル漬け):1缶(80g)
めんつゆ(3倍濃縮):小さじ1杯
ごま油:小さじ1杯
トッピング
刻み海苔:適量
【作り方】
1: フライパンに水、塩をいれて沸騰させます。
2: スパゲッティを加え、フタをして袋の表記時間通りに加熱します。※時々かき混ぜてほぐしてください。
3: フタを開け、ツナ缶、塩こんぶ、ごま油を加えて混ぜ合わせます。
※ツナ缶は油ごと使用することで、パスタに旨味が絡まりおいしく仕上がりますよ。
4: 器に盛り付け、刻み海苔をふって完成です。
コツ・ポイント
ツナ缶と塩こんぶだけでも十分おいしく仕上がりますが、お好みでめんつゆを加えてくださいね。
今回は7分ゆでのスパゲッティを使用しております。
パスタをゆでている時は、途中で何度か混ぜ合わせることでパスタ同士がくっつきにくくなりますよ。
よくある質問
・2人分作る場合は倍量で作れますか?
2人分作る場合はスパゲッティの量を倍量にし、水と塩の量は変えずに作ってください。
塩こんぶやめんつゆの量は味見をしながら加減してくださいね。
また、3人分以上作る場合はフライパンに入りきらなかったり水の量を調整する必要があるので1〜2人分ずつ作ってください。
ライター:macaroni 料理家 えも(料理研究家 / 調理師 / 製菓アドバイザー)