Yahoo! JAPAN

【眠りの基本】赤ちゃんは90分周期を身につけると熟睡できる?【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

ラブすぽ

【眠りの基本】赤ちゃんは90分周期を身につけると熟睡できる?【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

眠りの基本、90分周期を身につけると熟睡できます

おやすみレッスンのポイント

赤ちゃんは90分周期で眠るようになるとやがて周期を倍にしながら朝まで熟睡するようになります赤ちゃんは、よく眠ると疲れがとれることを学んでよく眠るようになります

赤ちゃんが覚醒周期にあわせて眠りにつけるようになると、しだいに寝る時間が90分を基本のひとまとまりとして、2倍、3倍と長くなっていきます。

たとえば昼寝でいうと、90分またはその倍の3時間つづけて眠ることが増えていき、夜の睡眠時間も90分単位で長くなっていくということです。

また、90分周期の時計は成長してもはたらきつづけますが、昼間起きていられる時間が長くなるにつれ、周期はよくわからなくなっていきます。

個人差があり、1歳以降も90分周期がはっきり見られる場合もありますが、たいてい1歳あたりになると影響が薄れていきます。3時間(90分を2回分)、4時間半(90分を3回分)など、自然と起きていられるようになっているからです。

赤ちゃんは90分のリズムで眠れるようになると、よく眠ったあとはすっきり目が覚めて気持ちがよいことを覚え、疲れたら眠るのが一番だと学びます。

そして、急速に発達している神経の準備が整ったとき、赤ちゃんは「偉業」を達成しています。そう、朝までぐっすりと眠れるようになっているのです。

赤ちゃんの90分のリズムに気づき、この生物学的リズムにあわせて眠らせることができるようになったら、大切なことを教えられたといえるでしょう。

【出典】『90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!』著:ポリー・ムーア, 監修:成田 奈緒子

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. お部屋が“ディズニー一色”に!「ディズニーのインテリアアイテム」のクオリティが凄すぎる…♪【これは買い!】

    ウレぴあ総研
  2. 可愛すぎ!便利すぎ!「ディズニーデザインのジップロック」が全種そろえたい神クオリティ♪【数量限定】

    ウレぴあ総研
  3. 「オロナミンCドリンク」発売60周年を記念したスペシャルドローンショーがおたる潮まつりで開催

    poroco
  4. 犬を『夏に散歩させる』ときの絶対NG行為5選 愛犬の命に関わるリスクとは?

    わんちゃんホンポ
  5. 人気お仕事体験「キッザニア」がやってくる!「Out of KidZania in ひろしま」

    旅やか広島
  6. ちょい足しするだけ。【サッポロ一番公式】の「袋麺」の食べ方が感動するほどウマいよ

    4MEEE
  7. 缶もクッキーも可愛すぎる~!「きかんしゃトーマスのクッキー缶」が神クオリティ♪

    ウレぴあ総研
  8. ディズニープラス「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」シーズン2の年内配信が決定

    あとなびマガジン
  9. 【動画】水沢エレナ、和歌山県のパワースポット「神倉神社」の魅了を語る!インタビュアーは濱田沙也<SNS FUN!>

    WWSチャンネル
  10. 年齢問わず着やすい!体型を拾わないトップス5選〜2025年夏〜

    4MEEE