Yahoo! JAPAN

磯フカセ釣りで35cm頭に良型グレが連発!【三重・アゴ島】潜り潮狙い撃ちが的中

TSURINEWS

3月24日、ホームグラウンドの三重県尾鷲市尾鷲港の大ちゃん渡船にお邪魔した。近ごろは寒さも和らぎ、日中は20度を超える暑さになった。午前6時出船で、いつも場所は船長お任せだ。

一級磯のアゴ島でフカセ釣り

上げてもらった磯はアゴ島。早速フカセ釣りの準備に取りかかる。サオは1.5号、ミチイト2号、ハリス2号、グレバリ6号、ウキはBだ。まきエサはV9、生オキアミ1枚、さしエサは生オキアミでスタートする。タナは3ヒロからだ。

アゴ島の様子(提供:週刊つりニュース中部版APC・神田浩伸)

朝イチは無反応

足元にまきエサを入れるが、エサ取りも出てこない。水温は17度もあるのに。仕掛けを投入してサシエも取られない状況が続く。

一級磯のアゴ島(提供:週刊つりニュース中部版APC・神田浩伸)

タナを5ヒロに変更して、再度足元からサオ1本分先に投入。ナジむとゆっくりウキごと沈んでいく。設定に調整してあるため、ゆっくりナジむと同時に沈んでいき7ヒロぐらい入ったところで一気にサオを引き込むアタリ。アワセを入れやり取り開始だ。

良型口太グレがヒット

グレの引きだと確信し、根の方向に突っ走るグレを止めるため、ラインを1mmも出さず耐える。サオと仕掛けを信じてひたすら我慢。何度も根に入ろうとするグレと格闘の末、水面に上がってきたのは、40cmはあろうかというグッドサイズのグレだった。

タモ入れに成功し計測してみると、41cmの口太だった。その後も遠投、サオ2本先、サオ3本先と、潮の流れと潜り潮の場所を探しつつ、30〜35cmの尾長、口太グレそろえることができた。

良型の口太をゲット(提供:週刊つりニュース中部版APC・神田浩伸)

今回は食ってくるタナや場所を早く見つけ出したのが、釣果につながったと思う。潮の流れでまきエサがたまる場所、たまっているであろうと予測できる場所を考えながら楽しむグレ釣りは奥深いと思う。

最後に釣り場に着いたら波の状態など確認して、安全第一に考えてほしい。思わぬ高い波が来たりすることもあるので気をつけてほしい。次の人がきれいな釣り場で釣行できるように、ゴミなどは持ち帰ってくださいね。

<週刊つりニュース中部版APC・神田浩伸/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース中部版』2025年4月11日号に掲載された記事を再編集したものになります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 先月開業「ミナモア」の魅力をお届け!「エキナカClip」| 中四国初登場!ハンバーガーレストラン「シェイクシャック」をご紹介します

    ひろしまリード
  2. 西粟倉村へ春のドライブ!おおがや芝桜公園と周辺スポット紹介

    岡山観光WEB
  3. <義母とのランチ最悪!>「ちょっとちょうだい」を連発された。旦那も「小さいことは気にするな」と…

    ママスタセレクト
  4. 【4/29】岡山県笠岡市で「お菓子博 in 笠岡港 いちご祭り」開催!12店舗が集合

    ひろしまリード
  5. 日本最大のペットイベント『インターペット東京』 総来場者数、なんと過去最多の77,878人!

    わんちゃんホンポ
  6. 田町駅周辺で日本酒が楽しめる居酒屋・バーおすすめ10選

    日本酒ラボ
  7. WHITE SCORPION、今夜7thデジタルSG「Beach opening」MVプレミア公開!

    Pop’n’Roll
  8. シドニー発のコーヒーロースター「Single O」が新旗艦店をオープン!オーストラリアのコーヒー文化に新風起こした味わいを神田淡路町で

    舌肥
  9. 母の日にカードを 5月10日、荏田コミハで

    タウンニュース
  10. 「辛党=辛いもの好き」「こそく=卑怯」は間違い! 意味を間違えやすい言葉20選

    毎日が発見ネット