六甲の山手幹線沿いに、お昼からふらり気軽に「デリ呑み」できるお店を発見♪ 神戸市
昨年末、山手幹線を通りがかった時に、何やらおしゃれなお店ができているな~と気になっていた場所。『Roar Deli & Kitchen(ロアーデリアンドキッチン)』(神戸市灘区)というデリのお店が、プレオープンを経て1月から本格的に営業を始めています。
通りからはショーケースと販売窓が見えたので、テイクアウト専門店かな?と思っていましたが、店前の看板によると、ワンドリンク制でイートインも楽しめるよう。ワインリストも貼られていたので、こちらで昼呑みをすることに!
入口を入ると、店内は意外に奥行きがあり、スッキリとしたインテリアにキラキラと可愛い照明が印象的。カウンター6席、奥の半個室は5名までなので、少人数での利用がいいかもしれません。
元栄養士だという店主の麻田さんが作るデリは、イタリアンやフレンチを中心に、低糖質なものが常時15種類くらい用意されており、1品から注文することができます。
ドリンクは生ビールを始め、ハートランドやヒューガルデンといった輸入物、ハイボールやサワーも。ワインは全て芦屋のワインインポーター「ラ・グリュー」で厳選してもらったラインナップ。ナチュラルワインを中心に赤、白、泡が揃います。
今回はデリが少しずつ試せる「ランチプレート(スープ付)」に、スペイン産のスパークリングワインを合わせることに。
まずはこちらをひと口。シュワっと強めの炭酸が心地よく、辛口とありましたが、意外に柔らかで花のような香りもあって飲みやすい!
取材日のスープは「マッシュルームのポタージュ」。2重構造で冷めにくい、機能性も兼ね備えたガラスの器にパリパリチーズが乗っかって、見た目にも華やかなスープです。
チーズを割ってそのまま食べながら呑んで、デリを待ちます。ポタージュはマッシュルームの香りが濃厚で絶品!農家から仕入れた規格外マッシュルームをふんだんに使っているそう。チーズを割り入れて楽しんでも◎!
いよいよランチプレートが登場。「淡路鶏のグリル ポルチーニクリームソース」をメインに「神戸ポークの低温ロースト」といった肉系、魚は「鰯のレモンマリネ」、サラダやキャロットラペなどの野菜まで、9品のデリが少しずつ味わえる盛りだくさんな内容。
メインの淡路鶏のグリルは、香りのいいポルチーニソースが濃厚で、カリっと焼いた鶏を引き立てます。このソースが個人的にとても好み!残ったソースはバケット(別注)につけるのもオススメなんだとか。
キャロットラペも印象的でした。生のままのシャキシャキ食感なのに人参特有のクセがなく、甘くて食べやすい事に驚き!お子さまが気に入ったからと何度も買いに来るお客さんもいるそう。
他のデリもレシピを聞きながら頂いたのですが、どれも素材を活かすノウハウにあふれています。
これもワインに合うからと別で出してくれたのは、大分のブランド卵を半熟でいただく「龍の卵のトリュフウフマヨ」。割ってみると濃厚なオレンジ色の黄身がトロ~リ。マヨソースからはトリュフがしっかり香っていました。
元々料理好きだという麻田さん。実は20年以上前から自分のお店を持つのが夢で、栄養士として企業の食堂メニューのアドバイザー経験も、飲食店での勤務経験も、自身のお店作りに活かそうと計画していたんだそう。
仕入れ先のほとんどは、人脈を通じて紹介してもらいました。店名の「Roar」は”ライオンの吠え声”を意味する英語で、積極的な麻田さんの姿勢を表現しています。ロゴデザインも、自身で考えたものを知り合いが形にしてくれたんだそう。
「ひとりではなにもできないので」と笑う気さくな麻田さんと、カウンターで話しながら呑むのも楽しいひと時。早めの時間帯からデリを1~2品つまみながらワインやビールを一杯飲んで帰れる、いいお店を見つけました。
場所
Roar Deli & Kitchen
(神戸市灘区高徳町3丁目1-7-101)
営業時間
火・水・木曜日 11:00~19:00
金・土曜日 11:00~21:00
定休日
日・祝日、月曜日