Yahoo! JAPAN

【Oasis~心の休息地をめぐる旅~】「茶寮 千代乃園」新年の初茶会で大福茶を一服。一年の始まりに無病息災を祈って。(福岡・八女市)

福岡・九州ジモタイムズWish

八女市黒木町の北大淵花巡り地区という静かな山間部にある「茶寮 千代乃園」。矢部川を眺めながらお茶や食事、スイーツを楽しめるこちらは、八女市矢部村にある標高600mの茶畑でお茶づくりを営む茶農家が営む茶寮です。今回は新年を祝い、一年の無病息災を願う縁起の良い「大福茶」をいただきます。「千代乃園」の農園園主による特別な一杯です。

器はお正月に使われる縁起物の「福茶碗」を使用します。お茶には、海のものである塩、山のものである梅干し、そして結んだ昆布を合わせています。

茶菓子はごぼうや味噌などが入った「花びら餅」という伝統的な和菓子。「大福茶」は平安時代から薬として飲まれていたのだとか。お茶の背景にある物語やその歴史を学びながらじっくりと味わう一杯は、一口ごとにお茶文化への理解が深まっていくような気がします。

通常営業時は、矢部川の渓流を眺められるテラス席で甘味や食事を楽しむことができます。

店の奥では、「千代乃園」で農薬や化学肥料を使わず大切に育てられたお茶が展示販売されていて、試飲することができます。お茶の苦味、旨み、渋み、香りなど、飲み比べながら、好みのお茶を探すことができます。

丸みを帯びたフォルムが美しいカウンターでは、普段は甘味や軽食の前に提供される氷温抽出した煎茶をいただきました。口に含んだ瞬間に甘さと旨みが広がるという、初めて味わう感覚にびっくり。

どこを取っても、全国有数の銘茶「八女茶」の奥深さに触れ、お茶の概念が変わる体験ばかり。
興味さえあればお茶の知識ゼロで訪れても十分に楽しめるのでご安心を。
一杯のお茶から始まる「心やすらぐ新世界」がそこには待っています。

■茶寮 千代乃園
住所 福岡県八女市黒木町北大淵6342 花巡
電話 0943-22-8860
営業時間 11:00〜16:00
定休日 火・水曜、不定

Instagram
@saryochiyonoen
https://www.instagram.com/saryouchiyonoen/?hl=ja
@chiyonoen
https://www.instagram.com/chiyonoen/?hl=ja

Webサイト
https://chiyonoen.jp

※営業時間・定休日・記載の内容などは変更している場合がございます。事前にご確認ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【Oasis】
~心の休息地をめぐる旅〜
私が見つけた心の休息地
大切な人との心温まる出会いが
人生をもっと豊かにしてくれる。

KBC毎週月曜(21:50~)オンエア

Instagram
@oasiss
https://www.instagram.com/oasiss.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【関連記事】

おすすめの記事