Yahoo! JAPAN

タサン志麻の小さな台所~冬「ガレット・デ・ロワ」

みんなのきょうの料理

タサン志麻の小さな台所~冬「ガレット・デ・ロワ」

フランス語で「王様のケーキ」を意味するガレット・デ・ロワ。サクサクのパイの中に潜むのは、まろやかなアーモンドクリームと、小さな陶器の人形・フェーヴ。今年の王様を引き当てるのは果たして誰か?おいしいだけでなく、そのワクワク感もたまらない一品です。

ガレット・デ・ロワ

【材料】((つくりやすい分量))

冷凍パイシート 2枚, バター 100g, 砂糖 100g, 溶き卵 1コ分, アーモンドパウダー 100g, 薄力粉 10g, ラム酒 大さじ1, 卵黄 1コ分

【つくり方】

1. ボウルにバター、砂糖を入れ、ゴムべらでよく混ぜ合わせる。ペースト状になったら溶き卵を5回くらいに分けて少しずつ加え、そのつどよく混ぜ合わせる。

2. アーモンドパウダー、薄力粉を加え、ゴムべらでサックリと混ぜ合わせる。ラム酒を加え、さらに混ぜ合わせる。

3. パイシートは室温で半解凍にする。オーブン用の紙を天板に敷き、パイシート1枚を置く。卵黄に水小さじ1/2を加えて混ぜ合わせ、適量をスプーンでパイシートの縁の約1cm幅に塗る。【2】をパイシートの中央にのせて平らに広げ、好きな場所にフェーヴを埋める。

4. もう1枚のパイシートは手で全体を軽くのばしてから【3】にかぶせる。まず四隅を合わせて指でくっつけ、手で引っ張りながら指で縁を押さえて隙間なくとめる。残りの卵黄をスプーンで全体に塗り、包丁の背やフォークで縁に筋をつける。包丁の刃先で好みの模様をつけ、模様の上に6~8か所空気穴を開ける。200℃のオーブンで30~40分間焼く。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上

    おたくま経済新聞
  2. 【たんぱく質しっかり◎】毎日食べたい!鶏ささみとチーズの満足レシピ♪ 家族に大人気でオーブントースター一台じゃ足りない!

    BuzzFeed Japan
  3. デパ地下クオリティなのに“普段使いの値段”!駅前福屋B1でカープ観戦に推せるグルメ5選を発見。

    広島のタウン情報webマガジン ペコマガ
  4. パチ屋も団地もスーパーも! 変わらない街の変わってほしくない酒場・西武柳沢『巽』へ

    さんたつ by 散歩の達人
  5. 【検証】足の疲れを軽減する「靴下のオカモト」のふくらはぎ用サポーターをじっくり使ってみた / 同人誌即売会に参加した結果…

    ロケットニュース24
  6. 【ビレッジマンズストア 村立20周年記念ツアー 「アルティメット御礼参り」】ど迫力! 型破りのロックンロールショー

    日刊にいがたWEBタウン情報
  7. 卵の美味しさが迫りくるシュークリーム発見♡神戸・春日野道商店街『ぴらにやカフェ』 神戸市

    Kiss PRESS
  8. 【今読んで欲しい3冊】書店員が選ぶ5月のおすすめ本(提供:ジュンク堂書店新潟店)

    にいがた経済新聞
  9. 書道連盟 「シリウス」の書を寄贈 「希望輝く大和」願い

    タウンニュース
  10. ふれあいの森 バラが園内彩る 5月下旬まで見ごろ

    タウンニュース