Yahoo! JAPAN

玄米に賞味期限はあるの?おいしく食べられる期間や保存方法を要チェック♪

macaroni

玄米に賞味期限はあるの?おいしく食べられる期間や保存方法を要チェック♪

玄米に賞味期限はある?

玄米を含むお米には賞味期限が表示されていません。その理由は、食品表示法でお米が生鮮食品に分類されているからです。

多くの加工品に明記されている賞味期限・消費期限の代わりに、米袋には「何年の何月頃に精米したか」を表す「精米時期」が明記されています。

玄米に賞味期限が表示されていないとはいえ、いつまでも食べられるわけではありません。野菜や果物と同じように、日にちが経つにつれて劣化してしまいます。

以下では、おいしく食べられる期間を具体的に解説します。

【状態別】玄米がおいしく食べられる期間

真空包装の未開封

真空包装で未開封の状態であれば、精米日から1年程度までおいしく食べることができます。ただし、真空包装に穴が開いてしまっていたり、保存場所が適切でなかったりする場合は劣化が早まるため注意が必要です。

開封後

常温

玄米は、開封すると空気に触れて酸化が始まります。特に常温保存の場合は、室温や湿度などの影響を受けやすく、劣化が進みやすいです。開封後の玄米をおいしく食べるなら、精米日から2ヶ月を目安に食べ切ると良いでしょう。

冷蔵

温度変化の少ない冷蔵庫で保存すると、常温保存よりもおいしく食べられる期間を延ばすことができます。精米日から半年程度を目安に消費すると良いですよ。

玄米を精米するとおいしく食べられる期間は変わる?

玄米を精米して「白米」にすると、おいしく食べられる期間は短くなります。玄米のほうが、白米にくらべて酸化するスピードがゆっくりなのが理由。家庭用精米機で精米する方は玄米のままで保存しておき、食べるたびに精米するのがおすすめです。

賞味期限を延ばす玄米の保存方法

※画像はイメージです

常温

玄米に限らず、お米は高温多湿の場所での保存に適していません。常温保存する際は、直射日光のあたらない冷暗所に置くのがおすすめ。未開封の真空状態であればそのまま、開封後の玄米は密閉容器に移し替えてくださいね。

ただし、室温が15℃を超えると玄米の劣化が進みやすく、25℃以上になるとカビや虫が発生しやすいとされているため、気温の高い時期の常温保存は避けましょう。

冷蔵

玄米は、冷蔵保存すると劣化を遅らせることができますよ。庫内のにおい移りを防ぐために、密閉容器やペットボトルに移し替えると良いでしょう。容器にもにおいがついていない確認してくださいね。

冷蔵保存する場合は、野菜室が最適です。適度な湿度があるため、玄米が乾燥しない利点がありますよ。

まだ食べられる?もう食べられない?玄米の見極め方

玄米は、肉や野菜のようにぱっと見ただけでは劣化が分かりにくいことがあります。そのため、食べられるかどうか判断に迷う、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?見極めるポイントを知っておくと、迷ったときに役立ちますよ。

異臭がする

玄米が劣化すると、古い穀物のようなにおいがします。「古米臭」と呼ばれるもので、玄米に含まれる油分の酸化によるものです。食べても問題はありませんが、味が落ちるのは否めません。

古くなった玄米は、浸水時間を長くしたりいつもより念入りに洗ったりすることで、においが緩和されることも。また、チャーハンのように味付け調理するのもひとつの方法です。

虫がわいている

玄米には「コクゾウムシ」や「ノシメマダラメイガ」がつくことがあります。米袋の中に産み付けられていた虫の卵が、気温や湿度の上昇により孵化して大量発生することも。

虫がわいてしまった玄米を食べても問題はありませんが、気持ちのよいものではありませんよね。目視できる場合は取り除き、玄米をよく洗ってから食べましょう。虫が多いときは、直射日光が当たらない場所に広げて陰干しすると虫がいなくなるので、捨ててしまう前に試してみてくださいね。

米が割れている

玄米が乾燥すると、お米が割れてしまうことがあります。食べても問題ないものの、パサついたり甘みがなかったりと味が落ちてしまいます。玄米を保存するときは、直射日光があたらない場所を選びましょう。

カビが生えている

玄米に黒や緑色の米粒が混じっていたら、カビが生えているおそれが。カビが生えた部分だけを取り除いてもまわりにカビが広がっていることが多いです。また、カビが生えた玄米は食べると嫌な酸味を感じます。カビ臭がするだけでなく、健康を害するおそれがあるため食べるのはやめ、廃棄してください。

玄米を正しく保存して賞味期限を延ばそう

玄米のパッケージには賞味期限が記載されていませんが、未開封で正しく保存すれば1年程度おいしく食べることができますよ。開封後は劣化しやすいため、2~6ヶ月を目安に食べ切るのがおすすめです。

玄米の賞味期限は、保存環境によって大きく異なります。無駄なくおいしく食べられるよう、正しく保存してくださいね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <空の巣症候群?>子どもたちが家を出て夫婦2人きり。なんだか寂しいと感じるママができることは?

    ママスタセレクト
  2. 日々いただいているお米のありがたさを知ろう! 神河町で「田植え体験」開催 神崎郡神河町

    Kiss PRESS
  3. 【大阪府・バーベキュースポット】「シーサイドでBBQ」「自然を感じる公園のBBQ」「設備充実のスポット」など!トイレや屋根付き有無など情報盛りだくさん!大阪のおすすめBBQスポット8軒をご紹介!

    まっぷるトラベルガイド
  4. ヘンリー王子が英国に帰国 「国王と対面の予定はない」と発表

    Techinsight
  5. ちょっとした工夫で印象を変えるリメイクしてみる、ふるぎの新しい楽しみ方【ふるぎ道第5回】

    Dig-it[ディグ・イット]
  6. アンティークの天然石コレクションをジュエリーへと昇華。その誕生ストーリーにロマンがある。

    Dig-it[ディグ・イット]
  7. 《850円が590円に》KFCの"チキンフィレバーガー"セットがお得に買える。5/8~5/28まで!

    東京バーゲンマニア
  8. 何度も通いたくなるフワモチ生地が自慢のベーカリー リニューアルした『M'z Noa Bakery(エムズ ノア ベーカリー)』パンをテイクアウトしました 姫路市

    Kiss PRESS
  9. 歴代「韓国サッカー選手」イケメンランキング

    ランキングー!
  10. 【旭川市】車でふらっと比布町♪ベーカリーと洋菓子店に行ってきました!

    asatan