Yahoo! JAPAN

認知症の人が何度も同じことを聞いてしまうのはなぜ?最近の記憶と時間の感覚が消え「今」がわからなくなる世界とは!?【認知症の人に寄り添う・伝わる言葉かけ&接し方】

ラブすぽ

認知症の人が何度も同じことを聞いてしまうのはなぜ?最近の記憶と時間の感覚が消え「今」がわからなくなる世界とは!?【認知症の人に寄り添う・伝わる言葉かけ&接し方】

1:最近の記憶と時間の感覚が消えて「今」がわからなくなる世界

○エピソード

認知症のある母。何度もくりかえし「私は何をしたらいいの?」と同じことを聞いてきます。「ゆっくりしていてよ」と言ってもすぐに忘れ、5分くらいするとまた聞いてきます。同じことを延々聞かれるので、答えるのにイライラします。

【あるある行動】何度もくりかえし同じ話をする

本人は、最近のことは全てうろ覚えになってしまい、自分が直前まで何をしていたのかわからず、「今何時なのか?」「いつ起きたのか?」「いつご飯を食べたのか?」と、記憶とともに時間の感覚がなくなる不安な世界にいるようです。

認知症では、脳の「海馬」という「最近の記憶」が保有される部分が損傷している可能性が高いため、認知症のある人の多くが少し前の記憶がなくなり、うろ覚えになったり、「何かがあった」という実感のない状態になったりします。「少し前」が5分、30分、1~数日という人もいます。

また、時計が目の前にあっても、それに何の意味があるのかもよくわからず、「時間の見方がわからない」こともあるでしょう。

ついさっきの記憶があいまいで、さらに時計の見方がわからなければ、「今」がわからなくなり、少し先の未来の計画も立てられず、途方に暮れてしまいます。だからこそ、「私は何をしたらいい?」という言葉が出てきてしまうのでしょう。

この記憶や時間の感覚が薄れる状態は、認知症のある人の暮らし全般(つまり、この本でこらから述べるケース)に影響が出ます。

一方、「昔の記憶」は、認知症が軽度・中等度のうちは大脳の一番外側に蓄積し、比較的残っていることが多いようです。

○もしあなたがこの世界にいたら?

「明日11時半、友人Aと、○○で大切な話」と書いたメモ。しかし、なぜか30分ごとにメモは真っ白になってしまう……あなたはその都度友人Aに、「約束してたよね?」と尋ねたくならないでしょうか。

【出典】『認知症の人に寄り添う・伝わる言葉かけ&接し方』著:山川淳司 椎名淳一 加藤史子

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「トンジギ」が本格シーズンに突入!【三重】13kg筆頭に船中ビンチョウマグロ6匹登場

    TSURINEWS
  2. <私を見下す義家族>義家族への不満は旦那に打ち明ける?それとも黙っている?

    ママスタセレクト
  3. <差別された子ども>母の入院。姉の態度が信じられない!心配じゃないの?【まんが】

    ママスタセレクト
  4. 『鬼滅の刃』“柱”の世界に包まれる大規模展示がスタート!カフェメニューも食べたい♪

    ウレぴあ総研
  5. 災害時の避難を想定した『ウォーキングイベント』の参加者を募集してる。約4.5kmのまち歩きコース・抽選会も

    神戸ジャーナル
  6. 【検証】満充電してから3ヶ月間放置していたAnkerのポータブル電源、バッテリー残量は何%残っているのか?

    ロケットニュース24
  7. 【沖のルアー釣果速報】トンボジギングで10kg後半のビンナガが好ヒット!(三重)

    TSURINEWS
  8. 猫に絶対に与えてはいけない『危険なハーブ』3選 逆に安全なものもあるの?

    ねこちゃんホンポ
  9. 女性が「浮気したい!」瞬間4選。さあ理性を保ち、どうやって我慢する?

    コクハク
  10. 犬の耳が倒れている時、どんな気持ちなの?『4つの心理』とそれぞれのベストな対応とは?

    わんちゃんホンポ