Yahoo! JAPAN

藤沢湘南台病院 50年間の歴史に感謝込め 「2号館ありがとう祭」に人・人・人

タウンニュース

廊下の壁に感謝のメッセージを書く参加者=上写真=、あいさつする熊切病院長

半世紀にわたり地域医療の中核を担ってきた藤沢湘南台病院(高倉)の2号館が解体されるのを前に、同院は26日、「ありがとう祭」と銘打ったイベントを行った。

1974(昭和49)年に竣工した2号館。老朽化に伴い、同院は建て替えを決断したが、これまでの歴史に感謝し、地域住民らとの絆を深めようと、鈴木紳祐副院長が中心となり解体前に交流イベントを企画した。

当日は開催時間前にもかかわらず、2号館入口付近には参加者が長蛇の列をなしていた。これまでイベント準備に奔走した社会福祉士の小原由里さんは「こんなにたくさんの人が来てくれるなんて」と感極まっていた。

冒頭、あいさつに立った熊切寛病院長は「2号館は長後のまちを見守り続けてきたランドマーク。皆さんと一緒に別れを告げると共に、今後も地域のために時代に沿った医療を展開していきたい」と述べた。その後、熊切病院長は片手に塗料を塗り、2号館の壁に描かれた木の幹に花に見立てた手形を押した。

参加者もそれに続いたり、絵を描いたり、感謝のメッセージを書いたりしたほか、白衣に身を包んで写真撮影をするなどして楽しんでいた。家族連れで参加した女性(67歳・湘南台在住)は「先週まで入院していた。母や娘、孫も4世代でお世話になった2号館。どんな新しい病院になるのか見てみたい」と笑った。

2号館にあった療養病棟と回復リハビリ病棟の機能は、敷地内に移設。解体は2月中旬から始まり、新館は3〜4年後に完成予定という。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【NAPSメソッド】新生児には無理に90分周期を当てはめなくて良い理由とは?【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

    ラブすぽ
  2. 赤ちゃんに『歯磨き好き』になってもらうために…あまりにも尊い『2匹の犬にお手本をしてもらう光景』が26万再生「可愛すぎ」「ニヤけた」

    わんちゃんホンポ
  3. <幼稚園のお泊り保育>当日に使うお布団+タオルケットがない!大物だから買おうか迷う……

    ママスタセレクト
  4. 生まれたての赤ちゃん猫たちが『70日後』になると…成長の軌跡と『劇的なビフォーアフター』が228万再生「信じられない」「素敵」<海外>

    ねこちゃんホンポ
  5. 子どもたちの口の健康のために 県保険医協が名張市に本41冊寄贈

    伊賀タウン情報YOU
  6. 【GW特別】子供は入場無料! 大人は無料も!! ゴールデンウイークのお出かけスポット11選 / 2025年版

    ロケットニュース24
  7. “手塚ゾーン”が目の前に!? 作品資料やリョーマ・跡部様の立像などの展示が満載! 『テニプリ』世界に飛びこめる「アニメ テニスの王子様展」東京会場フォトレポート

    アニメイトタイムズ
  8. 【京都ランチ】地元で愛される老舗洋食店!手作りの味をリーズナブルに「舟形」

    キョウトピ
  9. 祭の安全を祈願 早雲寺で墓前供養

    タウンニュース
  10. 豊川が3連覇達成 やまゆり杯バレーボール

    タウンニュース