Yahoo! JAPAN

藤沢湘南台病院 50年間の歴史に感謝込め 「2号館ありがとう祭」に人・人・人

タウンニュース

廊下の壁に感謝のメッセージを書く参加者=上写真=、あいさつする熊切病院長

半世紀にわたり地域医療の中核を担ってきた藤沢湘南台病院(高倉)の2号館が解体されるのを前に、同院は26日、「ありがとう祭」と銘打ったイベントを行った。

1974(昭和49)年に竣工した2号館。老朽化に伴い、同院は建て替えを決断したが、これまでの歴史に感謝し、地域住民らとの絆を深めようと、鈴木紳祐副院長が中心となり解体前に交流イベントを企画した。

当日は開催時間前にもかかわらず、2号館入口付近には参加者が長蛇の列をなしていた。これまでイベント準備に奔走した社会福祉士の小原由里さんは「こんなにたくさんの人が来てくれるなんて」と感極まっていた。

冒頭、あいさつに立った熊切寛病院長は「2号館は長後のまちを見守り続けてきたランドマーク。皆さんと一緒に別れを告げると共に、今後も地域のために時代に沿った医療を展開していきたい」と述べた。その後、熊切病院長は片手に塗料を塗り、2号館の壁に描かれた木の幹に花に見立てた手形を押した。

参加者もそれに続いたり、絵を描いたり、感謝のメッセージを書いたりしたほか、白衣に身を包んで写真撮影をするなどして楽しんでいた。家族連れで参加した女性(67歳・湘南台在住)は「先週まで入院していた。母や娘、孫も4世代でお世話になった2号館。どんな新しい病院になるのか見てみたい」と笑った。

2号館にあった療養病棟と回復リハビリ病棟の機能は、敷地内に移設。解体は2月中旬から始まり、新館は3〜4年後に完成予定という。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 石川雅規から8球粘ってヒット!岸田行倫に負けじと甲斐拓也/大城卓三が争う巨人スタメンマスク争いに割って入るべくアピールした好打者とは!?

    ラブすぽ
  2. 【鶏ささみがたった2分で驚くほどしっとりジューシーに!?】「もうパサパサなんて言わせない!」レンジで簡単!鶏ささみの神レシピ

    BuzzFeed Japan
  3. 【熊本市中央区】素朴な味で昔ながらの手作り万十「お菓子の大福堂」

    肥後ジャーナル
  4. 今週のヘラブナ推薦釣り場2024【千葉・北部手賀沼】

    TSURINEWS
  5. 【イチゴのおやつ、作ってもらいました・BAY】クラシックなおいしさ!懐かしのイチゴミルク|新潟市中央区駅前

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. 【実録】地獄のラブストーリー開幕! 米国では二股デートは当たり前? 一線を越えるのはいつなんだ

    コクハク
  7. 釣りキャンプで大活躍のアウトドアテーブル! 【SEIDO クリフト「CL+F²=」】でアウトドア飯を楽しもう

    WEBマガジン HEAT
  8. 愛猫を『甘々の甘えん坊』に育てるためのつの方法 デレ猫はここが違う!

    ねこちゃんホンポ
  9. 「京・菓る茶」絵本から飛び出したような可愛いチーズケーキにキュンキュンします!

    キョウトピ
  10. いよいよ開幕「淡路花みどりフェア2025」直前内覧会で淡路会場の見どころをチェック! 淡路市など

    Kiss PRESS