Yahoo! JAPAN

東京都民は防犯カメラ等をあと1週間ほどは買わない方が良いかも? 防犯機器の購入費補助について問い合わせたら…

ロケットニュース24

まだか。まだか。まだなのか。もう買ってしまっても良いものなのか?

東京都は今年1月、防犯カメラやカメラ付きインターホンなどの防犯機器を購入する際、1世帯あたり最大2万円の補助を始めると発表した。

もちろんこれは闇バイト強盗などを防ぐ意味もあってのことで、できるだけ早めに対策しておきたい(できるだけ早めに補助金も欲しい)。

しかし、いくら調べても、どのように申請すれば良いのか東京都のページなどには書かれていない。どうすれば……?

ということで、東京都に聞いてみた! 要チェックな内容なので、情報共有しておきたい。

【画像】ダミーカメラは補助の対象外との情報あり

結論から言えば、「まだ事業は始まっていない」とのことで、とりあえず今は待機の時期。

防犯機器等の購入費用補助は4月以降に始まる事業なので、「2025年4月1日以降に防犯機器等を購入した場合に補助の対象となる」とのこと。※ここ重要

なので、昨年末に3台も購入した私の実家の防犯カメラは、当然ながら補助の対象外。あくまでも4月1日以降に購入した機器のみが補助の対象になるので注意されたし。

また、補助金の申請手続きに関しては、お住まいの区市町村を通じて行うことになるらしい。

よって、4月以降、自分の住んでいる区市町村の広報やホームページを確認して欲しいとの答えであった。なるほど、わかりました! 来週あたり、チェックしてみます!

ということで上記の通り、補助の対象になるのは4月1日以降に購入した場合になるため、あと1週間ほどは防犯カメラなどの防犯機器の購入を我慢した方が良いかもしれない。

もちろん事業が始まったら、私は実家ならびに、自宅の防犯機器を強化する予定である。備えあれば憂いなしだ。

参考リンク:NHK、日本経済新聞
執筆:迷惑メール評論家・GO羽鳥
Photo:RocketNews24.
こちらもどうぞ → 『GO羽鳥の【実録】迷惑メールシリーズ』

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 漁港でのメバリングで良型メバル2尾キャッチ【熊本】小型イカパターンをワームで攻略

    TSURINEWS
  2. 「どう見ても長ネギの化石で笑う」 博物館の展示に16万人驚がく→学芸員「天然無加工です」

    Jタウンネット
  3. 猫の乳歯が欲しい飼い主さん→『抜けたら教えてくれ~』と冗談で言った結果…数日後の『まさかの瞬間』が204万表示「可愛すぎ」「愛おしい」

    ねこちゃんホンポ
  4. 猫の健康を支える『必須脂肪酸』とは?働きや不足した場合のトラブルなど

    ねこちゃんホンポ
  5. なぜ犬は『飼い主が寝ている場所』で寝たがるの?愛おしすぎる『5つの理由』とは

    わんちゃんホンポ
  6. 【リアル給与明細】50歳、障がい者支援員。今から将来に備えたい。おすすめの方法は?【FPが解説】

    4yuuu
  7. 【泊まれるスーパー銭湯】京王線・小田急線 永山駅1分「竹取の湯」で朝まで過ごしてみた / 快適すぎてリピート確定

    ロケットニュース24
  8. 阪堺電車あびこ道車庫で「阪堺グルメフェス」 キッチンカー集結、初日は盛況

    OSAKA STYLE
  9. 【世界のマック】インドのマクドナルドで「シュレック」みたいなのが入っててビビった

    ロケットニュース24
  10. 【今治市・瓦のふるさと公園 かわら館】5月上旬~下旬が見頃のバラ園

    愛媛こまち