Yahoo! JAPAN

生活習慣病や肌老化の予防に。「みそ汁」にいれると体がよろこぶ“活性酸素の対策”におすすめの食材

saita

生活習慣病や肌老化の予防に。「みそ汁」にいれると体がよろこぶ“活性酸素の対策”におすすめの食材

発酵食品マイスター・スキンケア指導士の坂下莉咲です。増えすぎた活性酸素は生活習慣病や肌老化の原因にもなるといわれています。今回は活性酸素の対策とおすすめレシピのご紹介です。

活性酸素の対策

呼吸で吸い込んだ酸素も数パーセントは活性酸素になるといわれています。
もともと活性酸素は外部の菌やウイルスなどから身体を守る働きを持っていますが、増えすぎると自身の健康な細胞まで傷つけてしまうとか。
抗酸化作用をもつ栄養素などをうまく取り入れて活性酸素ケアを日々、積み重ねていきましょう。

1.活性酸素が増えすぎてしまう原因

stock.adobe.com

活性酸素が増えすぎてしまう原因は主に、紫外線、喫煙、排気ガス、ストレスなどがあげられます。

2.原因を避ける

stock.adobe.com

増えすぎないようにするためには、その原因から離れることも一つです。
日焼け止めやUVカットの衣類などで紫外線を防ぐ、禁煙をする、ストレスを感じる人やものから離れるなどです。

3.抗酸化ケア

stock.adobe.com

ただ、避けることが難しい場合もあると思います。
そんなときのために活性酸素を減らすといわれている抗酸化成分(ビタミンA・ビタミンC・ビタミンEなど)を日々コツコツと摂っていきましょう。

今回は体内でビタミンAとして働いてくれるβ-カロテンを含むチンゲン菜を使ったみそ汁レシピです。
ぜひお試しください〜!

チンゲン菜と油揚げのみそ汁

材料(2〜3人分) 調理時間15分

だし汁……400〜500mL
みそ……15〜20g
チンゲン菜……1株
油揚げ……1枚
すりごま……お好みで

作り方

1 鍋にだし汁と食べやすく切ったチンゲン菜を入れて中火にかける。

2 沸騰したら弱火にして、一口サイズに切った油揚げを入れる。

3 全体が温まったら火を止めてみそを溶きいれる。

4 器に盛ってすりごまをかけたらできあがり。

坂下莉咲/発酵食品マイスター/スキンケア指導士

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. サイト閲覧中「危険なウイルス」警告、誘導先のアプリを入れるとどうなる?

    おたくま経済新聞
  2. <食べ応え満点おかず>定番サラダにはもう飽きた!ボリュームアップさせるならなにを組み合わせる?

    ママスタセレクト
  3. 【たからやま】たからやま醸造‐新潟県 ー 新潟の酒蔵だからこそできること

    酒蔵プレス
  4. 淡路島に『hugging nature house』誕生!5棟だけのプライベートコテージ   南あわじ市

    Kiss PRESS
  5. 金沢動物園 コアラの展示を再開 赤ちゃん「ポポロ」も登場

    タウンニュース
  6. 1歳直前になるまで『狭いケースで売れ残っていた犬』を抱っこ→飼おうと決意した結果…家族としての思い出が泣けると68万再生の反響

    わんちゃんホンポ
  7. 【動画】河北彩伽、艶やかな浴衣姿でTREND GIRLS撮影会 2025の盛り上がりを語る!

    WWSチャンネル
  8. スチャダラパー、デビュー35周年記念日に新曲「ビート道 feat.ロボ宙」リリース

    SPICE
  9. 【高知イベント情報】吹奏楽の楽しさ満喫!人気の楽曲を織り交ぜた鏡野吹奏楽団の第47回定期演奏会開催

    高知県まとめサイト 高知家の○○
  10. FRUITS ZIPPER、担任の先生とガチンコ対決!

    Pop’n’Roll