Yahoo! JAPAN

4月24日、平等院の美しい藤を見てきました!特別展「世界遺産登録30周年記念 光は国を越えて」も開催中【京都府宇治市】

ALCO宇治・城陽

2025年4月24日(木)、世界遺産「平等院」(京都府宇治市宇治蓮華116)の藤を見てきました!

到着すると…

わあ~!

なんて美しい!

周りを見ると、国内外からの観光客の方々が楽しんでおられました。

撮影に熱中している人や、見とれる人…

やっぱり美しいお花って、国を越えて皆が同じように楽しめるんですね~。

改めてそんな素晴らしさに気付かされます。

周りからは「わ~!」「きれい」「良い香りするね~」などなど、明るい声が聞こえてきました。

まるで紫色のシャワーみたいですよね!

日の光を浴びて、藤の花も気持ち良さそう…。(うっとり)

(表門の辺りもきれいでしたよ!)

※平等院の藤の開花情報は、平等院HPで確認できます。

そんな平等院では現在、特別展「世界遺産登録30周年記念 光は国を越えて」が開催中。

6月22日(日)まで(Ⅰ期)は「内国勧業博覧会と名所観光」ということで、明治28年に京都の岡崎で開催された内国勧業博覧会、平等院や宇治の観光をテーマとした展示が楽しめます。

明治時代って、なんだかとっても魅力的。

日本が大きく変わった時代でもあり、現代とのつながりを感じられる時代でもあり…

そんな明治時代の歴史ロマンを感じながら、ぜひ今こそ博覧会や観光、宇治や平等院について思いを巡らせてみてはいかがでしょうか?

特別展「世界遺産登録30周年記念 光は国を越えて」

場所 平等院ミュージアム鳳翔館(京都府宇治市宇治蓮華116)
期間 2025年4月22日(火)~12月14日(日)
・4月22日(火)~6月22日(日)
 Ⅰ期 内国勧業博覧会と名所観光 
・6月24日(火)~8月27日(水)
 Ⅱ期 近現代の観光と平等院 
・8月29日(金)~12月14日(日)
 Ⅲ期 江戸時代以前の平等院―霊場から名所へ―
※6月23日(月)・8月28日(木)は展示替のため、展示室「鳳凰の間」のみ閉鎖(休館日なし)
時間 9:00~17:00(鳳翔館)
料金 平等院拝観料が必要
・大人 700円
・中高生 400円
・小学生 300円
(団体割引あり)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ズボラさんに教えたい!超絶扱いやすいショートヘア〜2025年初夏〜

    4MEEE
  2. 「たばこスティックが1本で2回吸えるって本当!?」最新デバイスを検証

    特選街web
  3. 長濱ねる、2nd写真集発売記念インスタライブ決定!

    Pop’n’Roll
  4. 【Eggs 'n Things】ハワイ気分満点♡家族や仲間と楽しめる"ごちそうメニュー"が期間限定で登場。

    東京バーゲンマニア
  5. 【平安S】調教で自己ベスト更新、衰え知らずの実力馬 勝率37.5%データを持ち盤石【動画あり】

    SPAIA
  6. 奈良でヨーロッパや日本などのアンティークが集まる本格「蚤の市」開催!

    PrettyOnline
  7. 85年暮れに出回り始めた幻の未発表曲集『セッションズ』|ビートルズのことを考えない日は一日もなかったVol.34

    Dig-it[ディグ・イット]
  8. 高い湯種比率が生み出す異次元のもっちり感と甘さのパンがある【dough-ist(ドウイスト)】(東京都・渋谷区)

    パンめぐ
  9. アクアワールド・大洗、サメの赤ちゃん展示スタート

    あとなびマガジン
  10. 【刀ステ】舞台『刀剣乱舞』士伝 真贋見極める眼 歴史上人物のビジュアルやアンサンブルキャスト、あらすじなど新情報が一挙解禁!

    PASH! PLUS