Yahoo! JAPAN

心的外傷後ストレス障害(PTSD)とは?【心の不調がみるみるよくなる本】

ラブすぽ

心的外傷後ストレス障害(PTSD)とは?【心の不調がみるみるよくなる本】

主な不安障害の種類 ④ 心的外傷後ストレス障害(PTSD)

大規模災害や犯罪・事故などの後に発症

専門家が使用する基準では、「実際にまたは危うく死ぬ、深刻な怪我を負う、性的暴力など」を自身が体験する、あるいは家族や友人が体験しているのを目撃することなどによって受ける大きな心の傷を「トラウマ」と定義しています。

PTSD患者の人は、その「トラウマ」の原因となったできごとを、本人の意思とかかわりなく「再体験」します。これは「思い出す」といった程度のものではなく、あたかも現在の感情や感覚のようにあらわれます。これを「侵入症状」といいます。

侵入症状に対し、トラウマにかかわりそうな場所・物・人・映像などあらゆる刺激を避けようとする「回避・麻痺症状」や、常にトラウマの原因状態が起こることに備えて警戒や緊張を続ける「覚醒亢進症状」が起こる場合もあります。この状態で受診や治療をせずに放置していると、患者は、引きこもりやアルコール依存症になったり、周囲への攻撃を激しくしたりするなどして、社会生活が破綻してしまうのです。

【出典】『心の不調がみるみるよくなる本』ゆうきゆう:監修

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【北区植木町】創業45年の実力!大人が喜ぶファミレス「カメリア」で限定20食のサイコロステーキ御膳を堪能

    肥後ジャーナル
  2. 「タケノコだけど掘る必要なし?」 淡竹(ハチク)のタケノコ採りのススメ

    TSURINEWS
  3. 母の日の『カーネーション』猫には危険!持ち込み厳禁な理由と起こり得るトラブル

    ねこちゃんホンポ
  4. プルプルで滑らかな食感に驚く。「わらびさん」が作る、40年間ずっと一番人気のわらび餅

    おとりよせネット
  5. 俳優・声優・アイドル界から総勢27名が出演 木下半太脚本・演出による『朗読劇ROOM2025』の上演が決定

    SPICE
  6. ファミマ「ゴディバフラッペ」わずか8日で4.3億円 93万杯の大ヒット

    おたくま経済新聞
  7. ちいさくて可愛かった『ラグドールの子猫』が成長すると……驚きのビフォーアフターに「同じ猫!?」「可愛い部分が多くなった」と8万表示

    ねこちゃんホンポ
  8. 【この厚揚げつまみ食いが止まらない!】「この味、天才すぎん!?」「カリッカリすぎてテンション上がる」

    BuzzFeed Japan
  9. 琉球ドラゴンプロレスリング12周年記念大会”ハイビスカスみぃ”ケガから復帰 !「世界一性格の悪い男」こと”鈴木みのる”も参戦

    OKITIVE
  10. SNSで話題の「謎ドレッシング」がまぜそば化 理研ビタミン×エースコック新商品登場

    おたくま経済新聞