Yahoo! JAPAN

ステキな名前がつけられた『猫の顔まわりの模様』4選 トラ猫の額の“M”、なんていうか知ってますか?

ねこちゃんホンポ

1.スカラベ・マーク

「スカラベ・マーク」とは、おでこの中心に刻まれている「M字」の模様です。キジトラやサバトラのようなトラネコに多く、「うちの猫にも入ってる!」という方も多いことでしょう。トラ柄は自然界の中で迷彩柄としての役割を担っているとされますが、スカラベ・マークには特別な意味合いがあるようです。

そもそも、スカラベとは古代エジプトで「フンコロガシ」を表す言葉でした。フンコロガシは、当時は神のように崇められていたようです。猫も同様に、人間と同じような埋葬をされるほど重宝される存在でした。

フンコロガシがフンを転がすときの足は、ややガニ股でM字のように見えます。そこで、神聖な猫のM字の模様も、「スカラベ・マーク」と呼ばれるようになったのです。※諸説あり

神聖なもの同士が繋がった素敵な名前に、当時の猫への愛が感じられますね。

2.クレオパトラ・ライン

猫の顔まわりの模様のひとつに「クレオパトラ・ライン」というものがあります。メイクが好きな人は、なんとなく想像がついたかもしれません。これは、目尻から横に伸びるように引いたアイラインのような模様を指します。

色々な説がありますが、一説には、猫好きだったクレオパトラが猫の模様を真似したというものもあります。クレオパトラが可愛がっていたアビシニアンにも、クレオパトラ・ラインが入っているためです。愛猫の魅力的な模様に惹かれて参考にしたと考えると、猫好きとして共感できるものがありますね。

クレオパトラ・ラインは、猫によってさまざまなタイプがあります。まさにアイラインのように1本が上向きに入っていたり、垂れ目のように下向きに入っていたり、複数本のラインが入っていることも…。いずれにしても、女性らしくエキゾチックな印象になる模様です。

3.ハチワレ

日本猫の顔まわりの模様として、「ハチワレ」は最も有名なのではないでしょうか。主に、白黒の日本猫が持っていることが多いですが、キジトラや三毛猫でも珍しくはありません。

ハチワレは、額から目にかけて漢数字の「八」を描くように色がついている模様のこと。昔は、「鉢割れ」と表現されて縁起がよくないと言われることもあったそうです。頭部が割れるというイメージから、なんとなく不吉に感じていたのかもしれません。

しかし、現在では、「末広がり」という意味に捉えられることが多くなりました。先の見通しがよくなると解釈され、「福猫」といわれることも。猫のキャラクターで見ることも多く、日本人にとっては馴染み深い模様ともいえます。

4.マスタッシュ

口の周りや鼻の下に「ひげ」のように入っている模様は「マスタッシュ」と呼ばれます。もちろん、顔周りに生えている長いヒゲのことではなく、人間の口ヒゲのように見える模様のことです。

この模様は、白黒猫やキジシロ、チャシロなど、薄い色の面積が多い猫によく見られます。口元だけに濃い色が入った結果、ヒゲのように見えるというわけです。中には、鼻の下に左右対称に入った模様が、チャップリンのヒゲのように見える猫もいます。

「マスタッシュ」という呼称も相まって紳士的な印象の模様ですが、どこかチャーミングな雰囲気も感じられます。ヒゲの形はそれぞれ異なるため、形によっても大きく印象が変わりそうですね。

まとめ

顔まわりの模様は、猫の印象を大きく左右します。同じ模様でも個体差があり、愛猫のしるしとして愛着が湧くこともあるでしょう。飼い猫だけでなく、野良猫や地域猫を見分ける際にも役立つかもしれません。

また、それぞれの模様の名前からは、昔の人の猫へのイメージが感じられて面白いですね。身近な猫を観察して、どんな模様が入っているか確かめてみるのもおすすめです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【読者のクチコミグルメ・さくら弁当】さくら弁当のヘルシーさくら弁当は彩り豊かで低カロリー!|五泉市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 小名木川でマハゼ釣りポイントをリサーチ【東京】3ヶ所でコンスタントに本命ヒット

    TSURINEWS
  3. 関東エリアの【船釣り特選釣果】東京湾シロギスが絶好調!トップは100尾超えで大盛況

    TSURINEWS
  4. 【ロンハーマン京都店】別注Tにコラボ和菓子も!こだわりが詰まった、10周年のスペシャルな限定アイテムが見逃せない

    anna(アンナ)
  5. <足元チェック!靴選び>子どもの足のニオイが強烈!ケアする方法や対策を教えて 第4回

    ママスタセレクト
  6. 【熊本市中央区】7月オープン!この値段あってる?サラダボウルが500円前後!さらに…車のレンタルも安いんです!!

    肥後ジャーナル
  7. 通算188勝のヤクルト石川雅規が109日ぶり、198勝の巨人・田中将大は140日ぶりの勝利狙う

    SPAIA
  8. 【全国42位の低水準】新潟企業の事業継続計画(BCP)策定率は全国ワースト級 帝国データバンク調査

    にいがた経済新聞
  9. 猫に起こりやすい『おしっこにまつわるトラブル』3選 出ない、量が変わった…関連する病気も

    ねこちゃんホンポ
  10. 【新学科もお目見え】新潟薬科大学オープンキャンパス 「さらなる多様多彩」にまとめ上げる建学の精神「実学一体」

    にいがた経済新聞