Yahoo! JAPAN

無印良品の“つるっとしたまるいやつ”で、アロマ生活がぐっと身近になったおはなし

オンネラ

オンネラ編集部

リラックスしたいときや集中したいとき、香りが果たす役割って意外と大きいですよね。

お部屋が好きな香りで満たされていると、なんだか気分が良くなります。

アロマディフューザーには、加熱式や超音波式、気化式などいろいろなタイプがありますが、子どもが倒して中身がこぼれたり、火傷や感電などの事故につながるリスクを考えるとなかなか手を出せずにいました。

苦肉の策でお湯を入れたマグカップを使ったり、ティッシュにオイルを含ませたりしていたのですが、そんな生活に終止符をうってくれるアイテムに出会ったのです。

どこに置いてもなじむ!シンプルでかわいいデザイン

それが無印良品の『アロマストーン 皿付』。

出典:amazon.co.jp

無印良品 アロマストーン 皿付Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

素焼きの陶器で、インテリアやお部屋の雰囲気を選ばないシンプルなデザインです。

ホワイトとグレーの2色展開で、私は玄関用と寝室用に2色とも買っちゃいました。

明るい印象にしたい玄関にはホワイトを置いています。

990円という買い足し・買い替えしやすい価格も魅力的。

火や電気を使わないから安心

使い方は簡単で、ストーン中央部分のくぼみに直接お好みのエッセンシャルオイルをしみ込ませるだけでOK。

ストーンが香りを吸収し、徐々に揮発し香りが広がっていく仕組みです。

火や電気は不要で、水やお湯を入れるタイプでもありません。

「子どもがいると危ない」「こぼれたら掃除が面倒」という理由でアロマディフューザーから遠ざかっていた私にとってはまさに救いのアイテムでした。

香りはそこまで強く広がらず、数時間持続します。

火も電気も使わずコンパクトなので、ベッドサイドに置くのにもぴったり。

本来は5~10滴が適量らしいのですが、ついたっぷり入れてしまっています…。

おすすめの香りをご紹介

今はアロマオイルが手軽に手に入りますよね。

私が実際に試してみたなかで、特にお気に入りの香りについて少しだけ語らせてください。

私の個人的なイチオシは、『エッセンシャルオイル おやすみブレンド』!

出典:amazon.co.jp

無印良品 エッセンシャルオイル おやすみブレンド 10mLAmazonで詳細を見る

私は快眠系グッズをいろいろ試すのが好きなのですが、このオイルは大きいほうの30mlサイズを何度もリピートしています。

ベルガモット、スウィートオレンジなどがブレンドされていて、やさしくて甘い柑橘系の香りです。

寝る前に使うと心地よくリラックスできて、ぐっすり眠れる気がします。

お子さんが夜なかなか寝ないと悩んでいた友達に教えたところ「効果抜群だった!」と感謝されたアイテムでもあります。

気分をスッキリさせたいときにおすすめなのが『ユーカリ』と『ティートリー』のエッセンシャルオイルです。

出典:amazon.co.jp

無印良品 エッセンシャルオイル ユーカリ 10mLAmazonで詳細を見る

出典:amazon.co.jp

無印良品 エッセンシャルオイル ティートリー 10mLAmazonで詳細を見る

どちらも清涼感のあるシャープな香りで、スッキリします。

個人的には、仕事に集中したいときや、子どもたちの咳や鼻水が気になる時期は特に欠かせない存在です。

頭がクリアになり集中力がアップする気がするので、仕事に集中したいときにもぴったり。

空気がこもりがちなお手洗いや洗面所、玄関などに使用するのもおすすめです。

玄関では『エッセンシャルオイル くつろぎブレンド ハーバル』を愛用中。

出典:amazon.co.jp

無印良品 エッセンシャルオイル くつろぎブレンド ハーバル 10mLAmazonで詳細を見る

ハーブ系を基調としたブレンドオイルで、名前の通りくつろげる香りです。

疲れて帰ってきたときに玄関から広がる香りに癒されています。

お手入れも簡単

使用後は布やティッシュなどで軽く拭くだけで完了です。

色のついたアロマオイルを使ったり、使用を重ねていくうちに多少シミのような跡が残ってしまうのですが、品質には問題ありません。

ただし、水洗いはできないのでご注意ください。

もし本体が水で濡れてしまったときは、カビ防止のため、すぐにしっかりと乾かしてください。

手軽にアロマ生活を楽しもう

無印良品のアロマストーンとエッセンシャルオイルのおかげで、香りを楽しむ生活がぐっと身近になりました!

気軽に取り入れやすいアイテムを使って、心地よい空間づくりをはじめてみませんか?

出典:amazon.co.jp

無印良品 アロマストーン 皿付Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <餌で釣る>塾や学童を頑張ったご褒美に、子どもを旅行に連れていく妹。贅沢すぎてダメな子育てだよね

    ママスタセレクト
  2. 【5/18】東広島市安芸津町で「第13回 あきつマーケット」開催!ステージイベントにフード&ハンドメイドなど盛りだくさん

    ひろしまリード
  3. 【速報】赤穂市民病院の医療過誤訴訟 執刀医に8888万円賠償命令 神戸地裁姫路支部

    赤穂民報
  4. 海軍カレーやカレーパンも! 「よこすかカレーフェスティバル2025」が5月17日・18日、横須賀のヴェルニー公園で開催

    さんたつ by 散歩の達人
  5. 文房具、ドーナツ、怪異──ファンだからこそ生まれた特別なイラストに会えるのはここだけ!〈物語〉シリーズ × Mika Pikazo POP-UP『ENCOUNTER 遭遇』特別インタビュー

    アニメイトタイムズ
  6. 公園愛護会・ハマサポ紹介 区民ホールでパネル展

    タウンニュース
  7. 自民党 夏の選挙へ団結を確認 横浜市長選は候補者選び続く

    タウンニュース
  8. 【寿しらぼ三〇二】ペリーも訪れた了仙寺内に2024年オープン!下田自慢の極上ネタが破格の値段で食べられる理由とは

    アットエス
  9. 大型犬の赤ちゃんが『おての練習』をしたら…生後2ヵ月とは思えない『立派すぎるおてて』に1万いいね集まる「大きくなる証拠」「さすが大型」

    わんちゃんホンポ
  10. 【みるみる貯金体質に】「ざっくり家計簿」のすすめ。とにかく1カ月つけてみよう!

    毎日が発見ネット