Yahoo! JAPAN

【中学受験】本番 「入試当日の服装・持ち物」リアルグッズを完全公開 〔受験伴走完走・教育ママライター〕

コクリコ

2024年の中学受験の伴走を終えた教育ジャーナリスト・佐野倫子さんによる「中学受験伴走」連載。ついに本番が迫る2025年中学受験。今回は、中受伴走経験者だからこそ語れる「入試当日の持ち物」を大公開! 当日の服装と持ち物を伝授してもらいました。

中学受験当日の親子のかばんの中を大公開!

いよいよ2025年の中学入試本番が近づいてきました! そこで、教育ジャーナリスト・佐野倫子が、2024年に【中学受験伴走】を終えた母としての経験も踏まえ、知っておきたい「当日のあれこれ」、また中学受験取材で集めた情報も含めて全てを共有したいと思います。

まずは気になる、当日の服装と親子の持ち物についてです。

佐野倫子(さの・みちこ)
東京生まれ、早稲田大学卒。航空業界・出版社勤務を経て作家・教育ジャーナリストに。おもな著書に『天現寺ウォーズ』、『中学受験ウォーズ 君と私が選んだ未来』(イカロス出版)。2人の男の子の母。

持ち物は機能性・実用性・コスパ重視!

中学受験直前期、それはお金に羽が生えているかのように、どんどん我が家からお金が飛び立っていったのを思い出します……。

2月に受ける都内8校分の受験料を用意しつつ、安全校分を含めた入学金(我が家は1月にも通学の可能性がある学校を受けていたので、合格したら最大3校分支払う必要がありました)や受験グッズ購入など、みるみるうちに出費がかさんでいきます。

そこで私はお金のかけどころにメリハリをつけることを決意!

具体的には、本人に悔いが残らないように、受験料や入学金に関しては惜しまない。でも当日の洋服や、持ち物は機能性・実用性を第一にコスパ重視! のアイテム厳選に振り切りました。具体的には以下のラインナップです。

服装編 当日に新品を着るのは避け 事前に「着心地チェック」

ユニクロやアディダスで、温かくて速乾性があり、着心地が良く軽いものをいろいろ試してから全身3日分準備しました。

というのも、受験校が自宅から距離があり、ホテルに前泊・連泊する日もあったので、洗濯ができなくても困らないように、着慣れた同じものを3パターン購入したのです。

当日に新品で着るという事態は避け、事前にその服装で塾や模試に行き、本人に着心地を尋ねました。首回りがチクチクする、思ったより暑い、着脱しづらい、などないように確認できれば安心ですよね。

靴下は「ロングタイプ」を 雨天なら「予備」も

細かいことですが、靴下はふくらはぎくらいまでのロングタイプがおすすめです。試験中は換気中に足元が冷えることがあります。

また、試験日当日に雨が降っていた場合は、予備の靴下を持ち歩きましょう。我が家も実際に土砂降りの日があり、靴下どころかズボンを会場のお手洗いで替えたこともありました。

というのも、足元や首元が冷えると、頭は思うように働かないそうです。一方で、子どもは意識が試験に集中しがちなので、そこまでは気が回らないもの。「会場で寒いと感じたら、始まる前にできる限り空調を相談したり、自分で重ね着をしたりするんだよ」と日ごろから声をかけておきましょう。

子どもの持ち物編

当時の手帳にメモを残していた我が家の当日の持ち物リストを参考までにシェアします。もちろん学校やご家庭によって必要なものは変わりますので、最終的にはこのリストを参考に、どんどんブラッシュアップしてください!

「失くしてもイライラしないようにプチプラで予備を準備しました」撮影:佐野倫子

子どもの大容量リュックに入れたもの

【ノースフェイスの大容量リュックに入れていたもの】
・受験票
…最近はほとんどの学校が、自宅プリントアウト。
・筆記用具
…鉛筆はまとめて輪ゴムでとめる。消しゴムふたつ、予備でシャーペンも。
・時計
…1000円台のシンプルなチープカシオを3つ購入して予備も携帯。
・ハンカチとティッシュ
…鼻炎の息子は大量に。鼻紙を捨てられるビニール袋も。
・段ボールをトランプサイズにカットしたもの
…机がガタガタしていたときのために。
・暗記確認用に使い慣れた参考書
・水筒やペットボトル
…温かい紅茶と水を両方。気分転換に甘みのあるスポーツドリンク。
・マスク
・チョコやラムネ、飴、ガムなど
・薬
…痛み止め、下痢止め、胃薬、鼻血用の鼻ポン、絆創膏など。
・カイロ
・手袋
・マフラーやネックウォーマー
・予備のメガネ
・交通用ICカード、小銭
…ICカードは事前に5000円ほどチャージ。
・キッズ携帯
…持ち込みが禁止されている学校もあるので注意。可能な学校でも、朝から電源を確実に切ること。受験会場が大規模の場合、あったほうが待ち合わせ時安心。
・定規やコンパス(指定がある学校のみ)
・必要な学校は昼食(指定がある学校のみ)
…昼食は消化によく、胃にもたれないもの。
・上履き(指定がある学校のみ)
…上履きは忘れがちなので募集要項の再度確認を! 改めてサイズをチェックし、手で持ち歩かずにリュックにいれておく。

カイロは貼るタイプとポケットに入れるタイプを用意。ネックウォーマーや手袋は100均で購入し、何個も入れていました。

充電式で繰り返し使える電子カイロは私のイチ押し受験アイテムです! スイッチを入れると10秒くらいでポカポカに。モバイルバッテリーにもなるタイプがおすすめ。

子どもがリュックのなかで必要なものを見つけやすいように、中身が見えるケースを活用し、さっと取り出せるように工夫しました。

保護者の持ち物編

受験票、筆記用具、腕時計など、親のかばんにも子どもの荷物と同じものを持ち歩きましょう。
また、鉛筆削りは午前・午後と別の学校での受験がある場合、持ち歩いておくと安心です。

そして、子どものことを心配するばかりで忘れがちですが、自身の体調面にも気を配るようにしましょう。保護者の方のほうが緊張しすぎて頭痛になったり、お腹が痛くなることも。大人用の痛み止めも持ち歩くことをおすすめします。

【各受験日にかばんに入れていたもの】
・予備の受験票
…2部印刷しておき、1部は常に親が携帯。
・予備の筆記用具
…午後受験がある場合は補充できるように。
・予備の腕時計
…できれば電池を交換しておくと安心。
・現金
…子どもに、いざというとき渡せるように1000円札や小銭。
・クレジットカード
…待機中にオンライン出願することもあるので必携。限度額は事前に確認、必要であれば引き上げておく。引き落としエラーがないよう複数枚用意。
・スマホ
・モバイルバッテリー
…入試は1日中外出&待ち時間が多いのでスマホの充電の減りが早い。合格発表の確認をするために、モバイルバッテリーは常に携帯を。
・充電器
…カフェなどで試験待機中、可能であればガジェットの充電をフルにしておきましょう。
・鉛筆削り
…午前・午後と連続受験の場合、移動中に子どもの鉛筆を削るため。
・カイロ
…保護者の待機時間は長く、場合によっては寒い。子ども用だけでなく、保護者用のカイロも何個か必要。
・雨具
…折り畳み傘、ビニールのフットカバー。
・リラックスグッズ
…耳栓やアイマスク、蒸気の出るアイマスクなど。
・薬
…保護者も緊張して頭が痛くなる場合もあるので痛み止めや下痢止めなど。
・メモや手帳、ペン
…試験当日の解散時刻などが校門に掲示されていることがあるので、デジタルではないメモを用意。
・手袋やマフラー
・子どもの着替え(雨天の場合)
・時間をつぶすためのPCや本
・携帯スリッパ(必要な学校の場合)

天気予報は必ずチェック。軽量の傘とカッパは常に自分のかばんに入れておきました。ダイソーで発見した靴カバーは大活躍。雨の日、靴が濡れたまま1日過ごすと冷えてしまうので、長靴を履き替えさせるなど工夫が必要です。

───◆───◆───

当日の持ち物編、いかがでしたでしょうか?<p></p>次回2回目では、中学受験本番当日にやらかした失敗談をお伝えします。
撮影・文/佐野倫子

『中学受験ウォーズ 君と私が選んだ未来』著:佐野倫子(イカロス出版)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 演奏するのは動物たち!親子のためのクラシックコンサート「音楽の絵本 コンブリオ」 伊丹市

    Kiss PRESS
  2. インドネシア産ホラーゲーム「ドレッド・アウト」がリマスターで復活、1月16日に発売決定

    おたくま経済新聞
  3. 辻希美、義弟家族との食事を満喫「めっちゃ癒された」

    Ameba News
  4. 2月の実施体制発表 伊賀地域の二次救急

    伊賀タウン情報YOU
  5. 『賢い犬は壁に手をつけるらしい』ので2匹の大型犬で検証してみたら…切なすぎる『まさかの結末』が574万再生「爆笑」「顔面ビターンw」

    わんちゃんホンポ
  6. <行ってみて>こども食堂は今や10,000か所超。実は子どもの体験機会に繋がる貴重な場所だった!

    ママスタセレクト
  7. 三木眞一郎が「銀魂展」を満喫!坂本辰馬と視線を合わせたオフショットに「これからも愛し続けます!」

    にじめん
  8. 「俳句で日本知って」自著の英語版電子書籍発刊 名張の渕脇さん

    伊賀タウン情報YOU
  9. 突然庭に現れた野良猫が『家に入りたい』と猛烈アピールをしてきて…まさかの姿に涙が止まらないと208万再生「ジ~ンときた」「めちゃ素敵」

    ねこちゃんホンポ
  10. 「か」が言えた![10年ぶりに出産しました#218]

    たまひよONLINE