Yahoo! JAPAN

両親の身長が低いと生まれてくる子どもの背は?【眠れなくなるほど面白い 図解 遺伝の話】

ラブすぽ

両親の身長が低いと生まれてくる子どもの背は?【眠れなくなるほど面白い 図解 遺伝の話】

両親の身長が低いと生まれてくる子どもの背も低い?

遺伝の影響は8割以上という説も

子どもの頃、自分より背の高いクラスメイトを見てうらやましく思ったり、体の大きなスポーツ選手に憧れたりといった経験のある人は多いと思います。自分もいつかそうなりたいと毎日欠かさず牛乳を飲んでいた、なんて人もいるかもしれません。しかし、残念なことにそうした努力や想いだけで身長が伸びたり縮んだりすることはありません。身長がどこまで伸びるかはそのベースとなる骨格と密接な関係にあり、両親からの遺伝の影響を強く受けるのです。

双子のきょうだいを比較した研究によると、将来的な身長や体重への遺伝率は80%前後。遺伝の影響は極めて大きく、環境や努力によって容易に変化させられる形質ではないということがわかってきています。しかし、あくまでも「遺伝の影響を強く受ける」という話であって、栄養価の高い食事や規則的な睡眠、運動習慣なども重要な要素であることに間違いありません。

両親の身長から子どもの将来的な身長を予測する計算式も存在します。これは日本スポーツ協会(旧日本体育協会)が発表している公式で、詳細は後述のとおり。ひとつの目安として試してみてはいかがでしょうか。なお、両親の身長差が大きい、祖父母に高身長の人がいるといった場合、予測の振れ幅が大きくなる可能性があるということも覚えておきましょう。

身長は遺伝の影響が大きい要素のひとつ

・身長は両親の遺伝影響が 極めて大きく8割以上ともいわれる(諸説あり)
・隔世遺伝で祖父母の影響を受けることもある
・睡眠や栄養状態といった生活環境が成長に影響を与えることも

将来の子どもの身長を予測する計算式もある

以下の計算式に両親の身長を当てはめることで、成長した子どもの身長(目標身長)をある程度予測することができます。ただし、この計算結果はあくまで平均値であり、これより高くなることも低くなることもあります。


父(175cm)と母(160cm)の場合
男の子

(175+16 0+13)÷2+2= 176 cm
女の子

(175+16 0-13)÷2+2= 16 3 cm

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 遺伝の話』著:安藤 寿康

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【小倉を食べ歩こう!】JR九州ウォーキングで“市場のごちそう満喫”ゴールは中央卸売市場!

    行こう住もう
  2. 4点の猛攻を締め括る適時打放つなど3試合連続マルチHで打率.333と打撃好調!阪神遊撃スタメンを争う木浪聖也/小幡竜平を脅かす存在へと成長期待の好打者とは!?

    ラブすぽ
  3. 【大阪】「名探偵コナンカフェ」が期間限定・梅田にオープン!人気キャラクターが執事に!?

    anna(アンナ)
  4. 同点適時二塁打放つなど3出塁!井上広大に負けじと森下翔太、前川右京を脅かす存在へ期待の阪神2軍に潜む強打者とは!?

    ラブすぽ
  5. 3つの「育」が楽しめる新しい宿泊体験の場、「SOIL Nagatoyumoto」が山口県長門湯本温泉に誕生

    muto
  6. 【旭川市】イースター限定スイーツ&お菓子が可愛くて美味しい♪

    asatan
  7. 2nd編集部がこの春取り入れたい、ジャケット、眼鏡、スリッポン。

    Dig-it[ディグ・イット]
  8. 毎日が楽しくなりそうなセンス抜群のアイテムがたくさん♪日常に彩を添える夙川の雑貨店 西宮市

    Kiss PRESS
  9. 面白い自己紹介ネタランキング!すぐ使える例文とコツ

    ランキングー!
  10. ②おいしい!楽しい!就労支援施設のお店3つ

    asatan