Yahoo! JAPAN

日常の中で簡単に鉄分が摂れる「鉄瓶」のすすめ。使い始めて感じた体調や生活リズムの変化とは?

na-na

na-na

聞いてください。
突然ですが、わたし朝が苦手です。

夜はなぜか元気で何をするでもないのですが、完全なる夜型。
寒い冬の朝は、余計なかなか布団から出られないんですよね…

一緒に暮らしている猫2匹と寝ていると、よく夫に「猫が3匹いるみたい」と言われるほど、とんでもなく不機嫌で自堕落な朝を迎えていました。

そんなわたしが鉄瓶と出会い、日の出前に起きるようになるまでの話です。

鉄瓶とは?

最近では大谷翔平選手が地元岩手の南部鉄器をインスタグラムで紹介したことが話題になりましたよね。

そんな南部鉄器は100年使えると言います。

鉄瓶に使われる鉄は、身体に吸収されやすい「二価鉄」というもの。
そのため、鉄瓶で白湯を作ると、溶けだした鉄分を摂取できるんです。

鉄分が不足するとどうなる?

鉄分が不足すると、貧血・疲れやすい・めまい・動悸・息切れ・立ちくらみ・頭痛などの症状が現れます。

貧血対策には鉄分というのはよく耳にしますが、女性は特に欠かせない栄養素ですよね。

さらにわたしはこれまで頭痛や疲れやすさを感じるたびに鎮痛剤を飲んでいました。
するとだんだん効かなくなってくるんですよね….
(※服用は用法容量をお守りください)

鉄瓶を使い始めたきっかけ

むずかしい話はさておき、そもそものきっかけは母の勧めでした。

「コーヒーを鉄瓶で沸かしたお湯で淹れると美味しいよ」と聞き、どれどれと飲んでみると、まろやかになり、なんだか飲みやすかったんです。

ここから毎日のルーティンとして鉄瓶で沸かしたお湯でコーヒーを飲み始めます。

メリット、デメリット

白湯を飲む生活が身についてきました。
なんだかパリコレモデルのようになった気分です。

個人的に気になっていた鉄のような味や匂いも今の所はありません。

鉄瓶を始めてから10日ほど経ちますが、驚くほど日の出と共に起きられています。
日の出前に目が覚めることだってあります。

鉄瓶の良さをまとめると
・日常に無理なく鉄分を取り入れることが出来る
・朝スッキリと目覚める
・鉄瓶で沸かして白湯生活
・さらにコーヒーを淹れると美味しい
・意外にもお手入れ簡単
・保温性が高い
・長く使うことで愛着が湧く

ただ、鉄はどうしても錆びやすいです。
まだ使い始めて日が浅いですが、やはり何年も放置していた鉄瓶は内部が錆びます。

ところが鉄錆は水に溶けだすことがないので、体に影響はないそう。

じゃあ良いことしかないじゃん。おい、凄いな鉄瓶。

まとめ

「わざわざ鉄瓶いらんわ」という方は、鉄玉子でも大丈夫。
こちらは手軽に鉄分を補給出来るそう。1,000円前後で売っていますよ。

皆さんもぜひ日常に鉄を取り入れてみてはいかがですか?

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <お金集めみたい?>流行りのクラウドファンディングにモヤモヤする!?理解できない人たちの持論とは

    ママスタセレクト
  2. BMSGトレーニーが“初”パフォーマンス SKY-HI感激! ドラマ 『ゲート・オン・ザ・ホライズン〜GOTH〜』主題歌披露

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  3. 【コメダ珈琲店】去年人気だった「鶏タツタバーガー」が今だけ復活!生姜醤油の香りがさらにアップ。

    東京バーゲンマニア
  4. 【高知グルメ】手作りの焼き菓子や季節のフルーツを使ったスイーツ「ネコバヤシ」地元情報誌おすすめ情報

    高知県まとめサイト 高知家の○○
  5. 【箱根そば】今だけ「かき揚げ天」クーポン券が無料でもらえるよ~。

    東京バーゲンマニア
  6. 新年度も始動「クラシックのいろは」 オーケストラで聴く名曲3公演 伊賀

    伊賀タウン情報YOU
  7. 連れて帰りたい!“どうぶつ展”のとっておきグッズたち ― 「どうぶつ展 わたしたちはだれ?どこへむかうの」(グッズ)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  8. 2点適時打で3試合連続安打!坂本勇人と共に2軍降格のキャベッジに代わり1軍昇格に期待がかかる巨人2軍に潜む好打者とは!?

    ラブすぽ
  9. 空から見るニッポン。ただいま、島根県石見畳ヶ浦の上空です!

    さんたつ by 散歩の達人
  10. 使うのはフォークだけ スライサーで指をケガしないライフハック技、やってみた

    おたくま経済新聞