Yahoo! JAPAN

援農人材を育てる JA神奈川つくいで講座

タウンニュース

ブルーベリー農家の守屋さんに果実の剪定について教わる山嵜さん(左)

JA神奈川つくいでは、高齢化や人手不足に悩む地域の農家を応援しようと「農業セミナー」(援農ボランティア育成講座)を毎年開催している。2025年度は4月3日(木)に開講、来年2月の終了まで月1〜2回、平日の午後に座学や圃場(寸沢嵐)での農作業実習を実施し、農家を手助けする人材を育てる。現在、受講者を募集中。

セミナーは2年間のコースになっており、1年目の受講を終えると、2年目からは実際に津久井の農家のもとで実践研修(ボランティア)をする。

今年4月で援農3年目を迎える山嵜佳子さんは、週末を中心に吉野のブルーベリー農家を手伝う。藤野地区在住の山嵜さんは「近くでボランティアできる所を探していたら、ここに出合った。ブルーベリー園があることも知らなかったので地元を知るよい経験にもなった」と振り返る。

援農ボランティアを初めて受け入れたという、同園の守屋喜市さんは「研究熱心で、いい人が来てくれてとても助かっています。もうベテランだよね」と話す。

JAの担当者は「援農を求めている農家はたくさんいます。セミナーで農業の基礎を学び、一緒につくい農業を盛り上げましょう」と参加を呼び掛けている。

受講料は1年間で2200円(税込)。緑区在住者が対象(区外在住の場合は要相談)。希望者は3月28日(金)までにJAに直接申し込む。

詳細・申し込み、問い合わせは、JA神奈川つくい営農経済課【電話】042・784・9905。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 引越しで疲れた人間が「日高屋」を人生初体験すると、こうなる / 一瞬で心を奪う本格「ニラレバ炒め」

    ロケットニュース24
  2. 世界が注目「ニンテンドーミュージアム」10月開業!周辺やアクセスもご紹介!

    キョウトピ
  3. 【松山市・島の駅 ごごしま】島巡りのはじまりとおわりに 寄って味わってつながる島の駅

    愛媛こまち
  4. 【2025年夏】こなれ感がぐんとアップする。大人女子向け透け感ネイル

    4MEEE
  5. 【夢の共演】週刊少年ジャンプとポケモンが奇跡のコラボ!尾田栄一郎先生が描くピカチュウが表紙に!

    攻略大百科
  6. 【催眠術級の甘さ】石井食品の新作「館玉ねぎドレッシング」を食べてみたら、それ以上に気になることがあった

    ロケットニュース24
  7. 三月のパンタシア、ベストアルバム収録曲「LuMiNA」の先行配信が決定

    SPICE
  8. とんでもなく垢抜ける。不器用さん向け「パールのお花ネイル」のやり方

    4MEEE
  9. 【コラム】私は子供の頃「肉が食べられない子」だった。そんな私を一気に肉好きにさせた某チェーン店に感謝

    ロケットニュース24
  10. 最高の若見えが叶うよ。ドラッグストアで買いたい「名品リップ」5選

    4MEEE