Yahoo! JAPAN

【札幌・円山エリア】丁寧な仕事でエスプリを体現。骨太なフランス料理を気取ることなく

poroco

日によって中身は魚や、エゾシカなどジビエになることも

Bistrot Le Feuilletage(ビストロ ル フィユタージュ)

中通りの路面店にひっそりと佇む8席だけのビストロ。白と黒を基調としたシンプルでモダンな雰囲気の店内。白いクロスの上には小さな花とゲストの名前が入ったカードが置かれ、心なごみます。

 

 

 

東京や札幌、そしてフランスのレストランで経験を積んだシェフ

シェフの佐藤童夢さんは、東京や札幌、そしてフランスのレストランで経験を積んだのち、’24年9月にこちらをオープン。店名はフランス語で「パイ生地」を意味し、それは「毎日丁寧な仕事をする」という想いからだそう。パイはもちろんパンも自家製で、丁寧な仕事ぶりが伺える。

今月のひと皿「牛バラ肉の赤ワイン煮パイ包み焼き」

日によって中身は魚や、エゾシカなどジビエになることも

今月のひと皿「牛バラ肉の赤ワイン煮パイ包み焼き」は、店名に込めた想いの通り、佐藤シェフがパイ生地を毎日丁寧に仕込んでいます。まずはサクッとした軽い食感の生地に驚き、次にフィリングと交わる美味しさに心奪われます。生地の中には3日間手間ひまかけて作る牛バラ肉の赤ワイン煮込みが。やわらかい牛肉を包み込んだソースは、ブイヨンや赤ワイン、そしてシェリービネガーが調和し、濃厚で奥深くも軽やかな味わい。

プリフィクススタイルで自由な使い方ができる

『マグレ・ド・カナール』のロティ

『マグレ・ド・カナール』のロティ。ハンガリー産の鴨肉本来の旨味をしっかり味わえるワインが飲みたくなるメニュー。アラカルトだと2人分3,500円(変動あり)。

ランチもディナーもプリフィクススタイルで、前菜とメイン3種類からそれぞれ1種類ずつ自由にセレクト。アラカルトでも注文できるので、ワインと前菜だけという自由な使い方も。

ワインはフランス産のみでグラスワインも豊富

ワインはフランス産のみでグラスでも常時7種類ほど選べます。

ランチは前菜、メイン、コーヒーか紅茶で3,000円。ディナーはそれに「本日の魚料理」がプラスされて6,000円。

実直に丁寧に仕事をするシェフと、笑顔のマダムに癒されて幸せな時間を過ごせる一軒です。

 

Bistrot Le Feuilletage
(ビストロ ル フィユタージュ)
TEL011-600-0920
住所:札幌市中央区大通西20丁目3-10 MOR20 1F
アクセス:地下鉄西18丁目駅1番出口より約5分
営業時間:L 11:30~15:00 L.O.14:00、D 18:00~21:00 L.O.19:30
定休日:月曜、ほか不定休あり
席数:8席(禁煙)
駐車場:なし
お子さま:応相談

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. レトロ・ユニークなSNS発信で異彩を放つ、発売67年の「炒飯の素」──あみ印食品工業・神山栄里子さんの【あの人のチャーハン】

    NHK出版デジタルマガジン
  2. 名古屋港|名古屋港水族館そば!ふわふわのたい焼きで揚げ物やフルーツを挟んだユニークなサンドイッチを販売するおやつ専門店

    ナゴレコ
  3. 人間っぽすぎるハムスターの〝覗きかた〟に7万人ニッコリ 「家の近くに救急車止まった時の人だ」

    Jタウンネット
  4. それ、デートDVを受けてない? 束縛や避妊なし…日常に潜む8つのパターン

    コクハク
  5. 脱「片づけられない女」宣言! この連休中こそ実行したい“断捨離”4つのコツ

    コクハク
  6. 赤ちゃんだと思っていた大型犬が『本当の赤ちゃん』と初めて会ったら…あまりにも尊い光景が24万再生「母性が…」「幸せ詰まってる」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  7. 古民家暮らしに憧れている人必見!【古民家の選び方、買い方を徹底レクチャー】Vol.1 古民家の出やすい地域も教えます!

    田舎暮らしの本 Web
  8. 2025年3月10日オープン UNO RAMEN-Sanjo-Vegan&Gluten-Free SUSHI&IZAKAYA

    京都速報
  9. 「トイレがキレイな人」があえて置かない“3つのもの”→「もう出しっぱなしにしない」「隠す工夫も大事」

    saita
  10. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』中古車をまさかの方法で購入…!?

    ふたまん++