Yahoo! JAPAN

パン袋の「留め具」のすぐマネしたくなる活用術2選→「便利でもう捨てられない」「ストレス減る」

saita

パン袋の「留め具」のすぐマネしたくなる活用術2選→「便利でもう捨てられない」「ストレス減る」

パンを買うと袋についてくる「留め具」。すぐに捨てていませんか? じつはあんなに小さいのに意外と使えるんですよ。今回は、パン袋の「留め具」で、日々のストレスを解消する方法を見つけました。SNSで話題だった、目からウロコの活用術を2つお伝えします。

電源タップが大混雑している問題……!

stock.adobe.com

複数のコードとつながっている我が家のリビングの電源タップ。似たような色と形のコードが混在しているのでどの電源がどのコードに繋がっているのか探すのは、もはや“あみだクジ”状態です。そんなとき、SNSでなんと「バッグ・クロージャ」ーと呼ばれるパン袋の「留め具」をコードの目印として使う方法を見つけました。捨てるしかないと思っていた「バッグ・クロージャー」がコードの整理に役立つとは?! さっそく試してみました。

活用術1.電源コードの目印にする

必要なもの

・バッグ・クロージャー(必要な数だけ)

・油性ペン

方法

1. バッグ・クロージャーにコードの名前を書く

バッグ・クロージャーに、油性ペンで何のコードかメモします。

2. コードにはめる

それぞれのコードに、バッグ・クロージャーをはめます。

完成です!

Before

After

いかがですか? バッグ・クロージャーがコードにジャストフィット! どのコードのスイッチなのか一目で分かります。電源スイッチを押して、一つ一つどのスイッチなのか確認する手間を省くことができます。

活用術2.机のコードストッパーにする

机でパソコンやタブレットで作業するときに、一時的に電源コードを外す時ってありますよね。取り外したコードは、すぐに下に落ちてしまいます。その都度拾ってまた使うけれど、机の下の他のコードと混ざって使っていたコードがどれか分からなくなることも……。そんなときは、バッグ・クロージャーがコードのストッパーとして活躍します!

必要なもの

・バッグ・クロージャー

・マスキングテープ(必要であれば)

・両面テープ(接着力の強いもの)

方法

1. 机にマスキングテープを貼る

机の裏・または机の横の側面にマスキングテープを貼ります。机に直接両面テープを貼ることが気にならない場合は、マスキングテープを貼らなくても大丈夫です。筆者の机は横が丸みを帯びていて貼りにくいため、テーブルの裏に貼ります。

2. バッグ・クロージャーに両面テープを貼る

バッグ・クロージャーに両面テープを貼ります。この時に使う両面テープは粘着力が強いものがおすすめです。

3. 机にバッグ・クロージャーを貼る

マスキングテープを貼った場所に、バッグ・クロージャーを貼り付けます。この時、穴が机に隠れないように注意して貼りましょう。

コードをしっかりキープ!

完成です! ご覧ください。バッグ・クロージャーにコードの先端が引っかかるので、パソコンからコードを外しても下に落ちません。下に落ちたコードを探したり拾ったりする手間が省けて便利です。今回はパソコンの電源コードで試してみましたが、携帯電話やタブレットにも使えますね。

いかがでしたか? 小さくて見落としがちな存在だったバッグ・クロージャーが、コードにまつわるストレスを解決してくれるとは、目からウロコでした。身近で便利に活用できるバッグ・クロージャーは今後ストックがマストです。パンを食べる楽しみも増えますね。皆さんもぜひ試してみてくださいね!

Mitomi/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 野瀬泰申の「青森しあわせ紀行 その7②」

    まるごと青森
  2. 『ストリートファイター6』ケンの「Outfit 1 EXカラー1」コスチューム配布が決定 『CAPCOM CUP 11』キャンペーン情報を公開

    SPICE
  3. 【古代中国】拷問されてトイレに投げ込まれた後、秦の宰相にまで上り詰めた男

    草の実堂
  4. ドン・キホーテの個性派お菓子『揚げ揚げ天ぷらスナック』であの食品を激旨アレンジ! 今すぐ試すべし~!!

    ロケットニュース24
  5. 【レポート】ミュージカル『アニー』2025 製作発表~40年目、新たなアニーが未来へつなぐ

    SPICE
  6. スポーツ指導者研修会 参加募る 名張で3月8日

    伊賀タウン情報YOU
  7. マイメロディのピンクな付録でたよ!「ミニ財布」と「ポーチポシェット」どちらも激カワ♪

    ウレぴあ総研
  8. HKT48 市村愛里、SHOWROOMでの“まいにち配信2,000日”達成記念初ソロ公演開催!

    Pop’n’Roll
  9. 京都駅近くで本格鮨を食べるならココ! 使い勝手◎ マグロ仲卸直営店「鮨こまつ」

    キョウトピ
  10. 「プロレスと関わった10年がこの1日に宝箱のように詰まってる」……“フェリス出身レスラー”雪妃真矢が2/15『10周年記念自主興行』を前に思いを語る!

    SPICE