Yahoo! JAPAN

死産の悲しみ分かち合う 善照寺で数珠作り

タウンニュース

ワークショップを通じて遺族らが語り合った(主催者提供)

流産や死産などで赤ちゃんを亡くした家族のためのグリーフ(悲嘆)ケアイベント「小さな赤ちゃんのための数珠作りワークショップとグリーフシェア会」が、2月23日に堀之内の善照寺で初めて開催された。

グリーフケアは大切な人との死別といった喪失の悲しみを抱える人に寄り添い、立ち直りを支援すること。同寺では同じ経験をした人同士で語り合える「グリーフケアの集い」を年3回ほど開いているが、今回は赤ちゃんの手に合わせた数珠を作りながら遺族がお互いの話に耳を傾け合う場を作る「JU-ZUプロジェクト」の賛助寺院として、初めてこの催しを実施。死産や流産を経験した働く女性の支援団体「iKizuku」が協力した。

「独りではない」

当日は市外から3人が参加。JU-ZUプロジェクトの理事で慈照寺(香川県)の秋山美智子さんをゲストに本堂で数珠を作りながら語り合い、当事者と支援者の垣根を越えて気持ちを分かち合った。参加者からは「みんなで数珠を作りながら時間や空間を共有することで、『自分は独りではない』と思えた」などの感想が出た。

主催者は「周産期グリーフケアは社会でも見過ごされがちで、当事者はその中で苦しみや孤独を抱えている。一人でも多くの人にその事実を知ってもらい、あらゆるグリーフに優しく寄り添える社会が作れれば」と語り、今後も同様の活動を続けていく考えを示した。

我が子を思い数珠を作った

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大分市で『第49回 清正公二十三夜祭 歩行者天国』が開催されます

    LOG OITA
  2. 注目の新スポット「北千里グリーンプレイス」が2025年7月24日(木)にオープン!【大阪・吹田】

    anna(アンナ)
  3. サンライフトマトの駐車場に『リフレッシュ空間 セラフィア』 がオープンしてた

    LOG OITA
  4. 大分市で開催される『令和7年度 米粉でクッキング!料理教室』の参加者を募集中です

    LOG OITA
  5. 真夏の恐怖体験・・『お化け屋敷 –のぞく女−』が開催中です

    LOG OITA
  6. 大分市皆春に『BEST WISHES』というカフェがオープンしたみたい

    LOG OITA
  7. 真剣な表情でトイレをする猫→すぐ横を見てみると…あまりにもシュールすぎる瞬間に爆笑「やめたげてw」「なんかの罰ゲーム?w」と20万表示

    ねこちゃんホンポ
  8. 【函館2歳S】前週どれだけいい勝ち方をしていても狙えない!連闘で出走する馬は買ってはいけない!?

    ラブすぽ
  9. 『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』花江夏樹さん、櫻井孝宏さん、石田彰さん、LiSAさん登壇の公開記念舞台挨拶レポート|炭治郎、義勇、猗窩座……それぞれの視点からの見どころとは

    アニメイトタイムズ
  10. テガソード・ブライダン・厄災――これを読めば、夏映画がより楽しめる! 映画『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 復活のテガソード』に向けて、TVシリーズの振り返り&注目ポイントを紹介!

    アニメイトタイムズ