Yahoo! JAPAN

死産の悲しみ分かち合う 善照寺で数珠作り

タウンニュース

ワークショップを通じて遺族らが語り合った(主催者提供)

流産や死産などで赤ちゃんを亡くした家族のためのグリーフ(悲嘆)ケアイベント「小さな赤ちゃんのための数珠作りワークショップとグリーフシェア会」が、2月23日に堀之内の善照寺で初めて開催された。

グリーフケアは大切な人との死別といった喪失の悲しみを抱える人に寄り添い、立ち直りを支援すること。同寺では同じ経験をした人同士で語り合える「グリーフケアの集い」を年3回ほど開いているが、今回は赤ちゃんの手に合わせた数珠を作りながら遺族がお互いの話に耳を傾け合う場を作る「JU-ZUプロジェクト」の賛助寺院として、初めてこの催しを実施。死産や流産を経験した働く女性の支援団体「iKizuku」が協力した。

「独りではない」

当日は市外から3人が参加。JU-ZUプロジェクトの理事で慈照寺(香川県)の秋山美智子さんをゲストに本堂で数珠を作りながら語り合い、当事者と支援者の垣根を越えて気持ちを分かち合った。参加者からは「みんなで数珠を作りながら時間や空間を共有することで、『自分は独りではない』と思えた」などの感想が出た。

主催者は「周産期グリーフケアは社会でも見過ごされがちで、当事者はその中で苦しみや孤独を抱えている。一人でも多くの人にその事実を知ってもらい、あらゆるグリーフに優しく寄り添える社会が作れれば」と語り、今後も同様の活動を続けていく考えを示した。

我が子を思い数珠を作った

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「秦氏を学ぶ会」主催の講演会 18日に市立図書館

    赤穂民報
  2. 『あんぱん』未亡人・登美子(演・松嶋菜々子)の再婚の選択は正しかったのか?

    草の実堂
  3. 【新商品】はなまるうどん期間限定「鬼おろしぶっかけ」が思ったより鬼だった件 / 一緒にうどんぼーるも食べてみた

    ロケットニュース24
  4. 今年もぴあアリーナMMにアーティストが集結!「PIA MUSIC COMPLEX 2025」10月開催決定

    WWSチャンネル
  5. 【朗報】丸亀製麺の無料トッピングが6種類から8種類に増加!「わかめ」と「しび辛ラー油」が追加キターー!!

    ロケットニュース24
  6. <カンタン離婚>産後半年、育休中。距離無し義母がこき使うせいで旦那との別れを検討中です

    ママスタセレクト
  7. 「パンとエスプレッソと」から“ふわもち”ワッフル専門店が嵐山にオープン

    PrettyOnline
  8. 「社長が女性社員に1日中説教…」絶対服従の異様な社風「花井組」で激しい暴力 札幌SDGs登録企業が

    SODANE
  9. ゴールデンウイークにお花見ドライブ!“余市川桜づつみ“へ 春コーデで川沿いをお散歩

    SODANE
  10. 絵本を地域の園に寄贈 日産テクニカルセンター

    タウンニュース