コツさえつかめば誰でも打てるようになる!ゴルファーが抱えるフェアウェイウッドの悩みとは!?【筋力&体力が低下しても250ヤード以上飛ばせる飛距離UP術/杉村良一】
効率的スイング!スギプロのSS打法
コツさえつかめば誰でも打てるようになる!フェアウェイウッド
FWも練習すれば上手くなる
フェアウェイウッド(FW)が打てない。そういう悩みもよく聞きます。ドライバーショットが、毎回ナイスショットになるとは限らないアベレージゴルファーにとって、また、ドライバーで多くの飛距離を稼ぐことができないシニアゴルファーにとって、FWは大事なクラブ。きちんと打てないと、なかなかスコアは伸びません。FWもコツさえつかめば、誰でも打てるようになります。苦手な人には“食わず嫌い”の人も多いようなので、嫌がらずに練習をしてみてください。当たればスコアメイクが楽になりますよ。
ゴルファーの中には、FWを見ただけでダフるイメージが頭をよぎる人がいるとか。まずはどういうミスが出やすいのかを整理してみよう。
【世代別フェアウェイウッドの悩み】
20代
苦手意識がありミート率が悪くクリーンに打てません。
30代
クラブが長いので上手く打てる気がしません!
40代
グリーンに乗せようと力んでしまってダフリやトップが出ます!?
50代
フェアウェイウッド、特に3Wはぜんぜん当たりません!
60代
ぜんぜんボールが上がりません!
【出典】『筋力&体力が低下しても250ヤード以上飛ばせる飛距離UP術』 著:杉村良一