Yahoo! JAPAN

ブラック心理学で実践できる「攻撃的な人への上手なかわし方」とは【相手の心が9割わかる 大人のブラック心理学】

ラブすぽ

ブラック心理学で実践できる「攻撃的な人への上手なかわし方」とは【相手の心が9割わかる 大人のブラック心理学】

攻撃的な人への上手なかわし方

イヤな人とは同じ土俵に上がらない

何をしても、何を言っても悪い方に受け止める。そういう人は一定の割合でいるものです。言われたこと、されたことに対して落ち込む方向にある場合と、自己防衛で攻撃してくる場合があります。こちらとしては、そんなつもりで言ったのではない。さらには、こちらからは何もしていないのに、投げてもいないボールを探し出してきて、投げつけてくるような人もいます。

そういう人の動機のほとんどは、嫉妬や欲求不満です。自分自身の満たされない気持ちを、他者を攻撃することですり替えているのです。相手が苦痛や痛みを受けることでストレスを解消する傾向があり、とても厄介で迷惑な存在です。万が一ターゲットになってしまった場合、対処法はできるだけ関わらないことです。

「嫌がらせはやめてほしい」「どうして理不尽なことをするのか説明してほしい」などと言っても状況はよくなりません。中には自分は悪くない、相手が悪いと本気と思い込んでいるケースもあります。そうなれば手はつけられません。本人に何を言っても、何をしてもムダ。それどころか状況が悪くなるだけです。

できるだけ関わらない。仕事上などでそれが無理なら、できるかぎり距離をとる。そして、嫌味を言われてもナチュラルにスルーする。人前であからさまに無視するなどの華麗なスルーも賢くありません。会話の必要があれば定型的な返事程度に。上司だったとしたら表立って反論はせずに、仕事を淡々とこなす。仕事に支障が出るレベルであれば、起きた事実をまとめて信頼できる人に相談しましょう。

被害に対しては事実を集めておく

そういう人は、相手にされないと自然にフェードアウトすることが多いです。「この人に嫌味を言っても応えないので面白くない」と思わせれば勝ちです。もちろん、実害があれば毅然とした対処も必要ですが、その場合も表立って反応せずに、冷静に事実を集めて機会を待つ、もしくはつくることです。反撃する場合も、できれば直接対決は避け、人や関係機関を介して解決を図りたいものです。

相手の攻撃やイライラが軽度の場合は、機嫌のいい時に承認欲求を満たしてあげることができれば、事態はよくなるかもしれません。実際にはなかなか難しいことですが「あなたを信頼している」「あなたに注目している」ということがうまく伝えられれば、相手が変わる可能性もあります。

同じように、困った頼みごとばかりしてくる人に対しては「引き受けたいけれど、こういう理由でできないので申し訳ない」「代わりにこういう条件なら引き受けられる」と順序立てて話すとスムーズにかわしやすいはずです。

自然体を崩さないことが最強の防御法

ペーシングを使って相手をかわす

相手の声のトーンやテンポに合わせるマッチング。相手から安心感を得られるので、怒っている人の怒りを鎮められる。

いわゆる「オウム返し」テクニックのバックトラッキング。相手から好感度を得られる。自慢話が好きな相手に効果的だ。

【出典】『相手の心が9割わかる 大人のブラック心理学』著:渋谷昌三

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 東京湾テンヤタチウオ釣りに挑戦【神奈川・鴨下丸】アワセに悪戦苦闘も本命6尾キャッチ

    TSURINEWS
  2. 2025年で「80歳」だと知って驚く女性有名人ランキング!吉永小百合、阿木燿子…1位は?

    gooランキング
  3. 【黒スカート】こんな着方があったとは!センスよく見える1月コーデ5選

    4MEEE
  4. 寒波直撃のナイトアジングでも満喫【和歌山】表層ドリフトで25cm級アジ連発

    TSURINEWS
  5. 【大阪・梅田】絶対行かな♡ 今年も「阪急バレンタインチョコレート博覧会」が開催!

    anna(アンナ)
  6. オリジナルのカフェメニューや雑貨も! 千駄ケ谷・将棋会館『棋の音』で将棋の魅力に触れよう

    さんたつ by 散歩の達人
  7. 「大学入試の帰りに出会った女学生・Fさん。色々話したけど連絡先を聞かず、1年後...」(沖縄県・40代男性)

    Jタウンネット
  8. 移築後の小島陣屋跡の書院を訪ねる(その壱)

    アットエス
  9. 【ぽこぽこ亭】2024年8月オープン!定食メニューも充実している癒やしのごはんやさん/静岡市

    アットエス
  10. 大人版のキッザニア?ミスマッチの救世主?”スキマ時間”に働くスポットワークは働き手と雇う企業の双方にメリットあり

    OKITIVE