Yahoo! JAPAN

缶の「プルタブ」をハンガーに組み合わせると?→「考えた人すごい」「収納量が増えた」

saita

缶の「プルタブ」をハンガーに組み合わせると?→「考えた人すごい」「収納量が増えた」

缶飲料や缶詰についているプルタブ。ふつうは空になった缶といっしょに捨ててしまうものですが、じつはクローゼットで意外な使い方ができるのだそう。今回は、プルタブを便利に活用する方法を見つけたので実際に試してみました。

クローゼットの収納力をアップしたい……

stock.adobe.com

体型の変化や子どもの成長に合わせて服が増えると、クローゼットのパイプに収まりきらなくなることがありますよね。できるだけたたまずにハンガー収納したいけれど、これ以上はかけられない……。
そんなお悩みは、じつは「プルタブ」を使うと、簡単に解決できる場合があります。
今回は、SNSで見つけた「プルタブを使ってクローゼットの収納力をアップする方法」を実際に試してみたいと思います。

「プルタブ」をクローゼットで活用する方法とは?

用意するのはこちら、ハンガー2本とプルタブ1つです。

ハンガーにプルタブを通します。

プルタブのもうひとつの穴に、もう一本のハンガーを通したら完成!

縦方向に収納スペースが広がり、より多くの服をかけられるようになります。
この方法は、クローゼットの下方が空いている場合に有効です。

プルタブとハンガーを追加すれば、収納力がさらにアップ!

子ども服をこの方法でかけておくと、子どもが自分で目当ての服を探しやすくなるのもうれしいポイントです。
子ども部屋で使う場合は、ケガを防止するためにプルタブになるべく触れないように伝えた上で、尖っていたり薄くなっている部分をあらかじめセロハンテープで覆っておくと安心ですよ。

狭い収納スペースを有効に活用できる

穴が2つ開いている丈夫な素材のプルタブならではの、目からウロコの便利な活用術でした!
こちらは厚みのある服やフードつきの服には不向きですが、薄くて軽い素材の服におすすめの方法です。
クローゼットのパイプにハンガーをたくさんかけると扱いづらくなってしまいますが、プルタブを使った縦型収納にするとパイプに余裕ができ、服が探しやすくなりました。
気になった方は、ぜひプルタブを使った縦型収納をお試しくださいね。

鈴木杏/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 炒め油が不要でヘルシー「にんじん明太しりしり」のレシピ【料理研究家ふじたかなさん直伝】

    毎日が発見ネット
  2. 関西2府4県の27蔵が集結『OSAKA SAKE SQUARE 2025』フード8店舗発表

    SPICE
  3. HANA、令和ロマン・高比良くるまの愛の告白に思わず照れ笑い!

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  4. 果実ごろっと、香りふわっと。旬の国産りんご×ジンジャー×ハチミツで仕上げた、秋のご褒美クラフトレモネードが登場!

    WWSチャンネル
  5. 北海道から福岡まで全国12店舗24種類の餃子が集結 愛知『クラフト餃子フェス NAGOYA (R)2025』出店・餃子ラインナップを公開

    SPICE
  6. 【6年ぶり開催】佐渡矯正展 刑務所作業製品の展示販売や模擬裁判も

    にいがた経済新聞
  7. <妄想上等!>夢が膨らむ?自宅の窓から見えるとうれしい景色、教えてください

    ママスタセレクト
  8. 【無料】11/2(日)に女性総合センターで歴史講演会「川崎平右衛門と武蔵野新田開発―将軍吉宗・大岡越前のもとの享保改革―」が開催。10/1の9時~申込開始

    いいね!立川
  9. トレイル率80%以上!ハチ北高原の大自然を 「OSJ KAMI 100」 香美町

    Kiss PRESS
  10. サンリオピューロランド35周年 新パレード「The Quest of Wonders Parade」スタート

    あとなびマガジン