Yahoo! JAPAN

15周年限定ラーメンに感動…でも本命は八王子まつりの“冷八ワンカップ”かも?

八王子ジャーニー

炭火で丁寧に焼き上げた鶏&豚チャーシューが光る、15周年限定ラーメン。魚介系のキリッと締まったスープもたまらない一杯です。

15周年限定のラーメンに大満足!…でも心に残ったのは、八王子まつりで楽しめる“冷八(ひやっぱち)ワンカップ”。冷やし八王子ラーメンの涼やかな魅力に注目です!

呑めるラーメン屋

八王子ジャーニー編集部のオフィスが入っているビルのすぐ隣にある居酒屋『百馬(ひゃくうま)』。“呑めるラーメン屋”というキャッチコピーが目を引きます。

店内はほどよく薄暗く、落ち着いた雰囲気。長年使い込まれた木のカウンターは、磨き込まれていて味わいがあります。カウンター内では店主と奥様が、絶妙なコンビネーションで調理をこなしています。

『百馬』の魅力のひとつは、なんといっても豊富なメニュー!日替わり・週替わり・季節限定と、訪れるたびに違う味に出会える楽しさがあります。「本日のラーメン」は、『冷やしペペロン塩レモンラーメン(1,100円)』と、15周年記念限定『吊るし焼き炭火チャーシュー手打ちタローメン(1,200円)』。もちろん、定番の『八王子ラーメン』も健在です。

カウンター後ろの壁には、過去に提供されたラーメンメニューの一覧がずらり!その数、圧巻。店主のラーメンへの情熱と探究心が感じられます。

赤星と15周年限定ラーメン

この日は、15周年限定ラーメンを注文。『吊るし焼き炭火チャーシュー手打ちタローメン』はなんとこの日がラストということで、ギリギリ滑り込みで味わえました!“呑めるラーメン屋”ですから、お酒はやっぱりマスト。ラーメンのお供には、やっぱり『赤星』が似合う!

平打ちちぢれ麺は、スープの持ち上げが抜群。もちもちとした食感も最高で、一口ごとに満足感があります。

そこに炭火焼きの鶏チャーシューが香ばしさを添えてくれます。

さらに、もうひとつの主役が炭火焼きの豚チャーシュー。程よい火入れで、もっちりとした弾力と炭の香りが口いっぱいに広がります。鶏と豚、どちらも丁寧な仕込みが感じられる逸品です。

スープは八王子ラーメンとは異なるキリッとした魚介ベース。甘みを抑え、炭火の香りと旨みが押し寄せてきます。ひとくち、またひとくちとレンゲが止まらなくなる中毒性のある味わいです。

そんなラーメンと『赤星』の相性は言わずもがな。炭火チャーシューはつまみにもぴったりで、思わずビールが進みます。まさに“呑めるラーメン”の真骨頂!

八王子まつりの百馬に注目!

八王子まつりでも、百馬のラーメンは毎年大注目!昨年は『冷やし八王子ラーメン ワンカップセット』が登場し、大好評でした。今年も同様にワンカップスタイルの提供が予定されています。詳細は当日のお楽しみですね〜!さらに『冷やしペペロン塩レモンラーメン』『冷やし八王子ラーメン』の提供もあるとのこと。カウンターで一杯やりながら楽しむのもおすすめです!

昨年のポップ

冷たい八王子ラーメンをカップに入れて提供する“ワンカップラーメン”スタイル。テイクアウトにもぴったりで、暑い夏にさっぱり楽しめる一杯です。この写真を見た同僚いわく、「残ったスープに日本酒注いで“出汁割り”にして飲むのがよさそうね〜」とのこと。そんな通な楽しみ方があるなんて…!これはぜひ試してみたくなる!

昨年のワンカップ

会社帰りにふらっと立ち寄ったら、思いがけず出会えた15周年限定ラーメンが期待を超えるおいしさでした!でも、ついつい気になってしまったのはお祭り限定の冷やしラーメン。テイクアウトして、ワンカップ片手に祭りを楽しむのもよし、カウンターでお酒と一緒にゆっくり味わうのもよし!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 信頼から生まれるスペシャルなサウンドとバンドを続ける“意味”とは──Newspeak・Rei×Steven×Yohey『BULLET/BULLET』エンディングテーマ「Glass Door」&EPリリース記念インタビュー

    アニメイトタイムズ
  2. 大阪・関西万博で志摩スペイン村スペシャルステージ 8/28開催

    あとなびマガジン
  3. エースコック「たこ焼き味焼そば」実食!具材の実力やいかに?

    おたくま経済新聞
  4. 本格スリランカ紅茶が関西に!日本初「ディルマ」専門店が川西阪急にオープン

    PrettyOnline
  5. マーシャル“Overdrive Pedal”シリーズをプロ・ギタリストが斬る! NAOTO編

    YOUNG GUITAR
  6. コミックエッセイ・猫田ゆかりの はじめての編みぐるみ│今回挑戦するのは?

    NHK出版デジタルマガジン
  7. DREAMS COME TRUE、大阪・関西万博開催記念『ドリカムと夏祭り2025』”ここからだ!”in万博記念公園オフィシャルレポート到着、豪華出演アーティストがドリカムのカバーも披露

    SPICE
  8. 「クワガタ大好き!」小2が興奮、大阪で開催中の特別展『昆虫 MANIAC』で出会った、期待を超える“マニアック”な昆虫世界

    SPICE
  9. 『水谷千重子50周年記念公演』明治座公演でジョインするゲストが解禁 千重子ゆかりのアーティストが出演

    SPICE
  10. 九州初上陸、貴重なオカルト記事など、老若男女様々な方が楽しめる展覧会『都市伝説展 in 長崎』

    SPICE