Yahoo! JAPAN

この秋おすすめ!ほっくり濃厚「いも・栗スイーツ」手土産ギフト5選

フーディストノート

この秋おすすめ!ほっくり濃厚「いも・栗スイーツ」手土産ギフト5選

秋は栗やさつまいもを使ったスイーツが楽しみになる季節です。そこで今回は、手土産にぴったりな「いも・栗スイーツ」を厳選してご紹介します。濃厚な安納芋のトリュフや、お重に詰まった豪華なモンブランなど、秋ならではの魅力的なスイーツを集めました。贈る方にも喜ばれる、味も見た目も特別なギフトばかりです。

鳴門金時「里むすめ」を皮ごと使った、ふんわりホールケーキ

徳島ブランドのさつまいも「鳴門金時」のなかでも、里浦で栽培された「里むすめ」は、きめ細かくて美しい外見と、上質な甘みが特徴。そんな里むすめを贅沢に使ったホールケーキが「とりいさん家の芋ケーキ」です。

ケーキをカットすると、しっとりスポンジ、ふんわりムース、皮ごと使用したペースト、パリッとしたキャラメルの4層に分かれ、側面にはスライスした焼き芋が並びます。なんと、使われている材料の5割がさつまいも!一口食べると、さつまいもの風味が口いっぱいに広がり、キャラメルの香ばしさとほろ苦さが絶妙なアクセントになっています。

見た目もおしゃれで、ホームパーティーの手土産にもぴったりです。

中心のペースト・ムース層は、なるほどふんわりとしていて、滑らかでクリーミーな舌触り。「わっ!里むすめ・・・。」と感じるほど、しっかりそのお味がします。程よい苦味のある香ばしいキャラメル層と、口の中で溶け合ってとても美味しい。キャラメリゼのパリパリした食感も、いいアクセントになっています。

素材そのものも最高に美味しい「里むすめ」を、いろいろな形で味わい楽しめる、期待以上に贅沢なケーキでした。

引用元:バランタイン「とりいさん家の芋ケーキMサイズ」に寄せられた、MIEさんの口コミ

 

季節限定!食べれば秋の訪れを感じる、中津川の名店の栗きんとん

栗きんとん発祥の地・岐阜県中津川市にある名店「すや」の栗きんとん。厳選された栗と砂糖のみを使って炊き上げ、布巾で茶巾絞りにして作られています。この栗きんとん独特のフォルムは、「きんとんは栗のかたちにもどす」という昔からの伝統を受け継いでいるそうです。

ほぼ栗で作られているのに風味豊かなのは、炊き上げられた栗を裏ごしするときに、少し栗の粒を残しているから。ねっとりとした濃厚な舌触りのなかに、栗の粒がアクセントになった食感は絶妙です。甘味は控えめでやさしく、栗の素朴な風味を引き立てています。

栗きんとんの販売は、9~1月までの期間限定。1年のうち限られた期間でしか味わえないので、毎年この季節を楽しみにしているファンも多い名品です。

最初食べたときは「これが栗きんとん!?」って驚きでした。甘ったるい栗きんとんしか食べたことがなかったので、上品な甘さ、でも栗の味がしっかり!!にはビックリでした。

和菓子はあまり得意ではないので、1個食べれば充分な私ですがこれだけはパクパクと3個、4個と手が伸びます(笑)ひとつひとつカワイク小ぶりに包まれてますので、手土産にも喜ばれること間違いなしです。

引用元:栗きんとん本家 すや「栗きんとん 6個入り」に寄せられた、はなさんの口コミ

 

しっとり濃厚な安納いもをトリュフにした、あま~い贅沢スイーツ

種子島産の安納芋のみをスイートポテトにし、小判型にして焼き上げてから、ベルギー産チョコレートでコーティングした「安納芋トリュフ」。味はチョコ、ホワイト、イチゴ、抹茶、キャラメルの5種類です。

もともと甘味の強い安納芋に、バターと卵を加えているので、リッチでコクのある味わいになっています。また、チョコレートコーティングのパリパリとした食感と、なめらかな舌触りのスイートポテトのバランスは絶妙です。

温度によって楽しみ方は3パターン。冷やすとパリッとしたチョコレートの食感を楽しめ、常温だとしっとり滑らか、温めるととろりとした舌触りに変化します。カラフルな色合いが華やかで、手土産にすると話題になること間違いなしです!

◆苺トリュフ
ピンク色が鮮やかで綺麗でした。苺とお芋の組み合わせは今まであまり馴染みがありませんでしたが、苺の甘酸っぱさがいいアクセントになり絶妙な美味しさで気に入りました。

◆キャラメルトリュフ
キャラメル好きなので、こちらを一番楽しみにしていました。お芋とキャラメルの優しい甘さがバランス良く、相性抜群!個人的には一番好きなお味でした。

引用元:スイーツファクトリー・スリーズ「安納芋トリュフ 5個入」に寄せられた、りんごまるさんの口コミ

 

スプーンですくって食べる、新食感の“生”スイートポテト

大阪にお店を構える、甘泉堂の「生スイートポテト」。プリンのようにスプーンですくって食べられる新感覚のスイートポテトです。

ネーミングの通り「生」に近いようなクリーミーな舌触りは、スイートポテトとカスタードプリンを融合することで生まれています。南九州産のさつまいもを使用しているので、豊かな風味を楽しめます。

また、味のおいしさはもちろん、スイートポテトが入った陶器のデザインもかわいらしいので贈り物にもおすすめです。

スプーンですくって一口入れると、さつまいもの優しい甘さ、バニラの上質な甘味、ラム酒のコクが口いっぱいに広がります。

さつまいも特有の繊維質な感じがなく、軽い食感でなめらかな口当たりです。バニラアイスのようでもあり、プリンでもあり、スイートポテトでもあるといった、プリンとさつまいもが掛け合わさったことで生まれるなんとも不思議な感覚でした。

引用元:菓子香房 大阪・甘泉堂「スプーンで食す・生スイートポテト6本入り」に寄せられた、虎太郎1000さんの口コミ

 

秋の味覚を堪能できる!モンブラン専門店の人気スイーツ

石川県小松市に店舗を構えるモンブラン専門店「いも栗カボチャ」の「百万石水晶」。オリジナルの絞り機で1.2mmの細さに絞ったペーストが、芸術的で美しい和菓子です。

ペーストは、熊本産和栗、石川産五郎島金時、北海道産かぼちゃの3種類。その下には、ひんやりつるんとした葛の中に、和栗と3種類の餡(こし餡・栗餡・カスタード)を楽しめます。

1日20個限定の手作り品で、専用お重入りなので手土産や贈り物にも最適です。

なめらかなモンブランに喉越しのいい葛のつるんとした食感、さらに葛の中の栗の歯触り、そこにそれぞれのお味(カスタード、栗あん、こし餡)が加わってなんとも不思議なハーモニーを醸し出しています!

五郎島金時のモンブラン…とっても優しい甘みでふわっとなくなる! 和栗のモンブラン…栗の風味がすごい! カボチャのモンブラン…しっかりとカボチャを感じられ、色味も鮮やか!

引用元:いも栗カボチャ「百万石水晶(和菓子)」に寄せられた、みやこさんの口コミ

 

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. AKB48、新成人メンバー6名が<二十歳のつどい>で華やかな晴れ着姿を披露!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  2. <タカる義姉!>「勝手に仕立て直すなんてありえないから!」え、私の振袖なのに……?【まんが】

    ママスタセレクト
  3. 通常学級に入った小1発達グレー息子。友だちの名前や学校のルーティンが覚えられない、授業中も上の空…焦った母は

    LITALICO発達ナビ
  4. 頭と体を健康に 伊賀「楽々体操」

    伊賀タウン情報YOU
  5. 【ユニクロパンツ】こんなに痩せて見えるとは……!1月のおすすめコーデ5選

    4yuuu
  6. 【梱包用テープカッター】猫爪式の刃で安全にスパッ! 『グリップカット』でダンボールの達人になれるのか【引越作業】

    特選街web
  7. 大晦日にコイを食べる? 長野県佐久市の名物「鯉のうま煮」と「鯉のアラ汁」の作り方を学んできた

    サカナト
  8. ちいかわ作者が涙したお餅のアレンジレシピ「Kiri餅」作ってみた

    おたくま経済新聞
  9. 【冬の肉祭りとグルメフェス】肉料理からスイーツまで!新潟の「おいしい」が集結|新潟市中央区堀之内南

    日刊にいがたWEBタウン情報
  10. 生田神社で『節分祭・豆撒き神事』が執り行われるみたい。ゲスト第1弾も発表されてる

    神戸ジャーナル