Yahoo! JAPAN

起業する際は個人事業主?株式会社?選択するポイントは【眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話】

ラブすぽ

起業する際は個人事業主?株式会社?選択するポイントは【眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話】

個人事業主か?株式会社か?それともその他か?

株式会社を選択するのが一般的

起業する際、法人を設立するか、個人事業主としてやっていくかを選択することができます。法人というのは、法律上、人と同じ権利や義務を認められた組織を作り、そこで事業を営む形態です。個人事業主というのは、文字通り個人で事業を営む形態のことを指します。

ビジネスで利益を得ることを目的とする法人は営利法人とも呼ばれ、株式会社、合名会社、合資会社、合同会社の4種類があります。それぞれ特徴が異なり、起業するときに、個人事業主も含めてどれを選択すべきか迷ってしまうかもしれませんが、一般的には株式会社を選択します。

なぜなら、株式会社に入社する、株式会社と取引するというのは安心感がありますが、個人事業主のところで働く、個人事業主と取引するというと、どうしても不安を感じてしまうからです。

今の時代であれば、まったく気にしない人もいるのかもしれませんが、起業後の採用のことを考えたり、取引のことを考えたりすると、信用力のある株式会社にするのがベストです。

株式会社と個人事業主とで税制が異なるので、「利益がいくらまでは個人事業主の方が得」といったことはありますが、株式会社で起業した方がいいでしょう。

個人事業主と法人の違い

個人事業主

● 「法人」を設立せずに個人で事業を営む人
● 手続きは必要なく即日開業できる

法人

● 法律上の別人格を作りそこで事業を営む形態
● 登記や定款の作成など所定の手続きが必要

個人事業主と法人(合同会社・株式会社)の主な違い

[それぞれいいところと悪いところがあるが信用力を考えれば株式会社を選択すべき]

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話』著:林 尚弘

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【シャトレーゼ】お祝いにぴったりの「こどもの日スイーツ」が最高にかわいい♡期間限定販売だよ。

    東京バーゲンマニア
  2. 「保険内で」ホクロ除去手術を受けたことを報告「15分もしないで終わった」

    Ameba News
  3. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年4月28日(月)】

    anna(アンナ)
  4. 解禁直後の渓流ルアー釣りで36cmの大イワナと対面【山形】20匹超えと数釣りも堪能

    TSURINEWS
  5. 「第61回戸畑区子どもまつり」開催 場所変更&内容もリニューアル【北九州市戸畑区】

    北九州ノコト
  6. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年4月28日(月)】

    anna(アンナ)
  7. 御在所岳のアカヤシオが見ごろ、山上公園などで5月上旬まで楽しめそう

    YOUよっかいち
  8. 犬に『靴』を履かせるべき3つの瞬間 愛犬を守るための理由から慣れさせるコツまで

    わんちゃんホンポ
  9. 猫暮らしでは避けたほうがいい『NGな床』4選 トラブル回避の改善方法も

    ねこちゃんホンポ
  10. 【クロワッサンを100倍旨く食べる方法♡】「つぶして焼くだけで絶品!」家族が大満足する簡単パンレシピ

    BuzzFeed Japan