Yahoo! JAPAN

【川崎市】JR東日本 南武線遅延、対策へ本腰 発車メロディー音量調整など

タウンニュース

ワンマン運転を行っている南武線

3月15日からワンマン運転が実施されている南武線の朝の通勤時間帯で遅延が増加していることが分かった。JR東日本横浜支社は今秋を目途に、車両システムの改修や発車メロディーの音量調整で遅延対策を行うとしている。

運転士がドアの開閉や発車メロディーの操作、車内放送等をすべて一人で担当するワンマン運転開始後、利用者から遅延に関する意見が同社に多数寄せられている。こうしたことから、同社は今年4月から6月の遅延発生状況を調査。その結果、前年同時期比で遅延が増加していることを確認した。

同社はその要因として、車両とホームドアの連携仕様を挙げた。列車が駅に到着してからドアが開くまで、ワンマン運転開始前より数秒長くなったことが乗降時間に影響を与えているとしている。

また、発車メロディーが空調設備や周辺環境の影響で聞こえにくくなっている点も指摘。ドアが閉まり、列車が発車するタイミングがわかりづらいことも乗降時間拡大に影響しているとの見方を示した。

混雑率についても前年度比で上昇している。武蔵小杉、武蔵溝ノ口、登戸といった他社の路線に乗り換えができる駅では出発までに時間がかかる状況が発生し、改札口や乗り換え階段などに近い車両に混雑が集中する傾向もみられるとした。

ダイヤ一部見直しも

南武線のワンマン運転をめぐっては、市民団体が中止を求める運動を展開する。同社によると、ワンマン運転は近年の人手不足などを背景に、効率的な輸送を図るため導入していると説明する。遅延対策として現状、川崎駅南武線ホームでは一部エスカレーターを上り専用に変更するといった対応を実施している。ポスターやウェブサイトなどでオフピーク通勤の推進などの啓発にも注力する。同社は対策効果を見極めたうえで、必要によりダイヤの一部見直しを検討するとしている。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 日本の小学校の給食でケニア料理「カランガ」が出てきて興味津々! そして先生は「本場のカランガとは何か」をケニア人に聞いた【カンバ通信:第415回】

    ロケットニュース24
  2. 【動画】阪神タイガースがリーグ優勝 阪神梅田本店で歓喜、8日から優勝記念セール

    OSAKA STYLE
  3. 【松山市・まつやま帆立豚骨ラーメン 一誠】帆立の香りで始まり 豚骨の深みにハマる

    愛媛こまち
  4. 「仰向けに寝て目薬をさすと気持ちがいい」と同僚に勧めて、3人で目薬をさしたら何だかシュールになった…

    ロケットニュース24
  5. 【2025年9月】こなれ感がハンパない。今っぽいくすみベージュネイル

    4MEEE
  6. 市川氏が当選 県議補選伊賀市選挙区

    伊賀タウン情報YOU
  7. ドンキで激推しされていた『パンシットカントン』なる即席麺を買ってみた → 謎の「カラマンシー味」が衝撃的な味わい

    ロケットニュース24
  8. GENERATIONS、Da-iCEと9/8リリースのコラボ楽曲『Grounds』を初披露。<TOKYO GENERATIONS COLLECTION>

    WWSチャンネル
  9. 大正解のアレンジ。【永谷園公式】の「お茶漬けの素」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  10. デビュー20周年、結成25周年を迎えたPerfumeのファッションプロジェクト『Perfume Closet』から第10弾となるアパレルラインの発売が決定!!

    WWSチャンネル