卵たっぷり3個使用! “伝説のオムライス”は学生大盛り無料【琥珀物語 第二章】夜でも注文できるモーニングセットも
地元以外にはあまり知られていないけど、地元の人なら誰でも知っている。そんな店ってありますよね。
変わらない味、親しみある関係性、リーズナブルな価格や気取らない雰囲気などに惹かれ、老若男女を問わず馴染みの客が足しげく通う…旅先やドライブでは、そんな穴場の店こそ訪れてみたいものです。
今回紹介するのは、富山県射水市の港町“新湊”で人気のレストラン「琥珀物語 第二章」。運河が流れるのどかな雰囲気やゆたかな海の幸、漁師町ならではの豪快さが残る海沿いのまちで昔から愛される店です。
路面電車駅近く 地元高校生も通うレストラン
「琥珀物語 第二章」が店を構えるのは、射水市西新湊。
高岡と新湊を結ぶ万葉線「第一イン新湊クロスベイ前」の駅から徒歩1分、近くには新湊高校や高周波文化ホールもあるまちの中心部です。
外壁は、目が覚めるようなビビッドな赤色が特徴。
大きな看板には「大人気ふわとろ~りオムライス」の文字が印象的です。
気になるのは、店名の“第二章”。
たずねてみるとーー
「以前、富山市にお店があって、そこが第一章だったんです。ここは第二章で、17年ほど前にオープンしました」
教えてくれたのはスタッフの村端妙子さんです。
ゆったり店内は1・2階、VIPルームなど合わせて約80席
昔懐かしい喫茶店・レストランの雰囲気が漂う店内は、1・2階とVIP席をあわせると最大80席まで利用することができ、貸切もOK。女子会や集会、会議なども利用もあるんだとか。
外の景色を眺めながらまったりとできる2人掛けやカウンター席も居心地がよく、ひとりでも大勢でも、シチュエーションに合わせて楽しめるのはうれしいポイントです。
照明や絵画、置物など個性的な調度品や雑貨などは、アンティーク雑貨や美術品などの輸入販売を行う系列店「我楽堂」で取り扱っているもの。
徒歩1分の場所にあるので、気になるものがあれば足をのばしてみるのもよさそうです。
オトクなランチは日替わりか“伝説”か
オトクなランチメニューは、日替わりランチと伝説のオムライスランチのふたつ。
「人気はやっぱりオムライスですかね」と村端さんが微笑みさん。
第二章にして、“伝説”。店前の看板に大きく書かれていた「大人気ふわとろ~りオムライス」と書かれているのが、それです。
「”伝説”ってつけたくなるくらい、開店当初からある人気メニューなんです」(村端さん)
明るく語る村端さんからも並々ならない自信がうかがえます。
学生にも大人気! 伝説のオムライスランチ
オムライスのソースは、デミグラス・トマト・ホワイトの3種類。
今回は一番人気のデミグラスソースを注文しました。
「卵は石川県能登から取り寄せていて、1人前にだいたい3個ほど使っています」(村端さん)。
飼料や生育環境にこだわり、安心して食べられる卵を生産・販売するセイアグリーシステムの卵をたっぷり使い、ふっわふわ・とろっとろに仕上げた卵でごはんをやさしく包み込んでいます。
見た目の彩りも鮮やかな卵の上には、手作りのデミグラスソースがたっぷりと。
ケチャップライスは塩分控えめであっさりとした味付けになっていて、卵本来のうま味もしっかりと楽しめる仕上がりです。デミグラスソースは深いコクを感じられますが、くどさはまったくありません。
「地元密着の昔ながらの喫茶店ですから、地域の人に愛される、子供から大人まで誰でもおいしく食べられる味を追求しています」(村端さん)。
オムライスランチは、サラダとスープがついて税込み1000円。大盛りはプラス200円ですが、中・高・大学生は無料です。
「大盛りだとごはんが1.5倍の量で、学生さんたちに人気です」(村端さん)
お米も卵も高値が続くなか、育ち盛りの子供がいる家庭にとっては経済的にもうれしいサービスです。
伝説+万葉線=オムレイル!? ソースあいがけにチキンカツ
「若い人にはこちらも人気ですよ」と、村端さんが教えてくれたのは、自慢のオムライスと万葉線の“rail”を組み合わせた、その名も「オムレイル」。
デミグラスソースとホワイトソースのあいがけで、揚げたてのチキンカツがトッピングされたオムライスです。
1皿でふたつのソースを楽しめるのは、なんだかトクした気分になっちゃいます。
トッピングのチキンカツはやわらかく、デミグラスソースとの相性も抜群。
ボリューミーなので、とにかくがっつり食べたい人にオススメです。
昼も夜も注文できる「モーニング」に、新湊名物「かけ中」も
ほかにもこだわりのメニューがいろいろ。
「一日中、毎日モーニング」というメニューは、トースト・目玉焼き・ソフトドリンクがセットになったモーニングセットで、その名のとおり、朝限定ではなく、何時でも注文できます。
中華麺をうどんのだしと合わせた新湊名物「かけ中」や自家製のほろ苦いコーヒーゼリーとソフトクリームがたっぷりの「コーヒーゼリーソフト」も人気です。
「昔から通ってくださっている方はもちろんですが、休みの日は家族連れや学生さん、若い人も多いんです。これからも老若男女に愛されるお店を目指していきたいです」(村端さん)
地元で人気の昔ながらのレストラン。入りやすくて、長居したくなる店です。
【琥珀物語 第二章】
住所 富山県射水市西新湊13-1
営業時間 月・火・木曜 10:00~15:30
金・土曜 10:00~22:00
日曜・祝日 10:00~20:00
定休日 水曜