Yahoo! JAPAN

今年も実りに感謝!かなたけの里公園 収穫祭2024

muto

10月26日(土)は福岡市西区のかなたけの里公園へ

10月26日(土)に、かなたけの里公園にて開催される「収穫祭」。開園以来毎年開催されている、秋の収穫を感謝して祝うお祭りで、今年は『HARAPPA STAGE』と『CO_YARD STAGE』という2つの広場を使ってコンテンツ盛りだくさんで開催。広場をつなぐトゥクトゥクに乗って移動するのも楽しみの一つ。

フード関連の出店も多数

CO_YARD KANATAKE & manuastandがサポートする「A VIEW INTO THE CUP」では、音楽コンテンツを2つの広場にて展開。
『HARAPPA STAGE』ではmmm(ミーマイモー)、塚本功とLil Summer。『CO_YARD STAGE』ではBANNY BUGS、mee mee meeによるゲストライブとDJたちがステージを盛り上げる。
ほかにも『CO_YARD STAGE』では、アーティストたちによるワークショップ「金武美術会」、3Dライドアクション「放課後ミッドナイターズ ザ・ライド」、スペシャルなフードやショップなどなど、さまざまなコンテンツがラインナップ。もちろんmanuastandではコーヒーを楽しむこともできる。

地元で育った農産物などが販売されるマルシェも楽しみ

HARAPPA STAGEでは、金武地域のみなさんによるステージイベント「里の音楽祭」、地元の新鮮な野菜・果物から、カレーにハンバーガーにお弁当、スイーツまで揃う「里のマルシェ」、竹を使ったクラフト、絵付けなどを自然のなかで体験できる「里のワークショップ」も実施。
秋色めいた里の景色とともに、「収穫祭」をホクホク満喫しよう!

※近隣の方の迷惑にならないよう、指定の駐車場に駐車するようにお願いいたします
※ステージや出店などは天候や当日の状況により変更することがあります
※駐車場に限りがありますので、可能な限り公共交通でお越しください


かなたけの里公園/CO_YARD KANATAKE/manuastandとは?

市民農園、キャンプ場などを併設したかなたけの里公園

2012年に福岡市西区にオープンした、広大な敷地の中で農作業や自然の遊びが体験できる「かなたけの里公園」。10周年を迎えた2022年、園内で農体験を交えたキャンプなどが楽しめるアウトドアフィールドとして、「CO_YARD KANATAKE」がオープン。

manuastandのコーヒー片手に収穫祭を楽しもう

隣接するカフェ&アンテナショップ「manuastand」は、manucoffeeのプロデュースによるコーヒーを楽しめるほか、コーヒーかす循環プロジェクトの活動拠点としても機能しています。一体となって、これからの⾥⼭と都市の新しい関係づくりを目指した“⾥⼭のアップサイクル”にアプローチしていきます。

かなたけの里公園 収穫祭2024
【開催日時】2024年10月26日(土)10:00〜16:00 ※荒天の場合中止
【開催場所】かなたけの里公園(福岡県福岡市西区大字金武1367)
【入場料】無料
【駐車場】あり(無料)
※駐車場に限りがありますので、可能な限り公共交通でお越しください
【HP】https://www.manucoffee.com/news/event/3913.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 吉祥寺・井の頭公園のほとりにある『喫茶余白』。琥珀糖ソーダ水とぷるぷる生わらび餅を静かに味わうカフェタイム

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 北海道産小麦の自家製皮で手包み!カラフルでかわいらしい餃子セット

    おとりよせネット
  3. 【里芋はもう煮ないで!】「もっと早く知りたかった〜」と叫ぶ!!超簡単激うまレシピ

    BuzzFeed Japan
  4. 捨て色なしの人気色が限定復刻!エクセル「スキニーリッチシャドウ」やわらかなピンクブラウンが使いやすそう♡

    東京バーゲンマニア
  5. ベールを脱いだ藤枝MYFCの新外国人FWディアマンカ。今季初の対外試合で2ゴール!

    アットエス
  6. 寶珠山駿・塚本凌生・鐘ヶ江洸がトリプル主演 ファンクミュージック満載の舞台『殺し屋トレイシー兄弟の楽しすぎる夜』の上演が決定

    SPICE
  7. 「Nintendo Switch 2」が正式発表 SNSでは転売対策への要望も

    おたくま経済新聞
  8. 日向坂46 佐々木久美&佐々木美玲、卒業を前に最高の笑顔をお届け! 『B.L.T.』表紙&巻頭登場

    Pop’n’Roll
  9. 【サーティワン】第二弾「ハッピーフレンズ トムとジェリー」が可愛い♡あなたは「トム」と「ジェリー」どっち派?

    東京バーゲンマニア
  10. 【これ一品でホッとできる 冬のいたわりごはん】豆腐とまいたけのあんかけうどん

    NHK出版デジタルマガジン