Yahoo! JAPAN

コーチャンフォーがデパ地下級の品揃え!冷凍食品に調味料!充実…進化が止まらない

SASARU

本や文具、CDなどを取り揃えるコーチャンフォー。実は食品も充実しているってご存知でしたか?コーチャンフォー新川通り店で購入できる、注目の商品をご紹介します。

冷凍食品やオリジナルの調味料が充実

文房具売り場の隣には、鍋つゆコーナーが展開されています。
全国各地の珍しい鍋つゆから薬味、シメのラーメンまで鍋を楽しめる商品が勢揃い!

冷凍食品コーナーにはアイスクリームのほか、ハンバーグや魚などおかず系の商品も数多く並びます。

冷凍食品で1番人気なのが、うす家の冷凍麺シリーズ。具材やスープも一緒に冷凍されているので、お鍋ひとつで簡単に調理できます。

さらに、コーチャンフォーでは5年前からオリジナルの調味料なども販売しているんですよ。

「ウマッシングじる 429円」は、鶏ガラと道産玉ねぎを合わせたスープの素。ラーメンや鍋の隠し味にも使えますし、お湯を注げばスープとしても楽しめます。

「玉ねぎのうまみと鶏ガラをしっかり感じます。お湯を入れただけでこのクオリティ」と遠藤リポーター。

新川通り店にはレストランも併設!白い恋人ソフトクリームも食べられる

新川通り店では、フレンチが食べられるレストランも併設されています。土・日・祝日には、ランチビュッフェも開催されているんですよ。

さらに「白い恋人ソフトクリーム (イートイン 450円、テイクアウト 440円)」も食べられます。

「白い恋人のチョコレートと牛乳の味、両方ともしっかりして冷たくておいしいです」と遠藤リポーター。

コーチャンフォーは、なぜ食品が充実しているのでしょうか。
新川通り店の伊東さんは「コーチャンフォーには4頭立ての馬車という意味があって、書籍・文具・ミュージック・飲食の4本柱を指しています。近年少なかった食品も充実させ、すべての世代のお客さまが喜ぶ店づくりを目指しています」と話します。

2月14日までバレンタインフェアを開催中!

さらに、現在コーチャンフォーではバレンタインフェアを開催しています。新川通り店には、300種類以上のチョコレートが並んでいますよ。

海外のチョコレートや全国の珍しいチョコレートのほか、北海道生まれのチョコレートも充実。中でもおすすめなのがカカオキャットのチョコレートです。

量り売りとなっているので、好きなチョコレートを購入できます。新川通り店では、30種類から選ぶことができますよ。

遠藤リポーターは、夕張メロン味を試食。「外側のチョコもメロンの風味がすごいんですけど、中になめらかなチョコが入っていて、そちらからも夕張メロンの香りがふわっと広がりますね」。

ちなみにカカオキャットの人気の味TOP3は以下の通り。

3位 ストロベリー
2位 ピスタチオ
1位 ミルク

購入する際の参考にしてみてはいかがでしょうか。

北海道のおすすめのチョコレートは他にもあります。「チョコレートもち 各648円」は、北海道銘菓のきびだんごをチョコレートで包んだ新食感の商品です。

味は、抹茶チョコ×きなこもち・りんごチョコ×きびだんご・ミルクチョコ×ミルクチョコの3種類。

コーチャンフォーのバレンタインフェアは、2月14日まで開催しています。

コーチャンフォー新川通り店
住所:札幌市北区新川3条18丁目
営業時間:午前9時〜午後9時

みんテレ1月29日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 行列のできるラーメン店監修!ファミマが「ほたて日和監修 至福の塩ラーメン」発売

    おたくま経済新聞
  2. 羊文学、ザ・クロマニヨンズ、BRAHMAN、10-FEETら8組が祝祭ムード『RADIO CRAZY 2024』全組レポート【1日目・L-STAGE】

    SPICE
  3. 体調不良で長男が休んでいたら、3匹の猫が……思わず胸が熱くなる『素敵な光景』に反響続々「本当に優しくて感動」「察したんだね」

    ねこちゃんホンポ
  4. ハイヒール・モモコ、1人で2泊4日のロサンゼルス旅行へ「エコノミーでも機内食は楽しみ」

    Ameba News
  5. 今季最強寒波で四日市でも積雪、交通乱れ遊園地も休園、楠の花火も順延に

    YOUよっかいち
  6. 【スサノオの勝利宣言】アマテラスとスサノオの誓約とは?【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

    ラブすぽ
  7. 中央卸売市場本場で『料理教室』が開催されるみたい。おうちで簡単「ベトナム料理」

    神戸ジャーナル
  8. 磯子区洋光台で消防ヘリの離着陸訓練 一般公開は6年ぶり

    タウンニュース
  9.         参加者を募集 市内産大豆でみそ作り

    タウンニュース
  10. みきママ、自宅にクラスの女子達を連れてきた高2の次男「残さず食べてくれました!」

    Ameba News